「Android」タグアーカイブ

本家ソニエリ、Xperia 2011年モデルのAndroid 4.0対応を発表


ソニエリ、Xperia2011年モデルへのAndroid 4.0適用を予定

本家ソニエリがXperiaの2011年モデルへAndroid 4.0アップグレードを計画中と公式ブログにて発表。2011年モデル(2011 Xperia Portfolio)に含まれる製品は、arc、arc S、PLAY、neo、neo V、mini、mini pro、pro、active、ray。ただし日本での展開は全くの未定。

Andorid 4.0になるからなんだってんだろ。その上で何を提供出来るかだよね。で、Xperiaブランドは残るの、どうなの?

ソニー・エリクソンがソニーになって変わってほしいこと

こちらは本田雅一さんのコラム。ソニエリ買収のタイミングは遅すぎだけど、とにかくやるしかないでしょってな具合。にしても、ソニーのグループ連携の現実など、非常に興味津々な内容っすね。同じAndroidベースのビジネスでもそれぞれがバラバラで無駄にリソース食いつぶしている感じは昔から何も変わってないような。ソニエリ解体が何かのきっかけになればと思うけど果たして…。

続きを読む 本家ソニエリ、Xperia 2011年モデルのAndroid 4.0対応を発表

Sony Tablet、Android 3.2.1アップデートでVideo UnlimitedやPS Storeに対応


SGPT111JP/S・SGPT112JP/S・SGPT113JP/S・SGPT211JP/S Android 3.2.1アップデートのお知らせ

ソニーが、Sony Tablet「SGPT111JP/S・SGPT112JP/S・SGPT113JP/S・SGPT211JP/S」のAndroid 3.2.1アップデートを実施。アップデートにより以下の改善が行われるとか。

・Video Unlimitedアプリケーションの追加
・PS Storeアプリケーションの追加
・システムソフトウエアの安定性の改善

続きを読む Sony Tablet、Android 3.2.1アップデートでVideo UnlimitedやPS Storeに対応

2011/11/09のつぶやき


3Dカメラと双眼鏡が合体! ソニー「DEV-3」~見たままフルHD録画。ソニーにしかできない挑戦~
小寺さんのデブさんレビュー。コンセプトとしては誰もが膝を打つわかりやすさは、久々にソニーらしいと思える製品とか。将来的なビジョンを感じさせる製品で小寺さん的には応援したい新提案とのこと。そそ、こういう商品をとりあえず出してしまうというのかつてのソニーだったような気がします。

これがAndroidタブレットの新標準!! ソニー「Sony Tablet」は、どこがスゴいか?
「この類の製品をスペックで選ぶのはもはやナンセンス。トータルな利用感で選ぶようにすべき。そして、その点で「Sony Tablet」はほかのAndroidタブレットを大きくリードしているように感じた」とのこと。その「トータルな利用感」がちゃんと実現されているかどうかがはなはだ疑問。

Sony Tablet Pだらだらレビュー<カバー編>
Androidシールでデザイン台無しだな。って単なるツリか、このエントリ。というか、週アスプラスは素人のブログ状態だな…。

Siri は金曜日の夜にダウンする?
へー、海の向こうではこんな事が起こっているんだ…。ともあれ、早く日本語で使えるようになって欲しい。なんか楽しそうだから、とりあえず英語で試してみるか…>英語が苦手でも楽しめるiPhone 4S「Siri」の使い方–実用編

Vivid Entertainment、「Google TV」初のアダルト チャンネル開設
へー、海の向こうではこんな動きが進んでるんだ…。って、日本にはDMM.comがあるじゃないか。

第30回「Hulu」~定額制の動画配信サイトで、米国の人気ドラマが見放題
PS3でPS StoreとHuluが同居できるのはPS Store扱いのコンテンツの売れ筋がアニメで競合しないという判断?

