「SonicStage」タグアーカイブ

ウォークマンA/Sシリーズ新製品の狙いとは

NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン -開発者に聞く、歌詞表示や「X-アプリ」の狙い

ウォークマンSシリーズとAシリーズ新製品絡みの開発者インタビュー。個人的に気になるポイントのみ箇条書き。

  • (新Aシリーズは)基本的にはXシリーズとほぼ同等。付属のヘッドフォンは変更しているが、音質のレベルは基本的には同じ。無線が無い分、設計としてはAのほうがやりやすい点もあるが、内部の目標としては同等レベル
  • 今シーズンのウォークマンでBluetooth搭載モデルが無いが、ウォークマンとしてやらないというわけではない
  • 64GBモデルは音にこだわる人に注目してほしい。このサイズで64GBは技術、設計的に大変なので
  • 「歌詞表示」と「カラオケ」の2つが大きなユーザーニーズ。今回はそのうちの1つを実現した。歌詞表示で、初めてその歌のメッセージに気付く、という発見というのもある(かも)。歌詞データはムーブするという決まり。ウォークマンに転送したらx-アプリ上の歌詞は無くなってしまう。われわれの思っているところはまだ実現できていない
  • WM-PORTからのデジタル出力は現時点はできないが使っていないピンはあるので可能性はある
  • (SonicStageに対してのx-アプリについて)品質向上という意味では、昔から指摘されているので、内部でリリースのたびにチューニングしている。“劇的に”とは言えないが速く感じていただければうれしい。内部のエンジニアでも、プライオリティをかなりげて取り組んでいる
  • (Media Goとの関係については)それほど密な関係、というわけでもない。Media GoはPSP goやソニエリの携帯電話、PS Storeを使うことを前提にしたソフトでどちらかというと海外向け。X-アプリはMoraやATRAC対応という点で国内向けのサービス、機器向け。2つのアプリがあるのは時間軸の問題とターゲット市場の違い。ただし、基本的な機能については連携して相互に動くようにしている

iconiconウォークマンの頑なな日本市場へのコミットぶりはすさまじいというか恐ろしいというか。その割には中途半端なところもあって、何がやりたいのか自分にはよくわからないっす。最高峰のXシリーズはネットに繋がるんだから、歌詞表示対応アップデートぐらいあっても良さそうなもんですけどね…。ま、あっても自分はアップデートしませんけど。x-アプリも機能がカスタマイズできればねえ。Moraの部分をばっさり削るとかできないもんだろうか。そういえば、VAIO XのデスクトップにMedia Goインストールページへのリンクアイコンがあったなあ。VAIOチームも予算的なことからx-アプリは使いたくないのか?

それはそうと、アップルがこんな音楽プレイヤーの特許を出願したそうです。自分はW202にBluetoothヘッドセット機能が付いたら便利だなあと思っていたんですけど、この調子だとアップルに先を越されるかなあ…>Apple、「音楽プレーヤー内蔵ヘッドセット」の特許を出願

続きを読む ウォークマンA/Sシリーズ新製品の狙いとは

iTunesとの共存を模索しているかに見えるMedia Go

新iPod nano、iTunes 9を気に入った理由 そしてウォークマンに望むこと

本田雅一さんによるiPod nano新製品とiTunes 9に関するインプレ+ソニーというかウォークマンに対する要望コラム。

わからなくもないけど、とりあえずSonicStageじゃなくてMedia Goを使ってみたら少し印象が変わるんじゃないかなあと思ったり…。

Media GoはiTunesのライブラリをそのまま使えて、しかも12音解析(SenseMe)で拡張できるし、iTunesでライブラリを追加すると自動的にMedia go側でもファイルを追加&解析してくれるなど、意外にユーザーオリエンテッドだったりするんですよね…。

iTunesに対抗しようなんてはなっから考えて無くて、完全に共存の道を模索しているように見えます。しかも最近さりげにバージョンアップして、邦楽のジャケットデータがかなりの高確率で取得できるようになってたりします。ちなみに、自分はW202への楽曲転送は今はMedia Go経由です。

続きを読む iTunesとの共存を模索しているかに見えるMedia Go

ソニー、SonicStageのジャケット写真/関連情報の検索サービスを8/11で終了

「SonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス」終了のお知らせ

ソニーがSonicStageのジャケット写真/関連情報の検索サービスを2009年8月11日をもって終了するそうです。ネット経由のジャケット写真/関連情報の取得はできなくなりますが、その他の機能には影響は無いとのこと。本サービス終了後も、マニュアル操作の画像登録は可能とか。

確かAmazonの情報を使っていたんですよね。契約終了なのかな。寂しいですね。「もっと音楽と一つに」なりましょうよ、ソニーさん。

ちなみに、SCEのMedia GoはGracenoteのジャケット情報を参照しに行くみたいです。ただ、自分が使ってみた限りでは、邦楽に弱いようなイメージ…。

続きを読む ソニー、SonicStageのジャケット写真/関連情報の検索サービスを8/11で終了

ウォークマンEシリーズの着せ替えばもう古い?

