「スマートフォン」タグアーカイブ

Windows Mobile & Winows CEの今後

マイクロソフト、Windows Mobileのロードマップ公開
Windows Mobile搭載スマートフォンは、複数キャリアーから登場

MSがWindows MobileのロードマップやWindows CE 6の概要を説明。バイオUXとライバル視されることの多いW-ZERO3ですが、出荷数が15万台を超えたそうです。すげ~。日本でもスマートフォンの盛り上がりに火がついたって感じですね。この勢いで、ソニエリジャパンやパームのスマートフォンも使えるようになってくれると良いのですが…。

Windows CEもAV系に力が入ってきてますね。アップル対抗で東芝などMS陣営につくメーカーが増える中、ソニーというかウォークマンはこれからも独自路線を突き進むのでしょうか…。その辺も見守っていきましょう。

ところでOrigamiは…?

続きを読む Windows Mobile & Winows CEの今後

au、日本初のウォークマンケータイ「W42S」を正式発表

au携帯電話の新ラインナップ7機種の発売について~日本初のウォークマン® ケータイや「タフネス性能」を実現したモデルなど~(KDDI)
KDDI au: NEW 8MODELS 2006 Summer
W42S(Sony Ericsson)

auからソニエリ製のウォークマンケータイ「W42S」が正式に発表されました。発売は6月上旬。プレスリリースから主な特徴を抜粋。

・携帯電話で最長の約30時間音楽再生と1GBの音楽専用メモリで「LISMO」を存分に楽しめる
・直感的に操作ができる「ミュージックシャトル」など音楽を楽しむためのデザイン
・DL着せかえ可能な音楽プレイヤー「シャトルプレイヤー」など音楽を楽しむためのこだわり
・定額制で安心してパソコン向けWEBサイトが閲覧できる「PCサイトビューアー」対応
・アドレス帳などのデータ交換にも便利でテレビなどのリモコンにもなる赤外線通信機能搭載
・125万画素カメラ&撮影後でもきれいに画像を補正する「ルミナスエンジン」搭載
・「EZ助手席ナビ」、ゲームアプリ「LUMINES」、時計アプリなど多彩なアプリをプリセット

個人的には、Bluetooth搭載なら間違いなく機種変候補だったのですが…。W44Tを足して2で割った端末ならすぐにでも機種変したいかも。ソニエリ端末は海外のウォークマンケータイやらスマートフォンを見なれちゃっているので、この程度のスペックだとどうしても見劣りして見えちゃうんですよね…。そもそも、LISMOは全く使う気ないし、スティックタイプのウォークマンも持っているし…。4GBメモステが使えるとはいえ調達費用を考えると尻込みしちゃいます。Bluetoothレシーバー付属のW44Tは機能的には問題ないけど、デザインがいまひとつグッと来ない。Bluetoothレシーバーにしてもソニーの新製品を購入予定駄だし。ってことで頭混乱中…(とは言っても実機を見たら考えは変わるかもしれないのですが)。

【追記】ITmediaの「写真で解説するウォークマンケータイ「W42S」」というレビュー記事にこんなフレーズが。

端末のデザインなどは、海外のSony Ericssonの人間がディレクションしている。海外のウォークマンケータイを逆輸入した格好で、世界観は統一されている

日本のソニエリではウォークマンケータイのデザインをやらせてもらえない(=できない?)のでしょうか…。

続きを読む au、日本初のウォークマンケータイ「W42S」を正式発表

ウォークマン携帯は今夏発売~戦いはSony vs Appleの構図に?

音楽再生携帯、KDDIがソニーと開発・多機能化で連携戦略

日経新聞は、KDDIとソニーが「ウォークマン」ブランドの携帯電話機を共同開発すると報道。ソニエリと音楽再生機能を持つ機種を開発し、今夏に発売するとしています。Appleとの提携が噂されたソフトバンクを引き合いに出し、「携帯電話の多機能化を巡る協力関係が2陣営に分かれた」と表現していました。新型携帯は内蔵フラッシュメモリーで約500曲分の楽曲を保存。ソニーの省電力技術を活用し、連続再生時間を従来機の3倍前後に伸ばしたほか、1回の充電で約30時間の音楽再生が可能としています。

いつもなら飛ばし記事の可能性もあるなと思うところですが、あれだけ画像が流出しているので間違いはなさそうですよね。「多機能化で連携」ということなのでスマートフォンタイプの開発も視野に入っていると良いのですが…。

【追記】ケータイWatchに正式発表との報道がありました。午後には詳細が明らかになりそうですね~>au、ウォークマンケータイやG’zOneなど夏の7モデル

続きを読む ウォークマン携帯は今夏発売~戦いはSony vs Appleの構図に?

