「スゴ録」カテゴリーアーカイブ

ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(後編)

9/20にソニー本社で開催された「新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベント」レポートの後編は、スマートフォンやPCから簡単に録画できる「Chan-Toru」の開発背景や、薄型化実現への工夫と質疑応答での気になるトピックなどをご紹介。(ちなみに前編はこちら

■もっと便利に、ストレスフリーへ

スマートフォンやPCから簡単に録画できる「Chan-Toru」(Webアプリ)紹介。担当はヴィジョンアーツの長坂氏。氏はソニーにも籍が有り、昔はCDプレイヤーの電気設計屋さんだったそうで、CDチェンジャーの2号機なども手がけたそうです。

 
「まずはレコーダーに見たいものが入っていないと始まらない。レコーダーの中に見たい番組がたくさん入っているのがレコーダーの一番幸せ」ということで、そのお手伝いをするのが“ちゃんと録る”「Chan-Toru」の目標であり使命とのこと。録画は見ることのタイムシフトですが、自分のビデオに録りためたコンテンツの整理がどこででも出来る、いわゆる作業のタイムシフトを実現しているのが「Chan-Toru」なのだそうです。

 
「Chan-Toru」はベータ版なのはユーザー目線での成長を続けたいが故。ソニーの若手エンジニアのボトムアップ活動から始まった「体験空間」経由で配信されているのもそのため。ソニー公式のソフトと違って、自由度が高く、すぐに実行に移せるフットワークの軽さも見逃せないところ。近々あっと驚くアップデートも予定しているとか。

このアップデート、個人的にはローカル限定でも良いのでiPhoneから直接再生できるとうれしいのですが、コピーコントロール的に難しいのかな…。ちなみに、「Chan-Toru」はPCのWebブラウザでも動くそうです。画面も大きく、情報量的にも見やすいとのことで、うまく使い分けるのがベストっぽいです。なお、使えるブラウザはGoogle ChromeとSafariオンリーなのでご注意を。

■パッパッパッを実現するシステム

次にハードウェアシステム担当の辰巳氏が登場。これまで順を追って開発担当者の皆さんが説明してきた機能を盛り込みつつ、業界最薄49.5mmを実現した理由を、中身の構造が見える実機を使い、従来機との比較も交えて解説して下さいました。

辰巳氏は、BDレコーダー1号機からデジタルチューナーのレコーダーを担当。2010年モデルからシステム開発の責任者としてご活躍。昨年は自分の仕事ではないにもかかわらず、若手の考案したおまかせWチャプター導入の仕掛けを作られたとか。

今回の新製品の厚みは、49.5mm~56mm。当初は薄くするか奥行きを狭めるかという議論があったそうですが、多種多様な機能を入れつつシャーシを共通化して色々なモデルを作りたいという要望や、奥行きを狭めると上位モデルの厚みが増してしまうといったことを鑑み、様々な議論の末に今回は最薄を目指すことにしたとのこと。ちなみに奥行きも多少は短くしているそうです。

最薄にするために、従来はセンターにあったディスクドライブを右(正面から見ると左)にずらし、ドライブの下に全く基盤が無い構造にしたとか。ドライブをセンターからずらすと電源ボタンをイジェクトボタンと混同してしまう恐れがあり、反対意見もあったそうですが、最終的には上を説得して今の形になったそうです。開発当初は高さ56mmを目標にしていたが、メカ側の担当がなぜかそこから6.5mm減らす努力をして49.5mmがいつの間にかできあがったとか。

続きを読む ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(後編)

ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(前編)

敬老の日となった9/20に、ソニー本社で開催された「新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベント」に参加してきました。

当日は「パッと起動、パッと録画、パッと再生~ストレスフリー家電誕生編~」と題し、商品コンセプト誕生秘話(企画編)、商品デモ、開発秘話(開発苦労編)、質疑応答という流れで進行。参加者にはイベント終了後、実機が貸し出され、試用レポートと今回のイベントに関するレポートの掲載がノルマってことになってます。

てなことで、まずは「新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベント」のレポートをお届け。長くなりそうなので前編後編に分けます。なお、自分は来月(10月)に長期出張が控えていることもあり、貸し出しは11月以降にしていただいてます。

パッと起動、パッと録画、パッと再生~ストレスフリー家電誕生編~
■商品コンセプト誕生秘話(企画編)

