※Olasonicの新製品発表会参加のついでにアキバの音展にちょっとだけ顔出してきたけどソニーも出展してて小型オーディオ展示ゾーンではMDRシリーズがメインで展示されてた。ワイヤレス(Bluetooth)対応の「MDR-1RBT」開発担当の方(お名前聞くの失念!)と少しだけお話しできたし、耳型職人でお馴染みの松尾さんとも久々にお会いできましたので、記念に写真を撮らせていただきました。
「XPERIA」タグアーカイブ
SOMCがau向けに4G LTE/NFC/防水防塵対応の「XPERIA VL」を開発
弧を描く、持ちやすいフォルムに先進のパフォーマンスを実現 4G LTEや充実の機能を搭載した『Xperia™ VL』の発売について
ソニーモバイルコミュニケーションズ(SOMC)が、au向けに『Xperia VL』を開発したと発表。弧を描くフォルム、鋭角的にカットされた本体下部のデザイン、側面から背面にかけたシルバーラインなど、こだわりのデザインが特長。高精細HD液晶とスクリーンタッチの精度が向上したディスプレイ技術を採用。次世代高速通信サービス4G LTEに対応し、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsの通信速度を実現。
RECOPLAがバージョンアップしてBDレコ最新モデルに対応~一部旧機種でも「もくじでジャンプ」には対応
RECOPLA – Google Play の Android アプリ
なにげにSony Tablet Sを起動したらRECOPLAがバージョンアップされた。されたのだけど、何がアプデされたのかよく分からなかったので、Google Playを見てみたら更新情報に以下の記述を発見。
融通が利かないReader Storeの機器認証
PS Vita版Readerのテストのため、Xperia mini proの機器認証を解除してから、Vitaにて再度機器認証にトライしてみたらすんなり認証した。制限に引っかかってなければスムーズだけど、5台いっぱい使い切っている場合が「内部エラー」表示というのはいただけない。ここは、制限に引っかかっているとか、他の機器の認証を解除してからトライしろとか、メッセージ出さないと…。
実は手持ちのXperia X10が文鎮化していたため機器認証解除が出来ない状態だった。通常はユーザー自身が該当機から認証解除の操作を行う必要があるが、故障している以上何ともならないため事情を説明してシステム側で対応出来ないかお願いしたら、ストアサポート窓口で機器認証の解除を代行してくれるとの返事。ただ通常請け負っていない作業のため時間がかかるとか。そこまで面倒なことになるのなら、iTunesのように実機が無くてもリモートで前期の機器認証解除が出来るようにして欲しいぞ…。(ちなみにお願いしたのは12日で
ドコモ「Xperia GX SO-04D」対応のバッテリーチャージャーが980円
バッテリーチャージャー for Xperia GX SO-04D
ミヤビックスが、NTTドコモ「Xperia GX SO-04D」に対応したバッテリーチャージャー「バッテリーチャージャー for Xperia GX SO-04D」の取り扱いを開しました。価格は980円。本日より「ビザビ」にて取り扱い開始。
ソニー、PS Vita版と他社製Android搭載機向け電子書籍アプリ「Reader」の提供を開始~各種キャンペーンも同時に開始
PlayStation(R) Vitaと他社Android機器向けに電子書籍アプリ“Reader”を提供開始
ソニーが、PS VitaとAndroid搭載機器向け汎用電子書籍アプリ“Reader”を本日10月11日より無償で提供を開始。以下、アプリの主な特長、各種キャンペーンの概要、その他トピックなど。
●Reader for PlayStation Vitaの特長
約3,300冊(サービス開始時点)のコミックが楽しめる。有機ELディスプレイによる高精細で美しい画面表現によるコミックの高い再現能力。Vitaならではの直感的かつスムーズな操作性。自分だけの本棚をカスタマイズ(最大600冊収納可能)。
●電子書籍アプリ「Reader for Android」の特長
ページめくりやコンテンツのグループソートなどの使い勝手が向上。対応機器間で読んでいるページを同期する機能や、SNSで本の感想などを共有する機能も搭載。
続きを読む ソニー、PS Vita版と他社製Android搭載機向け電子書籍アプリ「Reader」の提供を開始~各種キャンペーンも同時に開始