ウォークマン携帯、海外では続々と新製品

ソニエリ、ウォークマン携帯新モデルなど5機種発表

見出しを見た瞬間、「キター!」と思ったら、海外モデルの新製品でした。とはいえ、どの端末も個性があって楽しそう。auから出る予定のW42Sですら自分にはかすんで見えちゃいます。ちなみに、「M600」の中国向けバージョンも出るそうで、中国の人がうらやましい限りです。

そういえば、ボーダフォンの夏モデルにはソニエリ端末がないんですね。ストレート型の端末がpreminiっぽかったのでソニエリかと思ったらシャープ製なんですね。>ボーダフォンが夏モデル発表、ブランド名は「ソフトバンク」に

FOMA STICKにしてもシャープの協力無くして出せなかったわけですよね。む~。元クリエ開発者陣も多数ソニエリに出向(移籍?)していると聞いているのでその人達に是非がんばってもらいたいです…。今度はスマートフォンタイプでリベンジ、期待してます!>ボーダフォン、ノキア製「E60」「E61」ベースのビジネス向け端末

続きを読む ウォークマン携帯、海外では続々と新製品

W42Sはウォークマンケータイ?

寝ようと思ったのにこんな情報がぁ~っ!

w42s.jpg

うぎゃーっ!もうどうなってんだ!

タレコミ感謝っす!>匿名さん。個人的にはスマートフォン的なデバイスへの期待の方が大きかったけど、これはこれでアリなんでしょうね!ああ、発表が待ち遠しい…。

ってことで、寝ます。

【追記】おはようございます。その後、またまた匿名さんからご連絡いただきました。(感謝です!)

w42s_1.jpg

こっちの画像の方がクリアですね。
ところで青い光が見あたらないのですが、やはりそれは無いのでしょうか…。

【再追記】なんだか色々なところで画像が出まくっているようですね。いつもお世話になっているかつぽんさんのBlogに他の画像やスペックのまとめがあるので詳しくはそちらをご覧ください。以下、スペック部分のみを転記させていただきました。

【スペック】
・30時間スタミナ音楽再生
・1GBメモリ搭載
・4GB MSDuoo対応
・ミュージックシャトルと付属リモコンで簡単音楽操作
・USBクレードル対応
・スライド式イヤホンカバー
・赤外線
・PCサイトビューアー
・ドラマメニュー
・着せ替えメニュー
・アドレス帳1000件
・メガピクセルカメラ(125万画素CMOS)
・ルミナスエンジン
・2.2インチQVGA液晶
・auICカード対応
・色は黒・白・ピンク
・発売日は6月中旬

あとはこれに青い光がついていればなあ…。
お知らせ感謝です&振ってしまってスイマセン!>かつぽんさん。

続きを読む W42Sはウォークマンケータイ?

WP+の謎

「SO902iWP+」「SO702i」「705SH」――新機種がJATEを続々通過

3キャリアの新端末がJATEを続々通過しているとかで、ソニエリ製ではドコモ端末と見られる「SO902iWP+」と「SO702i」、au端末と見られる「W42S」という型番の端末が通過したそうです。

「SO902iWP+」の“WP+”って一体何を意味するんでしょうね…。WMはWith Musicでしたけど、WはWithなのかそれともWirelessなのか…。PはPDA、なわけないか。こんなニュースもあるし>「日本でスマートフォンは普及するか?~ボイスワークが予測」。しかも+(プラス)って…。ああ、どんな端末なんだろうか…。

ワイヤレスとケータイというキーワード絡みですが、Appleがこんな特許を出願しているそうです。iPodがワイヤレス対応になって楽曲のダウンロードができちゃった方が楽な気もしますが、当然そっち方面も開発は進んでいるのでしょうね…>「iTMSへ携帯からアクセス–アップル、無線利用の楽曲販売で特許申請」。

【追記】スークさんからWP+は「Waterproofing」ではないかとのお便りをいただきました。なるほど、防水ですか…。それがソニーらしい機能なのかどうかわかりませんが、色々と想像を巡らすのも楽しいですよね。なお、「+」の意味はよく分からないそうです。(感謝です>スークさん)