「業界動向」カテゴリーアーカイブ

Xperiaでトップ3のキープレイヤーを目指すSOMCの今後を担うカギはクラウド化

xperia_future

社長兼CEOの鈴木国正氏がプレス向けラウンドテーブルレポートやコーポレートバイスプレジデント田嶋知一氏へのインタビューでSOMCが目指す今後について確認。

続きを読む Xperiaでトップ3のキープレイヤーを目指すSOMCの今後を担うカギはクラウド化

ソニーが2013年3月で全てのMD対応機器出荷を終了~メディア生産は当面継続

CMT-M35WM
MD搭載システムステレオ『CMT-M35WM』出荷終了のお知らせ

ソニーがは、ミニディスク(MD)対応のシステムステレオ「CMT-M35WM」の2013年3月(予定)出荷終了により、同社におけるMD対応録音再生機器の販売をすべて終了するとアナウンス。MD対応システムステレオの修理については、今後も同社修理規定に従い修理受付をし、ディスク生産については当面継続するとか。

続きを読む ソニーが2013年3月で全てのMD対応機器出荷を終了~メディア生産は当面継続

ソニーのスマホはAndroidのみにこだわらない~真のプレステケータイ登場なるか


ソニーのスマホ、どう巻き返す? 就任から10カ月目。平井一夫社長を直撃
スマホのシェア奪回へプレステOS搭載示唆-ソニー・平井社長

平井社長のインタビュー記事にスマートフォンへのプレステOS採用の可能性を示唆する記述。他社も採用するAndroidスマホビジネスでソニーらしさが出せるのかとのツッコミに、ひとつのOSにこだわっているわけではないとしてプレイステーションOSを搭載する可能性を示唆。市場の状況に応じて他のOSについても検討をしていくことを宣言。

続きを読む ソニーのスマホはAndroidのみにこだわらない~真のプレステケータイ登場なるか

BCN AWARD 2013受賞社決定~ソニーは109部門中20部門でトップ3入り

bcnaword2013
「BCN AWARD 2013」 受賞社決定 全109部門の国内ナンバーワン・メーカー決まる
実売データに基づいてNo1メーカーを讃える BCN AWARD

BCN AWARD 2013の受賞社が決定。「BCN AWARD」は、全国の主要な家電量販店、パソコン専門店、ネットショップの実売データを集計するBCN社が、そのデータをもとに年間(1月1日~12月31日)販売台数累計第1位のメーカーを表彰する制度で集計対象は22社/2,445店舗。対象部門は、ハードウェアが76部門、ソフトウェアが33部門の計109部門。今回、「Ultrabook部門」「カメラケース・バッグ部門」の2部門を新設。

トップ3にソニーが絡んでいるカテゴリーは20部門で、1位が4部門、2位が9部門、3位が7部門。部門毎の詳細は以下の通り。括弧内は販売台数シェア(%)。

続きを読む BCN AWARD 2013受賞社決定~ソニーは109部門中20部門でトップ3入り

3G通信対応のSony Reader PRS-G1がディスコン?~どうなる今後の専用機ビジネス


年末から先週末まで、ほとんどオフラインだったので気が付かなかったけど、ソニーストアでSony Reader PRS-G1の在庫が無くなってた。12/14に8,980円に値下げされたことが大きな要因なのは間違いないとして、3G対応製品がラインナップから無くなってしまったカタチに。

CESでは特に新製品発表は無かったようだけど、下記にピックアップしたニュースなどからして、専用機にしてもストアサービスにしてもかなり激しい競争にさらされるのは必至。「はじめよう!電子書籍ライフ」特集の動画を見るまでもなくReaderビジネスにそこはかとない不安がよぎる今日この頃…。

続きを読む 3G通信対応のSony Reader PRS-G1がディスコン?~どうなる今後の専用機ビジネス

国内電子書籍利用者は12%で利用率が高い端末はKobo、Reader、Kindleの順


日経BPのメルマガに【電子書籍リーダーに関するアンケート】の調査結果が取り上げられていた。電子書籍の利用状況や専用端末の保有状況などについて9,958人(29歳以下:2.1%、30代:15.9%、40代:37.3%、50代:29.7%、60代以上:15.0%)が回答。

電子書籍を「利用している」のは12.0%で、利用されているコンテンツは「書籍」(78.7%)「一般誌」(33.7%)「専門誌」(23.8%)の順。コンテンツ分野は「文芸・小説」(61.0%)「ビジネス・ 経済・経営」(35.2%)「コミック」(31.2%)「コンピュータ」(27.9%)「趣味・生活」(27.5%)など。

続きを読む 国内電子書籍利用者は12%で利用率が高い端末はKobo、Reader、Kindleの順