パッと起動、パッと録画、パッと再生がキーワードのストレスフリー家電が誕生するまでの商品企画の流れを、朝青龍似のホームエンターテイメイント企画部の成田プロジェクトマネージャーがプレゼン。

成田氏の経歴は、PS2のGS LSI設計のエンジニアから「田村正和」のスゴ録企画を経て海外のDVDレコーダーの企画を担当。2009年6月からBDレコーダーの国内モデル企画担当だそうです。

 
商品企画に必要な事は皆のやる気を出させるストーリーづくり。ということで、初期のコンセプトを「起動が、はやい(速い)」「探すのが、うまい(巧い)」「録画が、し やすい(易い)」という3拍子そろった、“かしこい”BDレコーダーに…しようとしていたんですが、“易い”を“安い”ととられると営業的にややこしくなりそうなので、最後を「画像が、とても きれい(綺麗)」に差し替え、篠原涼子のCMでお馴染みの「アッタマいいね!」を継承、“簡単”を差異化する“賢い”から楽に使えるレコーダーを商品軸にして勝負することにしたそうです。3拍子の具体的な中身は以下の通り。

 
・起動が、はやい(速い):賢い瞬間起動、省エネ高速起動、ストレスフリーな動作スピード
・探すのが、うまい(巧い):パーフェクトW録、2番組同時長時間録画、簡単番組検索ボタン
・画像が、とても きれい(綺麗):おまかせ画質設定、長時間録画もおまかせ録画

さらにはやい、うまい、きれいを「パッと起動!パッと録画!パッと再生!」という営業的なキーワードに変更し、「パッと使えるカンタン・ブルーレイ」が誕生したそうです。

成田氏のプレゼン後、場所を移動して「パッと起動!」=0.5秒の瞬間起動の実力をマーケティング担当の佐藤氏が従来機との比較を交えて解説。デモの中身は是非動画で確認してみて下さい。

ちなみに、新旧ともにHDDは録画番組でパンパンの状態での比較です。新製品の起動はマジで速かったです。というか実際速いでしょ。瞬間起動モードは言うまでもないですが、標準起動モードでも十分速いんです。この速さを実現できた理由はこの後の開発苦労編で…。

さらに佐藤さんからは番組表関連の機能についても説明がありまして、番組表のフルHD表示に対応したことで見やすく一覧性がアップしたことや、チャンネル別一覧表示にも対応したこと、リモコンに一発録画ボタンを設けたことで、ボタン一押しで録画予約可能になったこと、MY番組表におまかせまる録で設定したキーワードが反映されるようになったことなどをデモを交えて解説してくださいました。

地道に使いやすくなっている印象。我が家では東芝RD-X5にチャンネル別番組表がありますが、意外に便利なんですよね。というか、番組表周りのプログラムとかって従来機でもバージョンアップ出来ないもんなんでしょうかね。PS3のように進化し続けるレコーダーがあるといいなあ…。

続きを読む ストレスフリーなソニーのBDレコーダーモノフェローズイベントレポート(前編)

ソニー製Blu-rayレコーダーのおでかけ転送はヤッパ便利

レコーダーカタログ 携帯連携で録りためた映像を楽しもう!

iconiconこの記事読んで、昨年暮れに駆け込みで買ったソニー「BDZ-RX100icon」のインプレや検証記事を全然書いてなかった事に、今頃気づきますた。

以前のスゴ録はPSPオンリーだったけど、RX100は手持ちのウォークマンA829とX1060はもちろん、PSP goへのデジタル放送の転送に対応しているので格段に運用しやすくなってます。

年明けからずっと平日はドタバタ続きで、じっくりテレビを見る時間が取れないこともあって、主に電車での移動時ですが、自分しか見ないような番組を消化するのにかなり役立ってくれてます。スゴ録時代はあまり使わなかったんですが、レコーダーで途中まで見た番組の続きだけ持ち出せる機能も使うようになりました。

昔から疑問なことがあったんですが、録画した番組の編集時にどうしてお出かけ動画も同期できなんですかね…。ファイルの途中から持ち出せるんだから、途中を切ってつなげるぐらいできそうなもんじゃないかと思うんですけど。これができるようになると、再度エンコードの必要が無くて便利なんだけどなあ…。

