「type U」タグアーカイブ

Bluetoothプレゼンテーションコントローラー「VGP-BRMP10」が気になる

プレゼンコントローラーはどこまで使える? ソニーのVGP-BRMP10をテスト

iconicon戸田覚さんの「仕事にすぐ効く!ITサプリ」で、バイオ新製品と一緒に同時発表されたソニーのBluetoothプレゼンテーションコントローラー 「VGP-BRMP10icon」が取り上げられていました。利用対象機種がBluetooth搭載のバイオシリーズながら、他社のPCと市販のBluetooth USBアダプターの組み合わせでも使えたそうです。タッチパッドも予想に反してとても快適に使えるとかで、使い慣れればノートPCのパッド同様に使えると思っていいとか。

プレゼン用途としてだけでなく、PCの遠隔操作にも使えるみたいですね。type Uをクレードルに挿したままデスクトップで使うときなどに便利そう。ソニスタ販売価格が11,800円とちょっと高いけど、なんかちょっと気になってきました…。

iconicon

【追記】CNETのPick Up!コーナーでも取り上げられていました。「ただのワイヤレスポインティングデバイスとして活用しても便利かもしれない」とのこと>ワイヤレスでタッチパッドが使える–ソニー「Bluetoothプレゼンテーションコントローラー」 – レビュー

バイオといえば、「VAIO Video & Photo ユーティリティ」のアップデータが公開されたそうです。対象は、同ソフトの「Ver.1.1.00.14140」がインストールされているバイオとか>ソニー、「VAIO Video & Photo ユーティリティ」最新版

続きを読む Bluetoothプレゼンテーションコントローラー「VGP-BRMP10」が気になる

バイオ「type U」ゼロスピが安い

ソニー VAIO VGN-UX91NS・UX91S <ゼロスピンドル>

type U ゼロスピiconがお求めやすくなりました。って、ソニスタのメールニュースそのまんま転載ですが、あのゼロスピが20,000円も値下げされたようです。また、期間限定(~7/27)で「Core Solo U1500(1.33 GHz)」へのCPUのアップグレードが5,000円安くなるキャンペーンも実施中とのことです。こちらはHDDモデルも対象。

自分が購入した初代ゼロスピは24万強で、それを現行モデルで構成を近づけてみると、ほぼ同額。ただ、メモリー/フラッシュが512MB/16GBだったのが、1GB/32GBと倍なので大違い。これだからPC購入のタイミングって難しいんですよね…。

そう考えると、シリーズ問わず、次世代のゼロスピは64GB積んでくるんでしょうね。type Giconとかtype Ticonも秋モデルでどーんと二倍になったりして…。

買いか待ちか

iconicon標準型のデスクトップPCからの撤退完了を明らかにした決算発表会から一日空けた昨日、10周年を高らかに宣言し、その記念モデルとして「type Ticon (TZ)」を発表したソニー。何かが終われば何かが始まり、どこぞの事業が落ち目なら他の事業で盛り返す。これもある意味「ソニーらしい」動きでございます。

ソニーを含む大手家電メーカー各社が決算を発表した一昨日といえば、富士通が重さ約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」を発表した日でもあります。テレビのニュースでも取り上げられ、この手の製品では先行していたソニー製品と競合するみたいな切り口で紹介されていました。ネタに取り上げようと思っていたところにTZシリーズの発表が来たもんでその気もすっかり失せてしまいましたが…。

iconiconでもって、一昨年の今頃を思い出してみると、MSが提唱するUMPCが形になり、巷を賑わせ始めた時期なんですよね。06年4月にMS社はUMPC発表会でソニーのtype Uは高すぎたとコメント。その一ヶ月後にアレです。そう、新type Uのティーザー広告がアップされはじめ、連日のように一人勝手に盛り上がっていたのがちょうど一年前ってことになります。その後のUMPCとtype Uの成り行きについては当サイトをご覧の皆様には説明する必要もないですよね。

とりとめもないことを書いておりますが、表題の「買いか待ちか」はもちろんTZシリーズの事をさすわけでありまして、まあ人並みに(?)どうしようかと悩んでいるわけです。今自分がメインで使っている「type T(TX90PS)」を買ったのが05年9月。まだ丸2年もたってまへん。昨年は「type U」を2台立て続けで購入するという暴挙に出てしまいましたが、あれはアクシデントというか精神的に不安定だったというか…(<言い訳になっていない)。

iconiconその「type U」の国内発表が行われたのが06/05/16。密かに期待していたのですが、発表されたのはTZ。10周年ってことで、インパクトを考えればそっちですよね…。でも、もしかしたら夏モデル第3弾があって、そこで新「type U」が発表されるのではないか、などという淡い幻想を抱いてしまうわけです。だもんで、意図的に銀座やお台場には足を向けないようにしております。だって、実物見ちゃったらねえ…。

とか言いつつ、現物を見なくともオーナーメードのシミュレーションiconでああでもないこうでもないと頭を悩ませている自分がここに。ワインにするかシャンパンにするか、もとい、ボルドーかゴールドか。うーん…。

続きを読む 買いか待ちか

バイオ新製品「type TZ」と「type FZ」の噂

Sony spills more info and pics on upcoming laptops

ワタボーさんから本家engadgetにバイオの新製品「type TZ/FZ」に関する記事が載っているとのお知らせいただきました。(GWにもかかわらずお知らせ感謝です!)

