「Olasonic」タグアーカイブ

2011/09/02のつぶやき


東和電子、iPod用の卵型スピーカー「TW-D7IP」-PC接続対応。実売19,800円。音質レビュー付
iPhone/iPod対応「TW-D7IP」。後発だけに電源回路の改良が続けられておりウォークマン向けなどの開発を経て培われた技術を反映させる事で全体的な再生音のクオリティが向上しており、卵形スピーカーの最新進化形としても注目したいとか。ようやく出ましたか…。10/1発売でAmazonでは予約受付中>Olasonic iPhone/iPod用ドックスピーカーシステム TW-D7IP(W)

写真で見るソニーNEX-7
サイズもそこそこあるんだなあ。万年カメラ素人の自分にはNEX-5で十分十分。必要ない必要ない。欲しくない欲しくない。

SCE、ゲーム「二ノ国」をセットにしたPS3発売-160GBタイプ。マジカル・ゴールドデザイン採用
DS版が投げ売りになった二ノ国。PS3版は盛り上がるのか…。限定デザインも微妙だなあ。そもそもシズクが全然かわいくない…。

続きを読む 2011/09/02のつぶやき

2011/08/12のつぶやき


※達郎さんの新譜「Ray Of Hope」をPS3とOlasonic TW-D7OPTを光で繋いで堪能中。有機ELとはいえ、音楽再生のためだけにテレビの電源入れっぱなしは電気代の無駄ってことで、PSP goのリモートプレイで音声出力をPS3にして使ってます。にしてもJOY1.5のライブ音源、音良いですね~。

ソニー、ロンドン暴動でPSPを盗まれた青年に補償の意向
英SCEが暴徒にPSPを奪われた青年に本体やゲームソフトを補償してあげるらしい。ロンドンの暴動騒ぎではソニーもとばっちりを受けてますもんね。はやいところ沈静化して欲しいっすね。

LG電子とソニー、特許紛争で提訴取り下げ
LG電子とソニーが特許侵害訴訟に関連したクロスライセンス契約を結び提訴を互いに取り下げることで合意するも具体的な内容は公表せず。

Stay Responsible – 書評 – ジョブズ・ウェイ(404 Blog Not Found) –
書評の転載だけどライブドアでのトピック名は「VAIOに見るソニーが負ける理由」になってる。こうするだけで全然アクセス数が違うんだろうなあ…。

続きを読む 2011/08/12のつぶやき

2011/07/30のつぶやき


※昨日、久しぶりにソニーストアでお買い物をしました。ポチッたのは2週間前の返却後から欲しくてたまらなかった「Olasonic TW-D7OPT」。そろそろ誕生日ってコトで自分へのプレゼントです(同居人了承済み)。送料こそ無料だけどクーポンは使えず。ま、ソニー製品じゃないから仕方ないか。でも、少額のソニーポイントとソニーカード支払いで1.5万切るぐらいにはなりそうです。到着が楽しみ。

「Xperia acro」開発者インタビュー ユーザーの要望を反映し、さらに機能強化
三種の神器(ワンセグ、FeliCa、赤外線通信)のユーザーニーズは高い。3つ全部同時必要という人はあまりいないけどあると安心なのは確か。とはいえ端末3つ作るのは無理なので1つの商品にまとめたのがacroとか。「ソニーとの連携は1つのテーマ、次機種の課題として認識。みんなが1台持つ可能性のあるネットワークに繋がるデバイスを担当しているのでソニーのネットワーク戦略では欠かせない位置にいる」とのコメントもあるけど、あくまで次の機種の課題なのねん…。

万人向けの新世代「W」シリーズ一番手 サイバーショット「DSC-WX30」
WX30では、被写体との距離が3~40センチだと、1.6倍ズームぐらいで最短撮影距離を超えてしまうので、接近撮影はワイド端で撮ることを心がけたい。ジオラマのピクチャーエフェクト、良いなあ。

「OS」はどうやってプログラムを動かしているのか?
ASCII.jp、塩田さんの新連載。「プログラム自体はなんらかの「論理」に従うものだが、大小様々な多数のプログラムが集めて作られているOS全体は、なにか非常に複雑で雑多なもののように見える。建物は物理法則に従い建築の理論で造られるのに対して、建物が集まった「町」は雑多なものになるのに似ている、とも言えようか」とのたとえがわかりやすかったです。

欲しい機能が全部入り! ゼンハイザーのBluetooth オーディオヘッドセット「MM 550 TRAVEL」
NoiseGard、トークスルー、SRS WOW HD、有線での使用も可能でまさに“全部入り”とか。にしても、出ませんね、ソニーのNC/BTヘッドホン。

村上龍に聞く、震災と希望と電子書籍の未来(後編)
デバイスメーカーもクリエーターも、自分は何をすれば一番「わくわくどきどき」できるだろういう考え方で、電子書籍という新しいメディアに対するべきとか。

ドコモのスマホ販売、200万台突破――第1四半期は130万台
ドコモ第1四半期のスマホ販売数は130万台で7/28には200万突破。なお、2010年度の総販売数は252万台。ちなみに、KDDIの第1四半期のスマホ販売数は66万台。

ソニー・ピクチャーズ&ソネット アジア、世界市場を視野に入れた 番組の共同制作・ディストリビューション事業を開始!
ったく、どいつもこいつも韓流韓流って、ソニーグループも某T氏に叩かれるぞ…。

2011/07/28のつぶやき


Android Robot フィギュア blank mini collectible 780円
ビサビがカスタマイズ可能な手のひらサイズのAndroid Robotフィギュアの販売を開始しました。両手は可動式で360度回転させることが可能。色が塗りやすいようにパーツが外れるように設計。さらにビザビでは同製品を使ったコンテストを開催。詳細は「ドロイド君フィギュア・コンテスト」にて!

