「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

type U ゼロスピのワンセグは受信品質が悪い?

ワンセグは地デジを補完できるか? 「録画」に注目してチェックするワンセグ放送

AV Watch、西田宗千佳さんのRandomTracking。7月に入り、ケータイ、パソコン、ポータブルメディアプレイヤーといったワンセグ対応端末が増え利用範囲が広がってきていることから、録画にこだわってそれぞれの機器をチェックしたそうです。対応機器としては、ケータイはシャープのAQOSケータイ「905SH」、パソコンはバイオ「type Uicon(ゼロスピ)」、メディアプレイヤーは東芝「gigabeat V30T(右画像)」が取り上げられています。結論としては、「受信品質」、「操作性」、「録画機能」の3点で評価した場合、一番ダントツで「905SH」とか。

iconicontype Uの評価を抽出してみると、ながら見なら普通のサイズのノートPCの方が相性がいいかもしれないとか。また、ケータイとの差別化が難しく、むしろ「大きい」、「受信感度が悪い」というところばかりが目についてしまうのこと。

それにしても、ワンセグって縛りが多いんですね~。Bluetoothで音声飛ばすぐらい大目に見てくださいよ…。

ワンセグとは関係ないけど一部の実験に旧type Uが使われているようです>次世代のユビキタス環境が見える――“秋葉原ユビキタス実証実験スペース”記者向け説明会開催

続きを読む type U ゼロスピのワンセグは受信品質が悪い?

フィットネスフレンドリーなスポーツウォークマン「NW-S200」シリーズ

先日米Amazonでフライング予約開始されたスポーツタイプのウォークマンについて、spinme360さんから以下のようなお便りを頂戴しました。(初投稿感謝です!>spinme360さん)

先日、米国Amazonがフライングして予約開始をしてしまった新しいネットワークウォークマン、どうやら本当に9月に発売される模様です。CNETがソニーに確認したところ、タイプは2種類あり、NW-S203(1GB、$120)とNW-S205 (2GB、$150)で、いずれも防滴仕様、FMチューナー、また「G-Sensor」なる万歩計付きのようです。(万歩計にしては立派な名前ですが)恐らくiPod+Nikeに対抗したものだと思われますが、管理ソフトの類が付くかどうかまでは定かではありませんが、これからの1ヶ月半、詳しい発表がされるまで楽しみです。CNETに画像とレビューが掲載されていますので、どうぞそちらをご参考下さい。自分は発売日にEシリーズの2GB(黒)を買ってしまいましたが、オークションにでも出して、代わりにこのタバコ型をジムにでも使いたいと考えているところです。

Sony NW-S205 (2GB) Reviews. MP3 players Reviews by CNET.

天下のCNETがレビューしているということで、発売されることは間違いないみたいですね。Eシリーズと同様のリストバンドや防滴ヘッドホンも周辺機器として発売されるんですね。米国で9月ですか~。秋の新製品として日本での発売も期待したいですね。

それと、spinme360さん曰く、「タバコ型」とのことですが、マグライトの「ソリテール(右画像)」っぽくも見えますね。ひねると電源が入るところも似てますよね~。少しインスパイアされたのかなあ…。

もう、HD、Wチューナーは当たり前のジュークボックスにもなるHDDレコーダー

松下、デジタルWチューナや「SD音楽」対応のDIGA-1080p対応など3機種。DIGA初のi.LINKムーブ対応

松下のDIGA新製品は、音楽CDから、最大8倍速で同機のHDDまたは最大16倍速でSDカードに録音できるそうです。本体内蔵またはGracenoteのデータベースから楽曲情報を取得でき、録音したSDカードはD-snap Audioで再生可能だそうです。

PSXは初代機から音楽CDのHDDレコーダーへの取り込みが可能で、後期は「x-DJ」というプレイリスト機能を実現したもののメモステへの書き出しは最後までできませんでした。PSXがディスコンしてしまった今、ソニーのDVD/HDDレコーダーの音楽機能はむしろ退化してしまった感があります。

iconiconW杯を契機にHD化が加速し始めたHDDレコーダーの方が市場としては魅力があることは間違いありません。音楽を持ち出すことに関してはネットジュークが柔軟な対応を見せ始めていますが、先日の読者アンケートでは注目度0という悲しい結果に…。なので、ネットジュークで培ってきたノウハウを活かせば、DVD/HDDレコーダーに音楽機能を組み込むことなどをソニーには容易なはず。PSPだけじゃなくてウォークマンが繋がる「スゴ録icon」があっても良いのではないでしょうか。

