「ネットブック」タグアーカイブ

真のモバイルノートPCはVAIO type P~小さくて軽いサイズだからこそ余裕で持ち歩ける

持ち歩きに最適なパソコンベストバイ~ネットブック編~

戸田覚さん流のシリーズコラム「モバイルグッズ&テクニック」、同氏独断と偏見のネットブックのベストバイランキング。同氏が「真のモバイルノートだと実感した」という、ソニー「VAIO type Picon」が堂々の一位にランクイン。「持っているのを忘れてしまうほど小さく、軽い」「サイズだからこそ、余裕で持ち歩ける」のが理由。逆に「画面が小さくワイドすぎて見づらい」から「他のパソコンがある事務所や自宅では使う気にさえならない」とかー。CPUがネットブック用ってことでモバイルノート編じゃなくてネットブック編に入ったそうです。なお、モバイルノート編ではtype Gが7位にランクインしてます。

ちなみに、下の画像は最近自分がtype Pを実際に使ったシチュエーション。持ち運びやすいだけじゃなく、フットプリントも小さいから、奥行きのないバーカウンターやテーブルの上でも使えるのがtype Pの良さ。別のノートPCだと絶対にこんなことしないけど、type Pだと逆に積極的に使いたくなるんですよねー。

ssp_atbar

バーだけじゃなくて、お好み焼き屋でだって使っちゃうぞ。キャリングカバーを装着しておけば、向かい側からは一見何してるのかわからないはず…。

ssp_atbar2

なーんて、さりげなく「Slim Suit P」の宣伝しちゃってますが、あのかつぽんさんが早くもこの本革キャリングカバーをサイトで取り上げてくださってます。ホントにありがとうございます。

言わばVAIO typeP用手帳カバーかな?【VAIO VGN-P90NSレビューその14・SONY VAIO type P用”スリムスーツ P”レビュー】:明日は明日の風が吹く:So-net blog

おそらくこれが正式な製品版の世界最速レビューでしょう。また、お褒めのお言葉、並びにご要望、ありがおうとございました。第一弾の売れ行きが良ければカラバリ展開も可能になるはず。てことで、type Pオーナーの皆々様方、新色リリース実現のためどうかご協力よろしくお願いいたします!>Slim Suit P(エクストリームリミット)

続きを読む 真のモバイルノートPCはVAIO type P~小さくて軽いサイズだからこそ余裕で持ち歩ける

乾電池で動くポメラが3万台突破~乾電池で動く200ドルPCも登場

機能は1つ、カラーは6つ――ポメラに新色、ワニ革調ケースも
「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる?

乾電池で動くポメラが3万台突破。初年度の出荷目標3万台を10万台に修正。明日5/15には新色「パッションレッド」「ターコイズブルー」「レーシングシルバー」を発売(各色2000台限定)。21日からテレビCMも放映。同機でできるのは文字を打つことだけと単機能を強調する内容になっているとか。また、現ポメラユーザーは男性が9割で30~50代の利用が多く、用途は会議で議事録、外出先でブログの下書き、散歩をしながらエッセイや俳句などとか。

発売当初から触ってみたいと思いつつ、なんだかんだでスルーしてしまい、いまだに触ったことすらない。店頭で実機に触ったら印象変わるかな…。実売も18,000円前後に落ち着いているようで、手も出しやすくなってるー>ポメラ(Amazon)

乾電池で動く200ドルのミニノートPC

こちらは単3乾電池8本でも動くタイ産ネットブックのニュース。電池による駆動時間は4時間。200ドルからという驚きの価格。ポメラの単3アルカリ2本で約20時間に追いつけ追い越せ!(<無理)

Dell、299ドルからのミニノートPC「Inspiron Mini 10v」発表

200ドル台ということならHPも負けてない。最小構成価格が299ドルだけど、最近のHPの価格破壊攻撃はすさまじい。国内でもじわりとシェアを伸ばしつつある。ソニーのみならず国内メーカーには相当の脅威ですな>MM総研、2008年度国内PC出荷台数は1.8%増 ~平均単価が下落し金額ベースでは7.1%減

実際の価格は16万円!? 「100円パソコン」の購入は使い方を考えてから!

こっちは日本の100円PCのカラクリ解明コラム。大手量販ではtype Pも抱き合わせで売ってるよねー。

続きを読む 乾電池で動くポメラが3万台突破~乾電池で動く200ドルPCも登場

スマートフォンOS関連で気になるニュースを集めてみた

担当者が明かす! グーグルが「アンドロイド」の開発を推進する事情【前編】
担当者直撃! なぜ、グーグルが「アンドロイド」を開発するのか?【後編】

無料のアプリ、サービスを多用することが多くなった自分にとって、Googleの存在は以前とは比べものにならないぐらいに大きいものになっている。PSPケータイの話が急浮上してきた一方で、Android端末は延期の話もあるんだけど、なんだかんだでソニエリ製には期待。

