「UMPC」タグアーカイブ

変わりゆくモバイルコンピューティングの概念

モバイルコンピューティング10年の変化

本田雅一さんの「週刊モバイル通信」。デバイス、ネットワークインフラ、ユーザー自身の意識が同時並行的に変化。IntelのATOM戦略などがモバイルコンピューティングの多層化を生み、これから数年でモバイルコンピューティング自体の概念が最も大きく変化すると予測なさってます。

  • 求めるアプリケーションの内容に応じて、コンテンツのリッチさ、画面サイズ、ユーザーインターフェイスの充実度などは異なる
  • モバイルPC、UMPC、MID(Mobile Internet Device)など、ユーザーの利用スタイルに合わせた多層化された市場が成功し、ユーザーの獲得に成功すれば、今よりもモバイルコンピューティングという使い方にスポットライトを当てることができるだろう

モバイルPC市場の閉塞感を憂う本田さんのメッセージは、「小型軽量化を得意とする日本のPCベンダーに、今後も元気に新しい製品提案を行って欲しい」とのこと。

バイオはカラバリ展開に閉塞感。ソニエリも国内市場へのコミット縮小。クリエはとうの昔に撤退。ソニーのMID、「mylo」は新しいユーザー層を獲得できるのか。はたまたATOMベースの新製品がでるのか。これからのソニーのモバイルコンピューティング戦略はどうなるのでしょうね…。

ついでといってはなんですが、匿名設定さんから読売新聞によるソニエリのドコモ撤退報道についてお知らせいただきました(感謝です)。「やっぱり本当だったんでしょうか」とのこと。906を最後に開発を取りやめ、700番台シリーズも705が最後の機種にあるとあります>ソニー・エリクソン、ドコモ向け携帯・定番機から撤退

続きを読む 変わりゆくモバイルコンピューティングの概念

2台目は低スペック低価格PC~立ち上がるネットトップ・ネットブック市場

立ち上がるネットトップ/ネットブック市場(笠原一輝のユビキタス情報局)

ASUSTeKのEee PC発表以来、低スペックながらもインターネットを楽しむには充分な低価格ノートPCが注目を集めているとして、PC業界がネットブック、ネットトップと呼ばれる、インターネットに接続することに特化した低価格な新しいPC市場を創造しようとしており、その胎動がいま確実に起きようとしているとか。

ライバルは工人舎:「2008年、UMPCは最も重要な事業に」――台湾GIGABYTE「M704」担当者インタビュー

こちらは、九十九電機が明日(3/12)から79,800円で発売するUMPC「M704」の製造元、台湾GIGABYTE社担当者へのインタビュー。キーボードはバイオ「type Uを意識したとのコメントが。

iconicon2006年、MS社がPCとケータイ/PDAの間に位置するというUMPC(Origamiなんて言われてましたね)発表があり、ソニーのtype Uは高すぎたと発言。その後、色々なUMPCが実際に発売されるも、type Uニューモデルの衝撃発表。初代UMPCの影が一挙に薄まるどころか、失望の声も多かったように思います。

あれから2年。液晶の解像度は上がり、キーボードも標準搭載され、ストレージにSSDを採用していながら、恐ろしいまでの低価格なPCが続々登場。UMPCというカテゴリー分けはもはや意味をなさず、Windows OSを搭載した低価格なネットトップ・ネットブック市場が新たに立ち上がりつつある2008年。国内では工人舎やソーテックが奮闘中のこの市場にソニーはなんらかのアクションを起こすつもりなのでしょうか。ちなみに、そのカテゴリーはmyloにおまかせ、ってのは無しでお願いします。

【追記】寿方さんからtype U経由でこんなお便りをいただきました。(感謝です!)

続きを読む 2台目は低スペック低価格PC~立ち上がるネットトップ・ネットブック市場

MacBook Air vs. VAIO type G

アップルの未来予測を形にした極薄ノート・MacBook Air(前編)

Apple Store(Japan) 日経IT-PLUS、フリーライター観音寺研二さんによるMacBook Airレビュー記事。MacBookやソニーのバイオ「type G」と比較してMacBook Airがどんなマシンなのかを考えてみたとか。

iconiconAirなら505EXを、それができないならせめてtype Tを引き合いに出してくれた方がよさそうなものなんですが、なぜかtype Gがやりだまに。しかも実際にはあまり比較されていないという…。というか、全部入りな日本のPCと比較してどうよ的な話なんでしょうね。

【追記】3/6に後編が公開されました。type Gとの比較はHD解像度のQuickTimeムービー再生と液晶の発色や視野角についてのみのようです。なんだかなあ…>比較テストで理解できたジョブス氏のメッセージ・MacBook Air(後編)

とここで突然ですが、Eternal Harvestさんから久しぶりにいただいたお便りをご紹介。(感謝です!)