使い放題はほとんど崩壊、定額制を廃止し従量課金へ
auは同社端末オーナーにもれなくWiMAXを月額500円で提供すべし。

続きを読む 2011/11/09のつぶやき

auもソニエリ Xperia acro IS11Sの機能をバージョンアップ


KDDIより発売中のXperia™ acro IS11S 機能バージョンアップのお知らせ ―11月10日より開始、音声入力対応、ワンセグ・LISMO機能向上、PlayStation™Certified対応など―(ソニエリ)
au携帯電話「XPERIA acro IS11S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ(au)

au Xperia acro IS11Sの機能バージョンアップが、2011年11月10日(木)より順次開始とか。今回のバージョンアップにより、追加される主な機能は下記の通り。

1)各種機能向上に対応
・「POBox Touch 4.1」が、「POBox Touch 4.3」に進化
・スクリーンショットに対応
・Bluetooth、GPS、Wi-Fi、サウンド、バックライト、ローミングの各機能をホーム画面からON/OFFできるウィジェット機能を追加
・電話帳内でお気に入りに登録した人物や発着信履歴をホーム画面に表示する「お気に入りと通話履歴」ウィジェットに対応
・アプリトレイからダイレクトにアプリのアンインストールが可能
2)ワンセグやLISMOの音声をBluetooth対応ヘッドセットなどで楽しめる
3)PlayStation Certifiedに対応(コンテンツ配信開始は12月上旬を予定)
4)Video Unlimitedに対応(コンテンツのダウンロードにはWi-Fi環境が必要)
5)スリープモード解除後に既読の不在着信通知が再表示されてしまう不具合の改善

先日のドコモ版acroと同等のアップデートになりますが、さすがにテザリング解禁は無いようです。ついでにソニエリ関連ニュースもクリッピングしておこう。

続きを読む auもソニエリ Xperia acro IS11Sの機能をバージョンアップ

2011/11/08のつぶやき


家電製品ミニレビュー ソニー「ホームエネルギーサーバー CP-S300」~2時間程度の停電にちょうど良い、ソニーの家庭向け蓄電池
実際に使えるのは250Wh程度。消費電力が多い機器を使うと、内蔵のファンが回り出し、うるさいと感じられたとか。オリビン型リン酸鉄リチウムイオン電池の解説もあり。なるほど。常備しておきたいと思うものの、15万弱という価格がなあ…。

【スマホLIFE】Apple TVで「AirPlayミラーリング」を試す iOS 5+iPhone 4S/iPad 2の新機能。写真連動も便利
自分もちょうど夕べアップデートして試したところなのでした。ゲームは画像に難があるし、音楽アプリもゲームと同じく遅延が気になるかも…。フォトストリーム対応は便利だけど、レビューにあるようにファイル管理できないのがつらいよなあ…。

キングジム、BluetoothでiPhoneにも繋がる新型ポメラ ~繰り返し使えてPCにも取り込める手書きメモパッドもキングジム、打ちやすさにこだわったストレートタイプの「ポメラ」 ~保存機能を搭載したメモパッド「Boogie Board Rip」も12月より発売
お、新ポメラはBluetoothキーボードとしても使えるのか。ただ、37,800円は価格的にAndroidタブレットと競合しそう…。

フィリップス、Androidスマホ向けBluetoothスピーカー-microUSBで充電可能な3製品。Songbird連携アプリも
フィリップスからはAndroidスマートフォン向けBluetoothスピーカー。

続きを読む 2011/11/08のつぶやき

スマホ革命に乗り遅れたソニー~コンテンツ活用とPSブランド使用、素早い行動・実行が復活のカギ?


エリクソンとの合弁解消–ソニーのスマートフォン戦略の行方

Xperia PLAYがそれほど良い成果を出せなかったことは、米国での可能性に良くない影響を与えて、今後の同社製品にとって大きな障害を生んだおそれがある。

多くのアナリストは、好意的に見ているものの、ソニーが携帯電話事業を実際に立て直せるかどうかについては懐疑的とか。復活の1つの手掛かりは、ソニー所有の豊富なコンテンツ活用であり、PlayStationブランドの使用も選択肢とか。さらに素早い行動と実行がカギでキャリアとの関係を改善する必要もあるとか。ただ、それらが出来たとしてもソニーのスマホが市場で消費者に強くアピールするかどうかははっきりしないとして、「概して、ソニーはスマートフォン革命に乗り遅れたのだと思う」とのアナリストのコメントで締めくくってます。

続きを読む スマホ革命に乗り遅れたソニー~コンテンツ活用とPSブランド使用、素早い行動・実行が復活のカギ?