該当記事に書かれている内容を要約すると、「type FZ」は2GB RAM搭載で、FZ11ZというモデルはBlu-rayドライブ搭載。「type TZ」は、Core 2 Duo U7500プロセッサ&11.1インチ液晶採用のVista Business搭載でバッテリー駆動が9時間。TZ11MN/Mというモデルは1GB RAM/80G HDD、TZ11XN/Bというモデルが2GB RAM/100G HDDというスペックのようです。UKで7月出荷との記述も。

TZは現行のTXシリーズの後継であることは間違いないでしょうね。Blu-ray搭載じゃないのが残念ですが…。ワタボーさん曰く、「日本ではGW明けに発表となるのでしょうか?」とのことですが、意外にその線が濃厚かもしれません。ところで、type Uの新製品はいつ頃出るんですかね~。

バイオ旧機種ののVistaアップグレード情報が更新

たこやきさんからバイオ旧機種向けのVistaアップグレード情報が更新されたとお知らせいただきました。(感謝です!)

VAIO旧機種のVistaアップグレード情報が更新されましたのでご連絡にあがりました。VGN-TX90PSなどもページが作られています。
私は情報掲出前に、手持ちのTX90PSで、Vistaアップグレードユーティリティーを使ってVista Ultimateを入れてみましたが、やはりパフォーマンス不足は否めず、1ヶ月で元のXPに戻してしまいました。

オフィシャルサイトの「Windows Vistaアップグレード情報」>「2006年3月以前発売の VAIO」>「各製品ごとの Windows Vista アップグレード情報を確認する」で手持ちのバイオが対象機種かどうかを確認できるようです。たこやきさんがお知らせくださったとおり、自分の「type T(TX90PS)」も「VAIO Vista アップグレードユーティリティ」に対応していることがわかりました。

とはいえ、各方面で指摘があるように、Vistaの先進機能ををまともに享受するにはかなりの高スペックが要求されるみたいです。なので、たこやきさん同様、type Uゼロスピを含め、まだしばらくはXPをメインに使い続けるつもりです。というか、自分のPCの使い方からして、Vistaの必要性はほとんど感じないんですよね…。

OSといえば、次世代のMacOSXの出荷は10月に延期だそうです。こちらももはやあまり自分には縁のないアップグレードになりそう…>米アップル、次期OSの出荷を10月に延期

また、米PalmがTreoシリーズ向けにLinuxベースの新しいプラットフォームを開発していることを明らかにしたそうですね。すでに何年も前から開発が進められてきたのだとか。ただし、PalmがまだPalm OS搭載製品をサポート・出荷し続けることも繰り返し強調したそうです>パーム、独自Linuxプラットフォームの開発を明らかに

続きを読む バイオ旧機種ののVistaアップグレード情報が更新

type G ゼロスピ、驚異的な軽さとトップレベルの完成度が魅力のモバイルPC

フラッシュメモリを搭載!約859gの世界最軽量ノートPC–ソニーVAIO 「type G」『VGN-G1ABNS』

iconiconCNET JapanのEditor’sレビューにバイオ「type Gicon」のゼロスピモデルが取り上げられました。レビューワーはクリエ本の著書でもお馴染みの石井英男さんです。「従来のHDDモデルも非常に軽かったが、フラッシュメモリ搭載モデルの軽さは、まさに驚異的」で、「携帯性、堅牢性、バッテリー駆動時間という、モバイルノートPCの重要スペックをトップレベルで満たした製品であり、完成度は非常に高い」とのこと。

個人的には次世代「type U」待ちみたいなところもあって静観していますが、仕事用としては次は絶対に「type G」を選択したいと思ってます。

iconicontype Uiconといえば、ライバルというか、先駆者の米OQOの新製品がとっても気になる存在です。デザインこそシンプルでACアダプターのサイズが気になりますが、内蔵キーボードの出来やドッキングステーションのユニークさが目をひきます>自慢用マシンに最適では?:超小型モバイルPCでVista Ultimateが動く感動――「OQO model 02」

現行のtype Uについては、ユーザー側から色々とダメ出しが出ているはずなので次は様々な面で改良が施されることでしょう。ライバルに負けない、インパクトのある新製品に期待してます!