「Bluetooth」タグアーカイブ

Bluetooth関連トピックをまとめて~ver.2.1は非接触技術でペアリングも簡略化

少々前のニュースばかりになりますが、個人的に気になるBluetoothに関連するトピックをまとめて。

Bluetooth SIG、2008年にも超低電力Bluetooth規格など提供
Bluetoothが目指す場所

Bluetoothの仕様策定やライセンス管理を行なう団体「Bluetooth SIG」の記者会見レポート。Bluetooth 2.1では非接触技術「NFC」を使い、機器をかざすだけでペアリングができるようになるそうです。

ロジテック、国内初の3Dサラウンド対応Bluetoothヘッドフォン

ロジテックが、国内初のバーチャルサラウンド機能付きBluetoothヘッドフォン「LBT-HP110C2」を11月中旬に発売するそうです。Bluetoothのバージョンは2.0で、対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HFP、HSPで、著作権保護技術のSCMS-Tにも対応しているとか。

サラウンドにする意味が今ひとつ理解できませんが、直販で9,608円という価格は魅力的かも。でも自分は耳かけタイプが苦手なんですよね。そういえば、モトローラからユニークな形のヘッドセットが出ますね。価格が高い割にBluetooth 1.2なのが残念・・・>モトローラ、iPodアダプタ付属Bluetoothヘッドセット-ハンズフリー通話などにも対応

【レビュー】総額1万円以下でBluetooth環境を試す

MYCOMジャーナルの特集。サンワサプライのBluetooth USBアダプタ「MM-BTUD5」と充電式Bluetoothレーザーマウス「MA-BTLS6」の組み合わせで一万円以下だそうです。

iconiconとまあ、それ以外にも色々なトピックがあります(下記関連ニュース参照)が、個人的にはRollyiconのようなコンパクトサイズの防水機能付きBluetoothスピーカーが欲しいです。つーか、防水機能付きRollyでも良いです。お風呂のお伴に良さそうだし、屋外でもバリバリ使えそうじゃないですか。湯船の上でダンスするRollyも楽しそうだし、入浴中にケータイが使えるようになるとうれしい人もいるのでは。あとは、ウォークマンやPSPのBluetooth内蔵(後者はオプションでも可。ただし超小型タイプで)ですねー。

続きを読む Bluetooth関連トピックをまとめて~ver.2.1は非接触技術でペアリングも簡略化

革新的デジタルライフスタイルの創造と提案を目指すWDLC~ソニーは理事に

デジタルライフスタイルの浸透を目指すWDLCが設立~マイクロソフト、ジャパネットたかたなど48社が参加

マイクロソフトと国内のPC・周辺機器・ソフトメーカー、放送事業者、コンテンツプ・サービスプロバイダなど48社が、「ウィンドウズデジタルライフスタイルコンソーシアム(WDLC)」を設立。業界の枠を越えた連携による革新的なデジタルライフスタイルの創造と、利用者への提案を目指すのが狙いとか。ソニーは、NECパーソナルプロダクツ、東芝、富士通、マイクロソフトとならんで理事として選出されています。

発足会見ではソニーの石田佳久VAIO事業本部長が挨拶。「ソニーはPCと携帯電話、家電、コンテンツを連携した提案を行なってきたが、もう一歩、踏み込んだところでの体験が必要。異業種を巻き込んで、コンテンツの楽しみ方を提案したい。携帯電話とPCを使うことで、どんな新しいことができるかを追求してみたい」とコメントしたそうです。

かつてはPDAとPCという組み合わせでいろんな提案があったはずなんですけどね・・・とそれはさておき、ケータイとPCもWWANみたいなことじゃなくて、Bluetoothでシームレス連携みたいな話になると面白そうです。それよりなにより、皆の利害が本当に一致するのか、ビジネスモデルを共有できるのか、それらができたとして、メーカーがそれぞれの個性を打ち出していけるのか、といったところに注目したいです。つーか、その前にVistaを何とかしろよという話もあったりするのかもしれませんね。

ついでといってはなんですが、最近見かけたバイオicon絡みのレビューやニュース記事をまとめてピックアップしておきます。

ソニー、PC向けデジタルチューナ「DT1」をアップデート-解像度の切り替わりで映像が止まる問題を修正
ソニー、VAIOのデジタル放送視聴ソフトをアップデート
VAIO type Cのデザイナーズモデルは恥ずかしく持てないか!?
この白さは“別世界”なVAIO最安ノートPC実力診断──ソニー「VAIO type N」
「ボードPC」が切り開く、ビジネスPC新時代–ソニー「VAIO type L 15.4型ワイドモデル」
ソニー、無線LANで周囲のカフェ情報が検索できる「x-カフェRadar」
ソニー、無線LANで周囲のラーメン店を検索できる「x-らーめんRadar」