で、次のトレンドはワイヤレスで繋がると。「キーボードを使わずに一覧から楽曲を選んでダウンロードできるインターフェースを設計するのは容易ではない」とありますけど、ソニーならできると思いたいです…ってアップルの方が先か…>iPod対抗の切り札になるか?–注目集める「Zune」の無線機能

続きを読む もう、HD、Wチューナーは当たり前のジュークボックスにもなるHDDレコーダー

CPを捨ててSSCPへ行こう(移行)

ウォークマン A シリーズ「NW-A3000/A1000/A1200/A608/A607/A605」をご愛用のお客様へ
「CONNECT Player」 から 「SonicStage CP」 へ移行する際の「プレイリストエクスポートツール」提供のご案内(ソニー・パーソナルオーディオカスタマーサポート)

ソニーは、「CONNECT Player」 から 「SonicStage CP(SonicStage Ver.4.0)」 へ移行する際に手順を簡略化できる「プレイリストエクスポートツール」の提供を開始しました。

なお、移行には事前にCONNECT Playerを最新のバージョンにアップデートしておく必要があるそうです。また、CONNECT Player上で設定した「評価」、「アーティストリンク」情報は引き継がれないため、SonicStage上で再度設定/取得し直す必要があるそうです。

続きを読む CPを捨ててSSCPへ行こう(移行)

ICレコーダー市場は大混戦~ソニーは新製品発売延期が響きシェア落とす

用途広がるICレコーダー、大混戦の1年を勝ち抜いたのはオリンパス

iconiconBCNランキング、ICレコーダーの売れ筋速報。ソニーのICレコーダーiconは、3位に「ICD-SX56」(シェア7%)と「ICD-B40(S)」(シェア5.3%)がランクイン。メーカー別の販売台数シェアの推移では、オリンパスとソニーが抜きつ抜かれつの1位・2位争いを繰り広げ、6月時点でオリンパスが34.4%のトップシェアを獲得。ソニーは、5月に1台3役の新製品「ICD-U70(右画像)」「ICD-U60」のリリースを延期したことなどが響いてか、5・6月で大きくシェアを落としたとあります。後半では、音質重視な人向けに高音質録音が可能なローランド「R-09」やソニー「PCM-D1」も紹介されていました。

そういえば、ローランドの「R-09」ってすごい人気なんですってね。アマゾンでもずっと品切れ状態みたいです。ソニーも「PCM-D1icon」の廉価版出せばいいのに…。

続きを読む ICレコーダー市場は大混戦~ソニーは新製品発売延期が響きシェア落とす

スポーツウォークマンNW-S2xxシリーズが米国のみで発売?

かつぽんさんとGKさんからウォークマンの新製品に関する情報をいただきました。感謝です!

米Amazoneにて新ウォークマン発表との報を聞きつけ行ってみたら!ありました!!NW-S205Fスポーツウォークマンだそうです。防水とかカロリー計算とか書いてありますが・・・ひょっとして現行のSonySportsシリーズ同様、日本には来ないモデルなんでしょうかね?(かつぽんさん)

新しいウォークマンの情報を見つけました。自分的にはスポーツ指向なデザインが結構かっこいいなと感じました。防水仕様になっているようです。(GKさん)

nw-s2xx.jpgかつぽん(@明日は明日の風が吹く)のエントリーやTMDCさん(@USBP)のエントリーも参考になりますが、防水、Gセンサー機能、カロリー計算といったスポーツ向けの仕様が特徴のようです。米国におけるMP3プレイヤーの需要はジョギング用途が一番多いらしいですし、NikeとAppleのコラボも記憶に新しいですよね>iPodでゆるんだ体を引き締めろ

ラインナップは2GBの「NW-S205F」と1GBの「NW-S203F」で、価格は前者が$149.99後者が$119.99とか。日本円に換算したら現行のEシリーズとあまり大差ないですね。円筒形デザインもなかなかかっちょいいじゃないですか。気になるのが日本国内での販売。ジョギング用途じゃなくても雨風を防げる防水はありがたい。行楽のお伴としても安心だし、日本でも出して欲しいですよね。ちなみに、NW-S2xxシリーズを見て、これからのモバイル機器のトレンドはWP(ウォータープルーフ)なんじゃなかろうかと再認識しましたです。

ところで、Aシリーズに続くハイエンドのメモリオーディオはどうなってるんでしょうね。次世代機はSシリーズでNW-S4xxとかS5xxとかSx000とかになるんだろうか…。出るとしても秋頃なんですかね~。

さておき、巨人がついに動き出すそうですよ。それも「ズーン」と音を立てて…>マイクロソフト、年内にiPod対抗機「Zune」

続きを読む スポーツウォークマンNW-S2xxシリーズが米国のみで発売?