昨晩はサービス開始直後ということもあってコンテンツがなかなかダウンロードできなかったSo-netの「Portable TV」ですが、日が変わってからはアクセスも落ち着いたのかダウンロードできるようになっていました。すでにIT系のメディアが報じているように、PCにPSPをUSB接続した上で利用することが前提となっており、今後はPSPからダイレクトにダウンロード可能になるようです。

ということで、数あるカテゴリーの中から適当にチョイスしてダウンロード。ただ、個人的には今のラインナップにはほとんど魅力は感じませんでした。長編映画も今後公開されるようですが、さすがに無料にはならないよね。So-net TVのコンテンツの使い回しも多いみたいだし、基本的には映画やDVDのプロモーションに使われる方が多いような気がします。
ビデオコーデックがAVC 768kbpsということで画質はなかなかのもの。やっぱり自分が見たい映像ソースを持ち歩く方がいいよなあと思っていたら出ていたんですね、イメコンの新バージョン「Image Converter 2 Plus
」。(お知らせ感謝です!>Qtさん)
従来の動画圧縮方式であるMPEG-4に加え、AVCにも対応。また、アスペクト比16:9の動画変換も可能*になり、より高画質・臨場感のある動画をお楽しみいただけます。
*AVC変換時のみ対応。


クリエもソニエリのケータイも再生はNGだけど、動画はPSPメインで行くという人にはバージョンアップの価値ありって感じでしょうか。自分も後ほど購入してみようと思います。
関係ありませんが、今回のバージョンアップで壁紙を任意のものに変更できるようになったので自分で作ったものに差し替えてみました。480×272で作ればOKですので、皆さんもどうですか?
続きを読む P-TVをやっと試せた&PSPシステムソフトver.2.00雑感 →