AV WatchにVAIOのType-Uにとてもよく似たUMPCの記事が出ています。付属品のドッキングステーションという名称までVAIOのそれと同じです。SONYの方では最近はドッキングステーションという名称を使わず、ポートプリケーターと呼んでいるみたいですけど。VAIOのType-Uと比較して小さく見えますが、実際のところは分かりません。ただ、Type-Uは実機を持ってる人と宣伝写真を見ただけの人ではサイズに関する印象がすごく違っていると思います。写真はとても大きく見えますが、自分で実際に買って見たところそれほど大きくないことに驚きました。宣伝写真が取り方が下手なのか、デザインの段階で大きく見えてしまっているのかわからないですけど、もっとうまくできたんじゃないかなと思います。Type-Uの次に期待ですね。

iconiconGIGABYTEのUMPCですが、自分的には画像の人の手のバランスを見る限り、type Uiconよりは大きいように思いますが…。それはともかく、最近は低価格な超小型ノートPCが巷を賑わしていますよね。ソニーがtype Uで先駆けて採用したSSDにしても、いまではもう当たり前です。ソニーもAirに負けず劣らずな、とんがったPCを、できればtype Uのような超小型路線で出して欲しいものですねー。

続きを読む MacBook Air vs. VAIO type G

今年のモバイルノートPCのトレンドは価格?小ささ?薄さ?それとも…

今年に入ってからバイオ新製品発表がありましたが、10周年記念モデルにかけた手間とコスト回収が優先されているのか、モバイルノートは基本性能アップとカラバリ増加ばかり。個人的にグッとくるマシンがひとつもありません。一方で最近は、超小型や超薄型のモバイルPCへの注目がすさまじく、工人舎のPCや「Eee PC」、「MacBook Air」の話題がWebを大いに賑わせています。また、WillcomのUMPCリリースの噂もありますね。

いよいよ上陸したEeePC、日本のPC需要を喚起できるか
ASUSTeK「Eee PC 4G-X」 ~ついに発売、5万円を切るモバイル端末の実力
注目の5万円ノート「Eee PC」日本語版を詳細レビュー――SSDで軽快動作、日本語キーも問題なし
5万円ノート「Eee PC」の詳細レビュー第2弾 空き容量の増やし方とバッテリー駆動時間を検証
「Eee PC」でできること、工人舎「SA5SX12A」でできること
えっ! この充実度で7万円? 驚きの低価格ミニタブレット「SA5SX12A」
「Eee PC」の実像,「MacBook Air」の幻想
MacBook Airがアップルストア銀座で展示開始

ソニーの超小型モバイルといえば「type U」ですが、登場からそろそろ2年。この間、基本スペックはあがってますが、筐体デザインは変わらず、新提案も特にありません。type Uのティーザーで盛り上がった頃が懐かしいです。かくいう自分も、上記のようなレビューやコラムを目にするたび他社のPCへの関心が高まる始末。ソニーからもそろそろ新提案の超小型モバイルPCが出てきて欲しいっす…。あ、でもVistaは嫌だなあ。この際、UMPCでもいいかー。てか、そもそもPCに未来はあるんだろうか・・・(<いい加減)。

【追記】まさにこのエントリーを書いているタイミングでこんなコラムが公開されていたようです。

山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」:ホームユースのトレンドを作るVAIO

ソニーが目指す、これからのコンシューマー向けPCについて、VAIO事業本部企画戦略部門企画部担当部長、黒岩健氏が語っています。低価格なバイオについても言及ありますが、「トレンドはソニーが作ります。それがソニーの魅力なのです」というコメントにただならぬ自信を感じます。そろそろ、お願いしますよーっ!待ってますよーっ!

続きを読む 今年のモバイルノートPCのトレンドは価格?小ささ?薄さ?それとも…

バイオtype Uがソニスタでほとんどディスコン状態~間もなく新製品登場か?