そういえば、Samsungが日本から撤退するんですね。Bluetooth対応のメディアプレイヤーがいつ出るのかとちょっと期待していたんですが・・・。日本市場の特殊性も要因みたいです。ちなみに、欧米ではことごとく日本企業を圧倒。互角に戦えるのはソニーなどのごく一部なのだとか。>欧米では日本メーカー“圧倒”も──Samsung日本撤退の事情

続きを読む 革新的デジタルライフスタイルの創造と提案を目指すWDLC~ソニーは理事に

Rollyで「音楽をみんなで聞く楽しさ」を改めて提案したかった

「見ても使っても全く新しい商品にしたかった」~ソニーの音楽プレーヤー「Rolly」(2)
「音楽をみんなで聞く楽しさ」を改めて提供したい~ソニーの音楽プレーヤー「Rolly」(3)

10/18のエントリーで紹介した「Rollyicon」の開発・関係者インタビューの続編が掲載されていましたので、個人的に注目したポイントをまとめて。

【大口氏】
・最近はブログで自分の趣味・嗜好や主義・主張を公開し、ネット上で積極的にコミュニケーションを取る人が増えている。「Rolly」でも、モーションを通じた自己表現やコミュニケーションができればと思った。
・商品性を広げるための工夫(Bluetooth機能、オートモーション機能)を途中で加えた。それが商品化の決め手になったと思う。
・「Rolly」の本当のカギになるコンセプトは、どこにでも持ち運べる小さなサイズながら、非常に良い音質で音楽が聴ける点。音には非常にこだわった。とにかく、“想像を超える音”にしたかった。
・音楽再生プレーヤーとしての機能にこだわっているのは、「音楽をみんなで聞く楽しさ」を改めて提供したいから。今、スピーカー付きでどこにでも持ち運べるデジタルオーディオ機器があまりない。音楽には本来、複数でオープンに聴く楽しさがあり、「Rolly」ではそれを改めて提案したかった。「どこでも聴ける」という機能には、多くの需要があるのではないか。それに動きも加われば、より楽しい。

【小久保氏】※一連のプロモについて
・「Rolly」は全く新しい商品で、万人に受けるタイプの商品ではない。マス媒体を使ったマーケティングではなく、“同士”が情報を広め合うようなマーケティングが向いていると思った。
・ティザーサイトは「『Rolly』を初めて見たときには、こんな気持ちになる」という内容の動画を集めた。連動ブログではティザーサイトの動画を取り上げ、伝えたいメッセージのヒントを文字で提供するようにした。
・これからの季節、クリスマスのプレゼント需要なども期待できるのではないかと考えている。ユーザーの意見を聞いて、今後のマーケティングやシリーズ展開に生かしていく。

Rollyのモーション作成が自己表現になるかどうかはともかく、一部のコアユーザーにだけ売れるニッチ商品ではビジネスとして難しいという判断からBluetoothが採用されたというのが面白いです。日本ではBluetoothそのものがまだまだニッチで、どちらかというとコアな人たちが求めている機能だから。でも、実際、Bluetoothが搭載されていなかったら自分も購入していなかったと思います。

iconiconプロモについては・・・どうなんでしょう。YouTubeに動画があがってしまった段階でサクッと情報公開してしまっても良かったのではないかと。「ばれちまったら仕方がねー。ほらよー!」ぐらいの柔軟性のある対応ができれば、Rollyだけでなくソニーへの印象も違ったものになったような気もしなくないです。ブログってそういうことに使う(使える)ツールなんじゃないんですかね・・・。

続きを読む Rollyで「音楽をみんなで聞く楽しさ」を改めて提案したかった

最近個人的に気になるソニー以外のモバイル製品

ソニーファンを自称するSPAでございますが、当然の如く、ソニー製品以外にも気になるグッズは山ほどあります。ということで、今回は個人的に最近気になっているモバイルグッズのご紹介。

手のひらサイズの小型シンセ「KAOSSILATOR」登場(1)

大坪知樹さんがMYCOMジャーナルで連載中の「音楽をはじめよう!」で紹介されていたKORGのシンセサイザー「KAOSSILATOR」がものすごーく気になっております。もう、手のひらサイズの楽器と言うだけで鼻がひくひく(?)。YouTubeに解説ビデオがあったのですが、それを見ただけで欲しくなりました。指一本で音楽作れちゃう楽器なんてそうあるもんじゃありません。店頭価格も20,000円弱とお手頃。テクノ好きなソニーファンの人も注目ですよーっ!