あとは、おでかけ動画だけをレコーダーのHDDに残しておく機能があればこれまた便利だと思うんですが、あまり需要が無いのかなあ。ま、PS3のHDDにムーブして、動画母艦にすれば良いだけなんですが、PS3持ってない人もいると思いますんで…。

wm_odekakeちなみに、X1060の有機ELで見る動画に慣れてしまうと、A829の液晶はちと辛いっすね~。

あと細かい話ですがX1060はガラス面の映り込みが結構気になるかなあ。ノングレアの保護シートでも貼ると違うんでしょうけどせっかくの有機ELがねえ…。ま、Bluetoothで運用する場合は内蔵タイプのA829の方が格段にスマートですが…。

PSP goは液晶が大きいので一番動画をダイナミックに楽しめますが、誤動作を防ぐためLRボタンのチャプター送りを解除しているのでちと運用しにくいかなあ…。A829同様、Bluetooth内蔵は便利だけど、PSP goのBluetoothはひとクセある感じ。

ちなみに、今度auから出るソニエリ「URBANO BARONE」もおでかけ転送に対応だそうです。どうやら自分はこの製品のターゲットらしいので今度店頭で確認してみようと思います。XPERIA 10もお出かけ転送に対応してくれると良いんだけどなあ…>ソニー・エリクソン、URBANO BARONEの詳細を案内

テレビ王国、ソニーBD/DVDレコーダーへのパソコンからのリモート予約に対応

「テレビ王国」がソニーBD/DVDレコーダのPC遠隔予約に対応-外出先からも予約可能に。録画タイトル削除機能も

So-netの「Gガイド.テレビ王国」がリニューアルして、ソニーのBlu-ray Discレコーダーやスゴ録に、パソコンからリモート録画予約が行なえる機能を追加。対応機種はBDZ-A70/L55/L70/L95/T50/T55/T70/T75/T90/V7/V9/X100/X90/X95とRDZ-D700/D77A/D800/D87/D900A/D97A。レコーダをネット接続して「テレビ王国」でレコーダー用のパスワードを取得後、レコーダに設定して登録。予約は番組表内に表示される「HDDレコーダー」ボタンから内容を確認して実行することで完了とか。

我が家のD900Aもかろうじて対応機種に入ってました。早速登録してみようっと。あと、X95/L95向けのSeagete製HDD問題修正ファームの実施もまもなく開始。該当機種をお持ちの方は要チェックです>ソニー、BDレコーダのSeagete製HDD問題修正ファーム-BDZ-X95/L95が対象。2008年冬モデルの機能改善も

【追記】CoCoon向け「カモン! マイキャスター」と初期のエアボード向け「エアボードネット」サービスが8月で終了とか>コクーン向けの「カモン! マイキャスター」が8月で終了-EPGなどの「エアボードネット」も終了へ

ダビング10でスゴ録はどう変わったか~我が家のD900Aの場合

7/4に解禁となったダビング10。我が家のスゴ録(D900A)も放送波経由のアップデートが7/5に完了したようで、ダビング10対応と相成りました。ということで、どこがどう変わったかを書き留めておこうかと。アップデート後のシステムのバージョンは「4.03.015」だそうです。あ、以前のバージョン確認しておくのを忘れた。ま、どうでもいいか。ちなみに、松下のような不具合もなかったですー>「ダビング10」運用開始 松下製で一部不具合

アップデート後に見た目が変わるのはXMBでのダビング10対応タイトル情報。ムーブのみ対応のコピーワンスを示す矢印アイコンが表示されません。また、タイトル情報を確認すると最後の最後に「コピー制限」という項目が追加され、何回ダビング可能かが表示されます。最新のBlu-rayレコーダーの場合はXMBのタイトルにコピー可能回数も表示されるんですね。ちょっぴりうらやましい。

d10_d900a_1.jpg

早速、PSPというかメモステへのお出かけ転送を試してみました。転送作業自体は今まで通りですが、転送が終わっても「お出かけ中」が表示されません。転送終了後もスゴ録上から普通に再生できます。この状態でタイトル情報を確認するとコピー制限の内容が「9回ダビング可」に変わってます。また、ダビング10対応タイトルの場合は、おかえり転送が機能しませんでした。出かけたら出かけっぱなしにで、ダビング可能回数を戻すことは出来ないようです。