Bakuさんから、「ソニスタでtype Uicon(のCPUやキーボード)が”入荷未定”になってます」との情報をいただきました。「新製品発表の前触れだとうれしいんですけど….」とのコメントもいただいてます。(感謝です!)

iconiconソニスタを覗いてみると、UX71のHDDモデルは販売予定数終了。 オーナーメードのUX91NS・UX91SはHDD、ゼロスピ共に全てのCPUが入荷未定、HDDモデルのキーボードが日本語・英字配列共に入荷未定と、事実上の生産完了。

秋モデル第2弾として、米国先行発表のtype Lなどと一緒に新製品が発表されるのか、はたまたtype UがそのままWindows Mobile機として生まれ変わるのか。モバイル好きには興味津々でございます。

そのバイオチームのWindows Mobile機開発について、アラゴロクさんからこんなお便りをいただいています。(感謝です!)

そういえばVAIO 10周年記念サイトの著名人インタビューで中西さんが、「将来はVAIOケータイってのもありですね」みたいなことを言ってましたが……伏線だったのか。関係ないか(笑)。

ケータイはどうかわかりませんけど、あちらでは当たり前のWAN対応PCの小型版(UMPC?)とかも考えられますね。C1シリーズの復活を希望する人も多いので、もしかしたらもしかするのかな・・・。いずれにしても、今人材募集している最中なので何が出てくるにしてもかなり先になるのでしょうね。

バイオブランドで出てくるのか、それともクリエブランドが復活するのか。なんか色々と妄想がふくらみます。

一癖も二癖もあるBluetoothオーディオスタック

Bluetoothのオーディオスタックを追求する

iconicon塩田紳二さんのPDAレポート。BluetoothヘッドホンとPC、PDAのオーディオ接続を検証しつつ、Bluetoothのオーディオスタックについて詳細に解説。ソニー製品では、Bluetoothオーディオコントローラー「VGP-BRM1icon」が取り上げられており、Windows Mobileとの接続検証も行っておられます。残念ながら結果は、頻繁に音が途切れるとのことですが、それはさておき(<おくな)、個人的に一番興味深かったのは塩田さんの以下の感想。

・A2DPによる音楽再生自体、かなり複雑な動作であり、相当のノウハウがないと、さまざまなメーカーの製品と組み合わせて、正しく音を鳴らせられないという感じだ
・A2DPでは、一定の処理をPCの負荷や通信状態にかかわらず行なわねばならないので、これがうまく動く環境は、全般的によい環境や機器の組み合わせだと評価できるだろう

iconiconBluetoothのオーディオ再生ってそんなに複雑なことをしているんですか…。ソニーは、BRM1の発売後、DR-BT50iconDR-BT21Giconを始め、実に多くのBluetoothオーディオ製品を世に送り出していることから、実績もさることながら相当のノウハウも蓄積しているはず。色々と難しいところはあるようですが、今後も音質のみならず使い勝手のさらなる向上等々、大いに期待してますので今後もBluetoothへの注力、よろしくお願いします!>ソニーのオーディオ部隊の皆様。

ここ数日Bluetoothヘッドホンのレビュー(WM編W54T編)をお届けしてきたので非常にタイムリーな内容。というか、ほとんど技術的なことを知らずに使っている自分のつたないレビューを補足してくれるという意味で非常に有意義なコンテンツとも言えそうです。って、実際のところ、技術的なことは読んでも理解できないのですが…。

Bluetoothといえば、最近工人舎のUMPC「KOHJINSHA SH6WP10A」がとても気になってます。Bluetoothはもちろんワンセグも標準搭載。バイオ「type U」と比べて打ちやすそうなキーボードもさることながら、なにより魅力はその価格。type Uの次世代機は色々な意味で相当気合いを入れて作って欲しいです~>真夏のUMPC徹底攻略:第3回 LOOX UとSH6をメディアプレーヤーとして活用する (2/3)

【追記】Bluetooth絡みで、Eternal Harvestさんからお便りをいただいていたのに、紹介するのをすっかり失念しておりました。

Bluetooth時代がやっと到来って感じになってきましたね。SoftBankなんかほとんどが、Bluetooth対応携帯ですから。しかし、Bluetooth規格を策定した本家のEricsonがBluetoothに対応した携帯をあまり出していない(日本国内で)のは残念に思います。SonyEricsonの携帯を所有していて今後もSonyEricsonの携帯にしようと思っている自分には新機種がでてもBluetooth対応じゃないというだけで興味がなくなってしまいます。できるだけ、はやい時期にBluetooth対応の携帯を出してほしいものです。

本家(ここではEricson)違いで随分と対応が違うんですね…。ソニエリ本家はBluetoothに強力にコミットしていますから、日本の端末に載せられないわけはありません。とにもかくにも、キャリアやメーカーを問わず、普通にケータイでBluetoothが使えるようになると一番良いんでしょうね…。ということで、お便り感謝&ご紹介が遅くなってすいませんでした!>Eternal Harvestさん。