えっと、突然ですがゲットしました。
今度は三度目の正直っす。
「HDMI」タグアーカイブ
PS3にはTA-DA3200ES
PS3をゲット済みのmondoさんからPS3のオーディオ機能に関して以下のようなお便りを頂戴しました。(感謝です&ご紹介が遅れて申し訳ありませんでした!)
こんにちわ。mondoです。突然ですが、SPAさん!かないまるさんの「PS3でいい音だそう」もう読まれました?>http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/
もうね、是非、ソニ☆モバでも紹介してやってください。
ゲーム機としてはネガティブな話題が目立つせいか、購入しても所有者としての喜びにいまいち欠けていたのですが、この記事を読んで、PS3を所有していることに今はすごく満足しています!そして、PS3はただのゲーム機ではないということがハッキリわかりました。
SONYとSCEは今回の記事の点について、もっとはっきりとアピールすべきだと思います。(AV事業部署とのかねあいもあるでしょうが)
んでもって、ちょっと過激な言葉で締めくくらせてもらえば「みんなPS3買わなきゃおかしいぞ!」と言いたい。もし、読まれていないなら今すぐご一読を。
・・・ちょっと興奮してしまいましたw
「TA-DA3200ES」も絶対買いですね。
かないまるさんのサイトですが、恥ずかしながら存じ上げませんで、この度初めて拝見しました。かないまるさんは、ソニーのAVアンプ「TA-DA3200ES」の音作りやSCEのプレーヤーソフトにも深く関わっていらっしゃるんですね。細かい話はよくわかりませんが、PS3には音を良くするための技術がこれでもかというぐらい詰め込んであり、それを実現するために関係者がどれだけ努力してきたかということがわかりますね。「スロットローディングは音が良い」なんて話も初耳で驚きました。
しかも、TA-DA3200ESのHDMIの最終音決めはPS3で行われたのだとか。つまりは、PS3とTA-DA3200ESの組み合わせがある意味ベストってことになるんですかね。mondoさんがおっしゃるように、俄然欲しくなってきてしまいましたよ、TA-DA3200ES。
我が家のヤマハのアンプは古いので、余裕があれば買い換えたいと思っていたところなんですよね。ソニスタでは89,800円で11/16現在で入荷待ちステイタス。15%オフクーポンを使えば76,330円かあ…って、その前にPS3をゲットしないと何も始まらないっす~。シクシク…。
【追記】その後、一日もしないでPS3をゲットできたSPAでございますが、ぱぴさんからAVアンプについて以下のような情報をいただきました。
10/22にTA-DA3200ESとEclipse TDの記事を掲載していただいたぱぴです。その節はどうもありがとうございました。私心ですが、アンプは来年まで待った方がいいと思います。来年出るモデルは、ほぼ間違いなくDolby TrueHD対応ですから。A&VショップのAVACの店員さんが言ってましたが、今は規格乱立でAVアンプはなかなか薦めにくい状況なのだそうです。
そういえば、PS3はDolby TrueHD採用なんですよね。BDビデオ再生は最大7.1chのTrueHDとドルビーデジタルに対応とのことなので、AVアンプをこれから買うのなら対応製品の方が良いというアドバイスですね。>PLAYSTATION 3にロスレスコーデック「Dolby TrueHD」採用
実際のところ、今年の暮れはPS3を含めて出費がかなりかさんでしまったので、さすがにアンプにまでは手が出そうにありません。ぱぴさんのアドバイスに従い、来年までじっくり待ちたいと思います。ご指導ありがとうございました。
AV機器としてのPS3の実力は
LifeStyle主催「AVアンプ&スピーカー体験イベント」リポート
PS3をAV機器として使ったITmedia +DのLifeStyle主催のアンプ&スピーカー体験イベントのレポートが掲載されています。PS3はBD再生デモに使われたようですが、残念ながらソニー製のアンプとスピーカーは使われていません。PS3の画質については「専用機と比べても遜色ない」としながらも、音については「HDMIとS/PDIFしかないため、同軸を使いたい人は少し残念かもしれない」と本田さんがコメントしています。
それと、60GBモデルをゲットなさったmondoさんから、PS3とウォークマンの連携に関して以下のようなお便りを頂戴しました。(感謝です&ゲットおめです!)
