「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

iPhone 4をバイクや自転車に取り付けるRAMマウントシステム

PDA工房取り扱いの各種モバイル機器をバイクや自転車に取り付けるRAMマウントシステムにiPhone 4専用ホルダーが新登場。丈夫さでは定評のあるRAMマウントシステムでしっかりと取り付けが可能。既にRAMマウントシステムをお使いの方は2,100円のホルダーのみ購入すればOK。これから購入という人向けにもお得な価格のセット商品も用意しているそうです。

iPhone 4専用ホルダー(マウントセット)
iPhone 4専用ホルダー

同社取り扱いのRAMマウントシステムとの互換性があるので、上記セット以外の豊富な組み合わせも可能。使用場所に合わせて、最適なマウントを選択しましょう。

ちなみに、iPadやUMPCを自動車に取り付ける際に便利なマウントも新入荷とのことです。

にしても、RAMマウントシステムのバリエーション、すごいっすね~。これなら何でも取り付けられそう。Bluetoothスピーカー用に導入してみるか…。

続きを読む iPhone 4をバイクや自転車に取り付けるRAMマウントシステム

ネットブックは失速、タブレットは混迷、どうでるソニー

「Chrome OS」搭載タブレット、2010年11月に発売のうわさ
不運と不作為が招いたネットブック失速 Windows 7を機に単価上昇、ライバル製品も増え四面楚歌
中古PCが売れている理由
デジタルコンバージェンスで分かれる明暗――デジタルAV機器市場の方向性

パートナー企業が「Android OS」でタブレット市場に参入し始める一方で本家Googleが「Chrome OS」ベースのタブレットをHTCと提携して2010年11月にリリースする予定とかなんとか。ライバルが急増して競争環境が1年間で激変したネットブック市場や中古PC市場の活況、デジタルAV機器のコンバージェンス化に注目が集まる状況でソニーは一体どんなタブレット端末を投入するつもりなのんでしょうか…。

ちなみに「Google TV」のコンテンツパートナー探しが難航しているらしいです>グーグル、「Google TV」でパートナー探しに苦戦–米報道

続きを読む ネットブックは失速、タブレットは混迷、どうでるソニー

約1000円のiPadスーパークリアクリスタルカバーを試す

1ヶ月前にレビューした約1000円のiPadプロテクトジャケットに引き続き、同じピーワーク製の約1000円のスーパークリアクリスタルカバー for Apple iPad」をゲット。

プロテクトジャケットは柔軟なハイドロカーボンポリマー製ですが、こちらはよくある堅いクリアなプラスチック製。


パッケージは超簡易。カバーはラップのようなモノにくるまれており、はがすのに一苦労でした。


iPadの装着はそりゃあもう簡単。スッーと1秒で装着完了。逆にフィットしすぎで外すのが一苦労かもです。上下側面は角だけ覆う感じになるので、電源やイヤホン端子、Dockコネクタ、スピーカーはフル開放状態。プロテクトジャケットと違って、Bluetoothドングルの類も余裕で装着できます。


プロテクトジャケットと違って裏面はアップルロゴを含め、フルにカバーしてくれます。素材の性質上、カバー自体に傷は付きやすいですが、フィット感も良く、薄く軽いのが良いです。ちなみに、重さは109gでプロテクトジャケットより30gほど軽量。無印ですが作りはしっかりしているし、何より安価なのが良いです>スーパークリアクリスタルカバー for Apple iPad(Amazon)

あと、ケースを装着したまま「105円で買えるiPad用スタンド」でも使えますよ~。

VAIO P 2nd専用スティックポインタ交換カバー「Cap P! P! for VAIO P」

Cap P! P! for VAIO P(VPCP11X)

ミヤビックスが、VAIO P 2nd専用のスティックポインタ交換カバー「Cap P! P! for VAIO P(VPCP11X)」の取扱を開始しました。初代VAIO type Pの周辺グッズとして販売された初代「Cap P!P!」の後継商品。

初代同様、品質管理に優れた国内工場で生産。カバーは角型と丸型の2タイプ。表面に凸型の滑り止め加工を施した角型が4ケ。端の部分が丸みを帯びた丸型が4ケ。初代より2個増量の8ヶ入りで1,260円。

カラーはVAIO Pのビビッドな本体カラーにあわせてオレンジ、ピンク、グリーンの3パッケージを用意。対応機種は最新のVAIO Pシリーズ(VPCP119KJ/D・P・W、VPCP11ALJ、VPCP11AKJ、VPCP11AVJ)。

ということで、M谷店長からサンプルを送っていただきましたので簡単にご紹介。パッケージはグリーン、オレンジ、ピンクの3つ(丸型と角形それぞれホワイト、ブラック、レッドは共通)。初代に同梱されたVAIOカラーの角形の代わりにパッケージと同色のカバーが2個入っているという感じです。

 

あいにく今回はVAIO P 2ndを購入しておりませんので検証らしいことができないのですが、非対応とされている初代type Pで試したところ、なんとなく使えてしまいましたのでご報告。

続きを読む VAIO P 2nd専用スティックポインタ交換カバー「Cap P! P! for VAIO P」

「Giga Pocket Digital」フィードバックミーティングに参加してきた

みんぽす経由で試用中の「Giga Pocket Digital」ですが、そのフィードバックミーティングが8/1(日)の午後に開催されました。自分を含めて10名が参加。Giga Pocket Digitalを約一ヶ月間使ってみた感想や意見などをソニーの開発陣に伝えました。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

最初にソニーの開発陣からGiga Pocket Digital開発にかける思いの発表があったんですが、現行のデジタル放送対応のギガポの歴史って意外に浅くて2008年からだったんですね。ということでたった2年ほどしか経過してないわけですが、地デジのシングルチューナーから始まり、今や3波Wチューナー搭載と、驚くべきスピードで進化しているようです。

続きを読む 「Giga Pocket Digital」フィードバックミーティングに参加してきた

ビザビ、Noreve製iPad専用レザーケース12色を一挙発売

Noreve Perpetual Selection レザーケース for iPad

ビザビが入手困難が続くハイクオリティな素材とデザインが魅力的なフランスのケースメーカー「Noreve」のiPad専用レザーケース12色の発売を開始。「iPad」をレザーホルダーにスライドさせて入れるだけの簡単仕様。ケースに装着したままでも、ホームボタン、タッチスクリーンの操作が快適に行えるとか。また、ケースを装着したままでDockコネクタに接続可能。ケース内側にはメモ用紙や名刺などを収納できるポケットがあり大変便利。開閉がしやすいようにケースカバーにマグネット式ボタンを採用。カバーを折り返すことで、メールや読書に最適な角度になるスタンドに早変わり。ケース背面にあるスナップボタンを外し、立てることができます。

カラーは高級感あふれる「ブラック」、清潔感のある「ホワイト」、渋さのある「グレー」、優しい色合いの「ベージュ」、可愛らしい「ピンク」、清涼感のある「ベビーブルー」、情熱的な「レッド」、爽やかな「オーシャンブルー」、モダン的な「ブラウン」、安らぎを感じる「グリーン」、明るい色合いの「パープル」、ポップな「オレンジ」、の12色。大きさは約246×200×30mm、重さが約394g。価格は税込7,350円。

ちょっと高めですが、スタンド機能が便利そうです。ひさしぶりに、一つサンプル提供お願いしてみようかしら…ってソニー製品じゃないけど。