同タイトルの複数回お出かけも試してみましたが、こちらも全く問題なし。コピーした分コピー回数が減りますが、内容が全く同じタイトルを1枚のメモステに複数回ダビングできます。メモステにダビングしたファイルは、従来通りのムーブオンリーとなってしまいますが、ひとつをメモステの残しておいて、もうひとつはPS3にバックアップしておくなどの運用が可能になりますね。

ちなみに、昨日無料放送が実施されたWOWOWで試してみたところ、無料の番組でもしっかりとコピーワンスのフラグが付いてました。他の無料のBSデジタル放送はNHKを含め、全部が全部じゃないのかもしれませんが、一応ダビング10対応みたいです。無料放送が複数回コピー可能で、有料放送がコピーワンスというのも、不思議というか納得できない部分ではあります。

d10_d900a_2.jpg

DVDへのダビングも、お出かけ転送同様、コピー制限の回数に準じて、複数回可能になりました。DR→XPと画質は落ちますし、CPRM対応ディスクにしかダビング不可なのは困りものですが、ムーブオンリーよりははるかに運用しやすくなったのは確か。我が家ではスゴ録でDVDを焼くような事がほとんど無かったのですが、試しにやってみたところ、最新アップデート適応のPS3と有機ELテレビ「XEL-1」だと、かなりのクオリティでDVDを楽しめました。ポータブルDVDプレイヤーで見る分にも十分なクオリティと言えそうです。

IT系のメディアも言ってますが、今後は外部機器とりわけポータブル機器との連携や転送機能を今以上に強化して欲しいですよね。ソニー製品のウォークマン対応は当然として、他社がiPodに対応してきたら面白いことになるかもしれません。

ソニーのレコーダーは、オリジナルタイトルを編集するとお出かけ用タイトルも自動編集できるような機能が欲しいかなあ…。変換に実時間がかかるのがなんともまどろっこしいんですよね。また、ビデオレコーディングクレードル(VRC-NW10icon)のようなデジタルにこだわらない製品開発もBlu-rayと平行して進めて欲しいです。

続きを読む ダビング10でスゴ録はどう変わったか~我が家のD900Aの場合

ソニー、BD/DVDレコーダーの「ダビング10」対応を7/4に一斉スタート

ブルーレイディスクレコーダー,DVDレコーダーの「ダビング10」対応ソフトウェア更新デジタル放送ダウンロード開始のお知らせ 重要なお知らせ(ブルーレイディスクレコーダーサポート)
ブルーレイディスクレコーダー,DVDレコーダーの「ダビング10」対応ソフトウェア更新デジタル放送ダウンロード開始のお知らせ(スゴ録サポート)

ソニーは、7/4(金)より運用が開始されるデジタル放送の「ダビング10」への対応のため、同社製Blu-rayディスクレコーダーおよびDVDレコーダーの対象製品向けに実施するデジタル放送ダウンロードの詳細を発表。アップデート対象製品は、Blu-rayディスクレコーダーがBDZ-X90、BDZ-L70、BDZ-A70、BDZ-T90、BDZ-T70、BDZ-T50、BDZ-V9、BDZ-V7の8機種。スゴ録がRDZ-D900A、RDZ-D800、RDZ-D700の3機種。一部の機種は7月中旬にスタートとされていましたが、全機種同時にデジタル放送ダウンロードが実施されるようです。

iconicon対象製品は、アップデートを行うことで、機器本体HDDに録画した「ダビング10」番組をBlu-rayディスクやDVDに10回までダビング(9回のコピーと1回のムーブ)可能になります。また、「おでかけ転送」機能対応機種は、9回目までのダビングの範囲内で「おでかけ転送」を行っても、HDD上の番組が「おでかけ中」の状態にはならず、そのまま視聴できます。

対象機種をお持ちの方は、しばらく主電源を電源を落とさないようご注意くださいませー>「ダビング10」対応ダウンロード開始につき、電源コンセントを抜かないでください(Dpa)

DVDレコーダーと言えば、我が家のPSXがついに故障してしまいました。電源は入るのですが、XMBが表示された後ほどなくしてフリーズ。その後は一切の操作を受け付けません。コンセント抜いて放置したり、色々やってみたのですがどれもNG。初期化すら出来んのです。レンズクリーニングのために開腹してしまったので修理に出せないよー。

続きを読む ソニー、BD/DVDレコーダーの「ダビング10」対応を7/4に一斉スタート