実は60GB版を買えまして、何気にウォークマン(A607)をつないでみたんですが、あっさりと認識して楽曲も当たり前のように再生できました。まだ、いろいろと試している途中なので確実ではないですが、PS3からのウォークマンへの転送(というかコピー)は出来るんですが再生できませんでした。何かこつがいるのかな・・・。んで、ちょっと驚いたのはPS3内にウォークマンA(HDDモデル)のアイコンが用意してあったことですね。ん?つーことはやはり転送も可能?
上の画像がその証拠とのことです。PS3にUSB接続したウォークマンの内蔵メモリー上の楽曲を再生できるんですね。アイコンがAシリーズのHDDモデルなのは少々複雑ですが…。川西氏のインタビューにもありましたけど、ウォークマンの部隊とは共同で開発に取り組んでいるとのことなので、転送もそのうちにできるようになるんでしょうね。
フライングゲット?
さて、コレは何でしょう?
オーディオの世界で仲良しなソニーと富士通テン
クリクラ時代からサイトをご覧いただいているというぱぴさんから、めずらしくソニーのピュアオーディオに関するお便りをいただきましたのでご紹介します。(お知らせ感謝です!)
先週のことになりますが、AVAC横浜店のTA-DA3200ESとVPL-VW50のデモで興味深い話があったので投稿します。
デモに使用したスピーカーはSONY製ではなく、富士通テンのEclipseTD 712zと725swでした。実は以前から、SONYのフルデジタルアンプと富士通のスピーカを組み合わせてみたいと思っていたので、ちょうどいい機会でした。今回のアンプはフルデジタルではありませんでしたが。
デモの中の説明で、アンプのテスト用リファレンススピーカーとして、実は富士通テンのスピーカーを使用していること。偶然にも富士通テンではリファレンスアンプとしてSONYのアンプを使用していたという裏話をしていました。お互い後で知ったそうです。ほぼ同じコンセプトの製品ということで、お互い他に選択肢がなかったということらしいのですが、こんな偶然もあるものなんですね。わたくし、富士通関連会社の者なんですが、リファレンスにSONY製ではなく富士通関連製品を使用していただいていたというのは嬉しいものです。
あと、SONYの担当さんにTA-DA7000ESの後継機を早く出してくださいとお願いしてみましたが、「開発に時間がかかることと、開発中のトラブル等でスケジュールどおりにいかないこともよくあるので、ちゃんと製品として出せると確信できるまで一切発表しない方針なんです。」ということで、「製品開発の計画があったとしてもお教えできないんですよ。」と言われてしまいしました。現在TA-V777ESというAVアンプを愛用しているのですが、今回のデモを聞いてますます欲しくなりました。
蛇足ですが、最後に自分のとっておきのDVDソフトとして渡辺香津美&福田進一の「禁じられた遊び」を試聴させてもらいました。96KHz24bit収録ですが、非常に音がよいソフトで、へたなSACDよりもよい音だと個人的に思っているものです。SONYの担当さんもその音質に驚いたようで「なんていうソフトか是非教えてください」といわれました。もちろん、喜んで教えてあげました。今後のデモに使ってもらえるといいなと思っています。
自分はピュアオーディオの知識はほとんど無いに等しいのですが、ソニー製アンプに富士通テンのスピーカーがリファレンススピーカーとして使われているという事実は初耳でした。そしてその反対も。ピュアオーディオ世界らしい、とても興味深いエピソードですね。自分はTA-DA3200ESとVPL-VW50のデモはSDCで体験しましたけど、良かったですよ~。地下室付きの一戸建てが買えるなら、これらの製品を組み合わせてシアタールーム作ってみたいと思いました。って、一戸建ての方が夢のまた夢ですが…。DA3200ESは、HDMIにも対応で約9万と相当リーズナブルなんですよね。プロジェクターは無理でもアンプぐらいなら何とかなるかもしれないけど、他にも色々と目移りするものが多くて…。新ウォークマンも高音質がテーマだし、テレビの次はいよいよオーディオ復権ですかね。あと、渡辺香津美さんのDVDも気になりますね。是非観てみたい、もとい、聴いてみたいです。で、色々とお話を聞いているうちにタイムドメインスピーカーにも興味が出てきちゃいました。なんといってもデザインが良いですよね~。ああ、物欲に終わり無し。