薄さ8mmのスーパースリムマウスで、チビパソ快適環境を作る

ケータイWatchの本日の一品で紹介されていたバッファローコクヨの有線光学式USBマウスなんですが、薄さ8mmで自動巻き取り機能付きUSBケーブルの本体収納がお見事。type Uやtype Tファンなら一つもっておいても損はないかもです。ちなみに、アマゾンでは今なら54%オフの3,220円で購入可能っす>ブラックシルバーホワイト

リンクス、携帯電話からiPodまで充電! モバイルバッテリー――ソーラーパネル搭載

以前紹介したことがあるリンクスインターナショナルのソーラーパネル搭載の小型バッテリーが容量アップ。1,500mAhの「SOLAR-FINE1500」が11/3に発売とか。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。ソーラーパネル充電は10~15時間と時間がかかりますけど、いざという時には心強いですよねー。

モバイル用のリチウムバッテリーといえば、アマゾンでこんなものを見つけました。iPod用って書いてありますが、基本的にはUSBケーブルがあればなんにでも使えそう。値段も安いし(1,615円)、プラグ一体型というのが気に入りました。ちなみに、容量は850mAh。ということで、ひとつ注文してみました。届くのが楽しみですー>リチウム電池内蔵AC充電器 Ipod用 LI-04LW

デジカメをWi-Fi対応にするSDカード「Eye-Fi Card」

SDカードをサポートするデジカメから直接、無線LAN経由でパソコンや写真共有サービスなどに写真を転送できるようになるWi-Fi機能を備えたSDカードだそうです。面白いこと考えますねー。自分の好きなカメラと組み合わせて使えるのが良いです。もう、メモステタイプも作ってくれないでしょうか。というか、ソニーがやれーっ!

続きを読む 最近個人的に気になるソニー以外のモバイル製品

MacでRolly~LeopardではBluetoothスピーカーとして完璧に認識

Rollyiconに関してmondoさんからこんなお便りをいただきました。

実物を見た人にしか愛らしさが伝わらなくMacではごにょらないと動きさえしないRollyですがLeopardで問題なく動作するらしいですよ。ま、Bluetooth搭載でAVRCPとA2DP対応してれば当然といえば当然なんですけど。
ということでソース挙げときますので「同居人の知人」さんにも教えてあげてくださいw
http://blog.drikin.com/article/63094948.html

iconiconリンク先はBlog復活界のドリフトキングを目指す「Drift Diary12」さんです。現行のOSでもごにょごにょすればBluetoothスピーカーとして使えるんですねー。驚きです。ただ、手順がややこしそう。でも、発売されたばかりのLeopardなら苦労いらずというか、完璧にサポートされているとか。こりゃ、Leopard買うしかないかー。ということで、同居人の友達にも教えてあげたいと思います。お知らせ&その他もろもろ感謝です!>mondoさん。

Apple Store(Japan)

ソニエリ製ドコモSO905iの画像流出~ワンセグ&ジョグ搭載もBluetoothは無し

匿名設定さんからソニエリ製ドコモSO905iに関する情報をお知らせいただきました。(感謝です!)

11月1日発表のSO905iの画像が出てきたのでお知らせします。
http://up.img5.net/src/up11470.jpg
http://up.img5.net/src/up11471.jpg
http://up.img5.net/src/up11472.jpg
http://up.img5.net/src/up11473.jpg
最後の画像でよく分かると思いますが、W53Sと同じくジョグ(おそらく+JOG)があります。背面はSO903iに近いです。残念ながらBluetoothはなし、外部メモリもmicroSDですが、ワンセグ視聴時のためと思われるスタンドが内蔵されています。角度調整ができるかもしれません。

【追記】なんらかの操作が行われているのが、上記URLのリンク先がおかしいようですのでリンクを外しました。アクセスの際はご注意ください。(ご指摘感謝です>こみぃさん、Bakuさん)

so905i.jpg

Bluetooth以外は全部入りっぽいですね。また、ドコモ端末でもついにジョグ復活ですか。となると、au W54Sのように他社のOEMということはありえないですね。それはそうと、今回は○○ケータイみたいなサブブランド展開はないんですかね・・・。

ソニエリといえば、W53SのCMキャラに採用された“お騒がせ”シリエリ様の100人着せ替えコンテンツが更新されたそうです。くだんの問題もソニエリ的には問題なしということで、コンテンツは続行ということなんでしょうか。着せ替えも相当大変だったんでしょうね・・・。でも、まあ、なんだかんだと、画になる人です。それは認めます。

続きを読む ソニエリ製ドコモSO905iの画像流出~ワンセグ&ジョグ搭載もBluetoothは無し