「Palm Pre」は「iPhone」キラーとなるか–マルチタスクと通知機能を比較

このご時世であえてスクラッチでOS作り上げるパワーはすごい。PIM関連アプリにも期待できそうな感じ。日本語対応してくれないもんだろうか。

NTTドコモ「BlackBerry Bold」 Googleとの連携でメールや予定をいつでも手元に
BlackBerry Boldを買いましたッ!!
塩田紳二の「BlackBerryを使いこなす」

そういえば、日本ではIT系のテクニカルライターさんがバンバンBlackBerry Boldを使い出してますなー。

不況下でも伸びたスマートフォン、今後の成長は鈍化

でもって矢野経済研究所がスマートフォン市場に関する調査結果を発表。2012年にかけて成長が続くが、ネットブックやMIDの台頭で成長ペースが鈍化すると予測。

Palm Preはともかく、iPhone、Windows Mobile、BlackBerryに続いてAndroidとくりゃ、自ずと競争も激化しそうなもんだけど、ネットブックやMIDにも発展可能なAndroidが今後の市場調査にも様々な影響を与えていきそうな予感…>Android携帯、2009年に10倍に――調査会社予想

続きを読む スマートフォンOS関連で気になるニュースを集めてみた

ネットブック/UMPCの最新トレンド分析

【解説】ネットブック/UMPCの大研究[2009年春版]

ネットブックの最新トレンド分析と2008年末から2009年にかけてリリースされた機種の特徴解説。機種解説では、厳密にはネットブックじゃないVAIO type Piconが先頭打者として紹介されてる。最大の問題は価格とか。

iconicontype P、標準バッテリーでの駆動時間は約4~4.5時間で、さらに省電力に努めれば5~6時間は使用できるとあるけど、どう考えてもそりゃ無理。Lバッテリーの間違いじゃないの?それはそうと、GW明け、ちょっと怪しくない?Windows 7はまだ早いなあ。スペックアップとカラバリ展開かなあ…。

このほか、ネタ元のComputerworld.jpにはネットブックの記事が花盛り。

Linux OSネットブックの普及を阻害する、「イヤなうわさ」と「信憑性」
進化するネットブック、最新トレンド詳説 構成パーツごとの特徴・傾向を徹底考察
Windows 7によってネットブックが高騰する?

あと、アップルの暴言は市場参入のサインととる見方もあるとかー>アップル、ネットブックへの辛口発言を連発――「まもなく市場参入」のサイン?

続きを読む ネットブック/UMPCの最新トレンド分析

Android OSシェアがPalm OSと並ぶ~最近気になったケータイ関連トピック

『Android』搭載端末『G1』が販売数100万台突破

Android搭載スマートフォン「T-Mobile G1」の販売台数が半年で100万台超え。Android OS の市場シェアが「Palm OS」と並んで6%の同率4位とか。Androidはスマートフォン以外の展開にも注目していきたい>『Android』を携帯電話以外でも利用可能に初のAndroid搭載ネットブック、250ドルで今夏登場か?–米報道

発売前に口コミを:Palm Preを無料で提供――Palmがレビュアー募集キャンペーン

上のPalm OSの範疇に入るのかよくわからないけど、Palmが新端末「Palm Pre」のレビューアーを募集。実機と半年間のデータプランサービスを無料提供。応募資格は米国在住の18歳以上の成人。初心者からベテランユーザーまで、幅広いレビュアーを求めているとか。

Verizon Wireless、『iPhone lite』に向け Apple と交渉中?

AppleとVerizonがWi-Fiベースの通話ができて、音楽・画像・動画を視聴できるメディアパッドを計画していて、小型で安価なiPhone のローエンド版「iPhone lite」の公開も検討している可能性があるとか。

最高600万円もする携帯電話「VERTU」

買う人いるんだね…。

ウィジェットは利用者の行動を変える力を秘めている――開発陣に聞くモバイルウィジェット戦略

ウォークマンXシリーズで動かせないのかなあ…。

47%が「家の中でもケータイを持ち歩く」、ネプロ調査

家の中ではケータイのみならず、type Pやウォークマンも持ち歩きますが、それが何か…。

続きを読む Android OSシェアがPalm OSと並ぶ~最近気になったケータイ関連トピック

2008年度の国内パソコン出荷台数は879万2000台~ノート型の比率が67.8%に

2008年度の国内PC市場、3台に2台はノート型に–JEITAが報告

JEITA発表の2008年度のPC国内出荷実績。出荷台数は前年度比5.5%減の879万2000台でノート型の比率が67.8%と過去最高。出荷金額は同14.0%減の9758億円。ネットブックの台頭で活性化したものの、金融危機の影響で法人市場が落ち込んだとか。

iconiconなんだかんだで、昨年だけでノート型が600万台近くも売れてるんだ。すごい数字だよなあ…。

パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由

将来的にコスト面や調達のしやすから、パソコンの画面が16:9に一本化されるそうな。ネットブックでも16:9が増加傾向にあるとか。

VAIO type Piconの変態解像度はともかく、VAIOノートもフルHD液晶が当たり前になるのかなあ…>薄くて軽くて使いやすい小型ノート「バイオ タイプP」

続きを読む 2008年度の国内パソコン出荷台数は879万2000台~ノート型の比率が67.8%に