“麻倉式PCオーディオ”のススメ(後編)
「PCオーディオの入門機として最適」と紹介された東和電子のOlasonic「TW-S7」について麻倉さんが補足。というか、WindowsのOSミキサージャンプって何?あと懐かしのソニー「eMarker」の話題も。ちなみに自分が「eMaker」を取り上げたのはクリクラ(当時は別名)のなんと初回更新時…>過去ログ1発目

MetaMoJi、手書き文字システム「mazec」を組み込んだiPad用のWebブラウザー 顧客アンケートの入力など法人ユーザーの利用を想定
手書き文字変換システムとWebブラウザーが合体。Graffiti持ってるACCESSも何かやれたのでは…。

紙こそ最強のメモツール! 「メモ帳の魅力、たっぷりお伝えします」 通話中、出先、入浴中…利用シーン別「最適メモ帳」はコレだ!
台紙の裏に滑り止めが施された「スベらないメモ」。水に濡れても書ける「風呂単メモ」。水を弾く紙を使用している「レインガードメモ」なんてのがある。ミドリの「メモランダムカード」は持ってます。

※74回目の誕生日おめでとう>かあちゃん。

2011/07/14のつぶやき


App Store、有料アプリを約3割値下げ 115円アプリは85円に 円高でレート見直し
今更という気もしないでもないけど、いきなりのお得感にちょっと興奮気味。TNR-iが600円のプライスダウンで1,700円に。てことで速攻買いますた~!この勢いで洋楽も安くして欲しいところだけど、さすがにそれは無理か…。

※iPadと一緒に写ってる「Olasonic TW-D7OPT」はいよいよ明日が返却日。めちゃめちゃ気に入ったので懐に余裕が出来たら絶対ゲットする!消費電力が少なくてすむのがとにかく良いです~。

世界最小の仮想キーボード『FlickKey Mini』
リアル、仮想含め、Palm OS用にも小さなキーボード(入力システム)出たけど、結局は最後にGraffitiに戻ったような…。

東芝、電力需給に応じてREGZAを自動OFFするアプリ公開 -Android用「RZ節電リモ」。「電気予報」などと連動6人の声優が喋りまくるiOSリモコン「RZ声優リモ」を試す!!
良いのだけど、RDシリーズアプリって、REGZAの場合、ほとんどが上位機種しか対応しないのよねん…。

「ソニーの漏洩事件で問題だったのはグループ内の情報共有」、三菱総研が解説
「ソニー本体がいくら高度なセキュリティ知識や技術を有していても、グループ会社や子会社も同じ水準になければ脆弱な部分が残ることになり、結局全体のセキュリティレベルが低下してしまう」とか。「単純に注目を集めることが目的」の新世代ハッカーについても分析よろしくです>LulzSecやAnonymousはオタクの発展系!? 英国で逮捕された19歳の横顔

テレビ用スピーカーシステム「Olasonic TW-D7OPT」を試す(後編)


前編中編と、最近の自分にしては珍しく、複数回でお届けしてきた「Olasonic TW-D7OPT」のレビューですが、それほどまでにその魅力にとりつかれたという事なのでしょう。ということで、後編はちょっとイレギュラーな使い方と、製品に対する要望を含む諸々の雑感にて締めたいと思います。

■外部バッテリーでモバイルスピーカーに

TW-D7OPTの電源アダプターはDC5V(1.6A)で、PSPの電源アダプター(1.5A)と同じく、さらにコネクタ形状も共通です。若干アンペア数が違いますが、PSP用に差し替えても普通に使えました。また、最近はモバイルガジェット用として様々な周辺グッズが発売されています。PSP専用電源アダプターはもちろん、USB対応の汎用電源アダプターに変換コネクター付属するなど種類も豊富。バッテリー内蔵の充電グッズも飛躍的に増えてきており、上記グッズなどを組み合わせることで、TW-D7OPTの電源を外部バッテリーでまかなうこともできたりします。ということで、実際に試してみることにしました。


使うバッテリーは以前サイトで取り上げた「UMI USHI 3500」。同機は3500mAhのリチウムイオンバッテリー内蔵で、microUSB、Apple Dockコネクタ、FOMA/SoftBank、au、miniUSB、PSP、Nintendo DSi/DS Lite用といったアダプターが8種類も付属しており、汎用性の高さが売りとなっています。重量は119gと少々かさばりますが、5.5V 750mAの定格出力でiPhone 4などを余裕でフル充電可能です。


ユニットは光ケーブルでApple TVと接続。ボリュームは中間程度。この状態でiPadの音声をApple TV経由で出力。フル充電のバッテリーを使い、3時間ほど再生した時点でバッテリーの残量が4分の3程度。バッテリーの残からして、半日以上は保ちそうな感じです。TW-D7OPTのアダプターが1.6A、それに対してバッテリー側の出力が0.75Aと随分と差がありますが、特に問題もなく動作しています。


ということで、その気になればTW-D7OPTを丸ごと持ち出して、アウトドアでポータブルオーディオのスピーカーとして使うこともできそうです。

なお、USBアダプターやバッテリーの種類によって電圧がまちまちなので、当然使えないものもあります。誤った使い方をすると事故になるケースもあると思いますので、あくまで自己責任が前提ということでご理解いただければと思います。

続きを読む テレビ用スピーカーシステム「Olasonic TW-D7OPT」を試す(後編)