表題のとおり、PSP goのお出かけ動画の扱いについての備忘録。
スゴ録(D900A)へのUSB接続では内蔵メモリーを認識しない。M2を挿した状態ではM2だけを認識。よって、こちらのエントリーで某N。さんがコメントくださったとおり、内蔵メモリーへのお出かけ動画の転送(コピー・ムーブ)は不可で、M2へは可能ということに。
最近のBlu-rayレコーダーではどうなんだろうなあと思って調べてみたら、こちらに載ってました。
「 おでかけ転送 」 対応の機器と、転送できる映像の種類を教えてください。 | ブルーレイディスク/DVDレコーダー | よくあるお問い合わせ(Q&A)
こちらをみると、正式な対応機種はEX200/RX100/RX50のみで、A950/A750、X100/X95、X90/A70 は、ソフトウェアバージョンアップで対応予定(対応時期は未定)とか。ちなみに、X90だけがM2へ書き出しのみのようです。
- X90 : M2の書き出しのみ対応
- EX200/RX100/RX50、BDZ-X100/X95/A950/A750、BDZ-A70 : 本体メモリー、M2の双方への書き出しに対応
- PSP go にM2が入っている場合は、M2へ転送されます
参考までに、PS3の内蔵HDDに転送してある動画は、PSP goの内蔵メモリーとM2のどちらにも転送(コピー・ムーブ)可能。逆に、PSP go上の動画は内蔵メモリー、M2ともにPS3へ転送可能でした。また、PSP go単体の場合は、内蔵メモリー上にある動画をM2に、M2上にある動画を内蔵メモリーに転送(コピー・ムーブ)可能。Media Goを使ったPC経由の場合は、著作権保護付きの動画がそもそも扱えない。ちなみに著作権フリーの動画は内蔵メモリー、M2ともにコピーや削除などの操作が可能でした。
ついでに、PSP goのビデオ再生機能全般についての感想。ビデオ視聴時は何となくディスプレイパネルを閉じて使いたいわけですが、その場合にアクセスできる操作関連のボタンはL・RボタンとPSボタンぐらいしか無いわけです。にもかかわらず、L・Rボタンでできることとは従来機同様、スキップ(のON/OFF)のみ。
PSP goはそのサイズから片手持ちも楽なわけですよ。左右どちらか一方の手で持って、もう片方は電車の吊革をつかみつつってケースが多いわけです。その場合に、片手で操作できるのってL・Rボタンだけなので、このボタンをカスタマイズできると結構便利だと思うんですよね。
ちなみに、PSP goのL・Rボタンって、角を起点に上面と側面で押し分けができるんですよ。ここでなんとか対応できないのかなあとも思うんですが、そもそも回路的にできるのかどうかも分からず。PC Watchのバラシ記事見てもわかりません。
あとこのボタン、PSP-3000までのものと違って敏感というか、反応が良すぎるんですよね。それゆえに誤動作がめちゃめちゃ多い。発売翌日から毎日持ち歩いているんですが、スーツのポケットに出し入れするタイミングなどで誤動作するケースが多いと感じます。
SCEのPSP go開発担当者は、当然のごとく実際に持ち歩いて検証してるんですよね。であれば、片手操作時の不便さや誤動作について、絶対に把握できていると思うんですけど。
まあ、その辺の操作についてはBluetoothのAVRCPを使うとすべて解決、てなオチならよかったんだけど、これがまた癖があって…。てことで、PSP goのBluetooth周りのことは改めて書きとめることにします。