
※先だっての音展で見た「Olasonic TW-S5」ですけど、最初に東和電子さんにお邪魔して見せてもらった時と仕上がりが随分変わってました。色々微調整したそうで、白黒以外のカラーで感じた安っぽさがだいぶ減ってました。これなら胸張っておすすめできそう。気が付けば出荷まで1週間ほど。売れると良いなあ…>TW-S5シリーズ(Amazon)
※「iPad mini」は価格がネックに 低価格タブレットに苦戦の予想も、タブレット端末続々、選択肢は増えるけど……、アングル:「モバイル革命」で明暗、米IT企業の勝ち組と負け組
明日はiPad miniの先行予約受付開始。一足早く発売が開始されたKindleとの一騎打ちになるのか、GoogleがNexus新製品で切り込んでくるのか、それともWindows 8が…云々。にしても、SonyのTabletは蚊帳の外的な扱いの記事が多いな…。
※「Kindleストア」オープン 紙の本より「○%オフ」の“Kindle価格”表示 アプリ日本語版も公開、Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない ? 
Kindle Storeオープンしたけど、独占先行コンテンツにも安売りコンテンツにも全然魅力感じない。アカウント縛りで家族感のコンテンツシェアも難しそうってことで、我が家の場合は今のところReader継続という線が濃厚。
※ソニーPRS-T2からFacebookへの引用投稿機能が削除――一部関係者の理解得られず
そんなReaderも新機能がこんなことに…。




