「VAIO」カテゴリーアーカイブ

ソニーVAIO type PとトヨタPRIUSのデザイナーの異業種対談

デザイナーが語る「P」に懸ける想い(My VAIO)

iconiconMy VAIOのページで面白いインタビューを発見。type Piconのデザインを担当したソニー詫摩智朗氏とPRIUSのプロダクトデザインを手掛けたトヨタ三輪日出雄氏の異業種対談でナビゲーターは『Real Design』の桑原編集長が担当。インタビューの最後にはTOYOTA PRIUSとVAIO type Pのオリジナルノベルティプレゼントの情報もあります。

個人的にはクルマに全く興味がないのでそっちの話は軽くスルーするとして、詫摩の語るVAIO絡みのトピックで気になるトピックをメモ。

続きを読む ソニーVAIO type PとトヨタPRIUSのデザイナーの異業種対談

VAIO Wシリーズ専用液晶保護シートが早くも登場

ミヤビックスが、ソニー初のネットブック、VAIO Wシリーズ専用の液晶保護シート「OverLay Brilliant for VAIO Wシリーズ」ならびに「OverLay Plus for VAIO Wシリーズ」の取扱を開始しました。

本日よりモバイルショップ「ビザビ」にて発売開始だそうです。価格はいずれも税込1,680円で送料無料(メール便)。

OverLay Brilliant for VAIO Wシリーズ
OverLay Plus for VAIO Wシリーズ

もう、どんだけ仕事早いんですか、M谷店長!

VAIO Wシリーズはある意味普通のノートPC

【本城網彦のネットブック生活研究所】 ソニーのネットブック「VAIO W」

PC Watchの本城網彦さんのネットブック生活研究所でVAIO Wシリーズが取り上げられました。レビューに使われた本体カラーはオーナーメイド限定のブラウン。

iconicon10.1型WXGAのパネルとGMA950のコンビネーションはなかなか良いそうで、ある意味普通のノートPCと言えるそうです。「ネットブックだからと言って我慢しなければならない部分は何も無く」、しかも「VAIOのDNAはしっかり受け継がれている」とのことで、数あるネットブックの中でもお勧めの1台とまとめていました。

昨日からソニスタで“限定”スペシャルパックicon発売開始となったVAIO Wシリーズ。一夜明けましたが、オーダーした方も多いのでしょうか。かくいう自分はというと…

vaio_w_order

続きを読む VAIO Wシリーズはある意味普通のノートPC

VAIO Wシリーズ限定スペシャルパックは本日発売

VAIO Wシリーズ“限定”スペシャルパックiconがいよいよ本日発売開始となります。本体と専用アクセサリーキット『VGP-AKW1』(マウスとキャリングポーチのキット)と吉田カバン「PORTER」とのコラボレーションパッカブルバッグがセットになった商品。本体カラーは限定ブラウン、ピンク、シルバーの3色から選択。販売価格は税込・送料無料で64,800円~。

iconicon

Windows 7の出荷スケジュールからして、Windows XP搭載のネットブックVAIOって、今回のWシリーズが最後になったりするのでしょうか。いや、XPならPalm Desktopの日本語版が動くじゃないですか。ですんで、CLIEの母艦として使える最新で最後のVAIOってことになったりするのかなーってふと思ったもので…。

SSDとメモリー換装でVAIO Wシリーズをスペックアップ

発熱と騒音もチェック:「VAIO W」をSSDで爆速にしてみた

iconiconソニーVAIO Wシリーズの改造ネタ。HDDをSDDに、メモリーを2GBに、それぞれの換装手順をわかりやすく解説してくれています。スペックアップ後のベンチマークテストテスト結果から、高速化を追求するならデータストレージの換装が効果的とのことです。

ただし、VAIO Wでは一部のチップセットがボトルネックになりSSDのパフォーマンスが発揮できていないとの話も(X25-Mよりも低価格帯のSSDを選んだほうが良いとか)。また、ボディの発熱やファンの動作音に関してもネットブックとしては合格点らしいです。

ソニー・東芝、ネットブックガチンコ勝負、解像度とキーボードにポイント

こちらはBCNランキングのソニー「VAIO Wシリーズ」と東芝「dynabook UX」の比較レビュー。デザインにこだわりたいというに人は、液晶に優れる「Wシリーズ」、仕事などで文章を頻繁に打つというに人は、キーボードが使いやすい「UX」シリーズをオススメしたいとか。

「半角/全角」キーの位置はねえ、最初はとまどうんですが、慣れちゃうと今度は違うマシンで打ち間違い多発なんですよね…。あと東芝絡みではこんなニュースもあります>東芝、ネット接続特化の小型PCに積極参入

iconicon

ちなみに、「VAIO Wシリーズ“限定”スペシャルパックicon」はいよいよ明日受注スタートです。

続きを読む SSDとメモリー換装でVAIO Wシリーズをスペックアップ

ケースイさんも使ってくれた「アクアトーク for VAIO type P」

防水デジタル、実際に使ってみました!

以前、「水辺で使える防水機能付きソニー製品は…」というエントリーで、さりげにtype P専用の防水ソフトケースもありまっせーと、こそくに宣伝しておりましたが、そこで取り上げた日経PCオンラインの連載に、なんとそのケースそのものが取り上げられてしまいました。(お知らせ感謝です!>bs_tさん)

最後の5ページ目に「アクアトーク for VAIO type P」が登場。ライターさん自ら、この手の商品にはとても魅力を感じるとコメントしてくださってますが、よくよくみたらあのケースイさんご執筆の連載でした。わーい。

「ポインターは少し使いづらかった」とありますね。監修者として力及ばず申し訳ないです。内側に貼るシールをもう少しマットな感じの物にしたかったんですが、メーカーさん的に透過性を優先したがったんですよね…。

ともあれ、いざという時には結構活躍してくれると思いますんで、type Pをアウトドアで使うことが多い方は鞄に入れて一緒に持ち歩いていただければと思います。ちなみに、サイズはA4程度ですー。

続きを読む ケースイさんも使ってくれた「アクアトーク for VAIO type P」