ソニーのウォークマンはiPod shuffleより使えるのか!?

iconicon戸田覚さんの1万円【自腹】研究所でウォークマンEシリーズiconが取り上げられてました。キャップ式も、着せ替えのコンセプトも“古い”と厳しいお言葉。SonicStageに対する評価もあって、「分かりやすいがセンスがイマイチ」とこれまた厳しいお言葉。「moraのバナーが雰囲気を台無し」とのコメントも。結論的には、「熱い気持ちで買いたくなるモデルではない」ものの「お気軽な低価格プレーヤーを持っていないユーザーにはオススメできる」とか。

iconiconある意味、らしいレビュー。ユーザー目線というより完全な戸田目線ですね、もはや。

【海外仕様】ウォークマンBシリーズ“メモリータイプ” icon」にはZappinという付加価値があるので、どうせ自腹で買うならそっちにすれば良かったのにとも思わなくもないです…。

携帯オーディオ個性派続々、泳いで使うモデルから1000円台の激安製品まで

こちらはBCNランキング。個性派の携帯オーディオを取り上げてますが、こちらでもウォークマンEシリーズが取り上げられてました。しかも戸田さんが古いと一刀両断した着せ替えコンセプトを個性ととらえて…。

ちなみに、記事で1,500円程度で買えるプレイヤーについても取り上げてますけど、少し前に地元のTSUTAYAで980円の携帯オーディオプレイヤーが売られているのを発見し、脊髄反射的に買ってしまっていたことを今の今まで内緒にしておりました。隠していてすいません…(<誰に謝ってる)。にしてもなんなんだよ、COBYって。SONYみたいじゃないか。

coby_mp100

続きを読む ウォークマンEシリーズの着せ替えばもう古い?

WM-PORT搭載ウォークマンをX-Yマイク搭載のPCMレコーダーに変身させる録音アダプタ

WM-PORT搭載ウォークマン® がX-Yマイク搭載のステレオICレコーダーに早変わり! 電池不要、つなげるだけで使える録音アダプタが新登場!(ロジテック)

ロジテックは、録音機能を搭載したWM-PORT搭載ウォークマンAシリーズおよびSシリーズ対応の高性能X-Yステレオマイク搭載録音アダプタ「LIC-WMREC03P」を8月中旬より発売すると発表。“Designed for Walkman”ライセンスプログラム準拠の製品で、ウォークマンのWM-PORTにダイレクトに接続することで音声録音が可能になります。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7,980円前後の見込みとか。その他の特長は以下の通り。

  • lic-wmrec03録音中に音声レベルが一定以上になると赤色に点灯して知らせる「ピークインジケーター」搭載
  • 録音レベルを最大-20dBまで下げられる(減衰させられる)「アッテネータ」搭載
  • 入力音量の急激な変化にも対応する「オートゲインコントロール機能」搭載
  • 外部入力(AUX端子)を装備し、外部ソースからも録音可能
  • 録音データはSonicStage等のソフトウェアでパソコンへと簡単にバックアップ可能
  • EUのRoHS指令に準拠した、環境にやさしい製品。

iconiconこいつがあれば手持ちのウォークマンがPCMレコーダーに変身しちゃうわけですね。Xシリーズで使えないのが残念ではありますが、ともあれこうした周辺機器が出てくること自体はとても喜ばしいことですよね。

いかんせん、ロジテックやサン電子などいつもの顔ぶればかりが目立っていることも確か。他のメーカーさんにもがんばって欲しいもんです…。って、ソニー自身がもっとパートナーを増やさないといかんのですよねー、きっと。

続きを読む WM-PORT搭載ウォークマンをX-Yマイク搭載のPCMレコーダーに変身させる録音アダプタ

三遊亭白鳥さんのMD落語ライブラリーを救出したいんだけど…

俺からソニーさんへのお願い

iconicon三遊亭白鳥さんと林家彦いちさんが新作落語家さんのIT事情をレポートする「噺家のITな日々」にソニー絡みのコラムが。ポータブルMDに録音したご自分の落語ライブラリーをPCに取り込んで再利用しようと色々と調べてみたところ、ソニー最後のMDウォークマンとの呼び声高い「MZ-RH1icon」を使うしか方法がないことがわかり、導入コストや取り込みにかかる時間などを知り、愕然となさったとか。

この膨大なMD資料を迅速かつ正確に取り込む何かをソニーさん開発してくださいませ。それもお手頃価格でお願いします。もしかしたら勉強不足の俺がしらない方法があるのかもしれません。もしあるならお願いです、どなたか教えてくださいませ。

自分も持ってるポータブルHi-MDドライブ「DS-HMD1」と「SonicStageCP(4.4)」の組み合わせで取り込めたらなあと思い、試そうと思ったんですが数年前にGood-bye MDしちゃって肝心のディスクが全然無くて検証のしようがない…。我が家の「DS-HMD1」は今となってはほとんど活躍の場面がないので、もしも「MZ-RH1」同様の使い方ができるなら、三遊亭白鳥さんに使ってもらうのが一番良いんじゃないかと思ってるんだけど、確か無理だったかなあ…。誰か検証できます?