そういえば、1枚10万円近いCDの登場が話題になっていますね。完全な透明度で温度や湿度変化を全く受けないため、いつまでも同じ状態で聞けるのだとか。音楽評論家曰く、「数が増えれば価格も下がるだろうし、オーディオ・メディアが様変わりする可能性がある」とか。ハードとソフト(メディア)ともに、品質の追求にはお金がかかりますね…>夢のCD ガラス製「音」劣化しない 1枚9万8700円
【追記】DA3200ESとDA7000ESを取り違えていた記述がありました。ご指摘感謝&ごめんなさいです、ぱぴさん。
SCEJのマーケティング部門の人に提案
CNET Japan、中島聡さんの「ネット時代のデジタルライフスタイル」。TGS2006の久夛良木氏の基調講演がネットで公開されていないため自分なりの解釈を加えながら紹介できないとして、ソニーのマーケティング担当に以下のような提案をしています。
次にこの手の基調講演を依頼された時には、「ネットで無料で公開する」ことをショーの開催者に要求していただきたい。相手側がどうしても拒否するのであれば、基調講演は断り、Appleや任天堂のようにプライベートショーを別に開き、そのビデオを自社のサイトで公開した方が良いと思う
同氏のような「ブロガー達が、久夛良木氏のメッセージを直に受けとり、それに自分なりの解釈を加えながら紹介し、それがさざなみの様にネット上に広がることによってこそ、今の時代のマーケティング」であり、「東京ゲームショーの基調講演に何千人が集まろうとも、ネットで公開してブロガーがそれについて語り始めた時に見る人たちの人数には絶対にかなわない」とか。
ソニー製品のマーケティング担当はSMOJだけど、プレステのマーケはSCEの中の人ですよね、たぶん…。もちろん、PS3はソニーグループの戦略商品だけど、ゲームショウに関しては本社がコントロールできる立場にないのでは。あとCESAという組織の成り立ち、ゲームショウの事業としての性格も少なからず影響しているのでしょうね。
という内輪の事情はさておき、中島さんのおっしゃりたい事は自分にもよ~くわかります。メディアが配信するレポートだと、感情の起伏や微妙なニュアンスがなかなか伝わって来にくいし、言い回しも意図的に変えてしまうこともありますからね…。
コンセプトサイトこそブロガー向けにツールを公開していますが言ってもバナーと壁紙程度。PS.comはすでに一般ブロガー向けのアフェリエイトを終了してしまっているという現実もあります。開かれたエンタメコンピュータの世界を体現してくれると思ったPS3でしたが、結局はゲーム機という枠を飛び越えられず、マーケティング面でもテレビCMという最大のマス媒体の枠を飛び越えられないのでしょうか…。Web2.0もどこへらや…>プレステ3はWeb 2.0の理念を踏襲する–久夛良木氏が語る未来像
実際、本体と同時発売のゲームタイトルが少ないのがマーケ的にも心許ないですね。リッジが発売日未定だったとは…。ゲーム機としての年末商戦は本体同時発売ソフトが豊富なWiiに軍配があがるのか…。PS3は、PS2のタイトルがそのまま遊べるのと、ダ・ヴィンチ・コードのBlu-ray版が出るのが救いっすね。にしても、これからどうやってPS3をプロモートするつもりなんでしょうか。SCEのマーケティング担当の手腕が問われるのはまさにこれからです。