「Walkman」カテゴリーアーカイブ

ソニーがSonicStage Ver.5とMedia Manager for WALKMAN Ver.1.2を正式公開

WALKMAN×SonicStage V/SonicStage CP(ウォークマンオフィシャル)
SonicStage V(SonicStage Ver.5.0)ダウンロードサービス
Media Manager for WALKMAN Version 1.2 ダウンロードサービス

ソニーが、「SonicStage」の最新版「SonicStage V」並びに動画・静止画ファイル管理・再生・転送ソフト「Media Manager for WALKMAN」の最新版「Media Manager for WALKMAN」Ver.1.2 のダウンロードサービスを提供開始しました。前者の対象機種はNW-A80x/A82x/A91xシリーズ、NW-S20x/S60x/S70x/S61x/S71x/S63x/S73xシリーズ、NW-E00x/E01x/E02xシリーズ。後者は動画再生対応のNW-AシリーズとNW-Sシリーズ。

【SonicStage Vの新機能】
– ユーザーインターフェイスを一新
– 「12音解析」機能を搭載
– LISMO ビデオクリップの管理と、対応機器への転送機能を搭載

この他には曲情報の読み仮名が編集可能に。一方で「アーティストリンク情報」の編集機能とATRAC CD/MP3 CDの作成機能が削除されたそうです。

【Media Manager for WALKMAN Ver.1.2の新機能】
– フォルダを指定して転送が出来るようにした
– 静止画ファイルの転送速度が向上

その他ではまれにウォークマン機器を認識できない症状を改善したとか。

続きを読む ソニーがSonicStage Ver.5とMedia Manager for WALKMAN Ver.1.2を正式公開

ウォークマンS730/630シリーズのレビュー~「おまかせチャンネル」の実力やいかに

iPod nanoと再び正面対決する新型ウォークマン

iconicon日経トレンディネットがウォークマンSシリーズicon最新作「S730/S630シリーズ」をレビュー。「おまかせチャンネル」と「Genius」を引き合いに「アピールポイントが「iPod nano」と瓜二つになってしまったのが面白い」との前置きはありますが、機能比較などは特にありません。製品概要に続き、「おまかせチャンネル」の検証、ノイキャンの「サイレントモード」や「ポッドキャストライブラリ」の解説など、新機能の解説が中心の内容で参考になります。

ウォークマンの強みは既存家電製品との連携や、国内の各種コンテンツと連携するサービスが可能なことだ。液晶付きの携帯再生機としては、既に完成の域に達したように思えるウォークマンだが、ハード以外の部分でやれることはまだまだありそう

とのコメントで締めくくられていますが、SonicStageもメジャーバージョンアップするようですので、ソフト&サービス連携という側面どこまで進化しているかに注目したいところですね。あ、あと今日から「Play You.」がオープンだそうです>ソニー WALKMANスペシャルサイト「Play You.」10月9日オープン

アップルがiPod新シリーズ投入でシェア7割超に ~ 限定のnano 4GBも人気。touchは入荷待ちが続く ~

こちらは大河原克行さんの「デジタル家電 -最前線-」。全般はiPod新製品の好調を伝えていますが、最後の方でウォークマン新製品投入について、「音質の高さを事前から訴求しており、こちらもウォークマンユーザーの買い換え、買い増しを切り口に売れ行きが注目される」と解説。2割を切ったシェアを新製品で挽回できるかに注目が集まるとのこと。

続きを読む ウォークマンS730/630シリーズのレビュー~「おまかせチャンネル」の実力やいかに

ソニーがSonicStage V(ver.5)を間もなく公開?

アラゴロクさんから、「某所より。SonicStageがメジャーバージョンアップするそうです」とのお知らせいただきました(感謝です!)。でもって教えていただいたURLをたどったらこんな画像がダウンロードできました。

続きを読む ソニーがSonicStage V(ver.5)を間もなく公開?

Blu-rayは5年後に消滅する?

サムスンとソニー、DVD規格をめぐり神経戦(朝鮮日報)

韓国サムスン電子とソニーがDVD規格をめぐって、激しい神経戦を繰り広げているというニュース。サムスンUKの理事が「Blu-ray
は5年後には姿を消す」と語ったのに対して、ソニーの広報担当副社長が「PS3とHDTV、インターネットの普及で今後むしろユーザーが増える」と反論したとか。ブロードバンドやらクラウドコンピューティングやらの進展なども考えての発言なんですかね。

【追記】「世帯から個人へ、ブロードバンドサービスは次の成長期に」というニュースによると、ついにDSLをFTTHが上回ったそうです。うちもそろそろ考えないと…。

あと、ソニー絡みでは朝鮮日報が、「ソニー・コリア、MP3プレーヤー3種を新発売」と報じていました。日本のS730と同じノイキャン機能付きの「NWZ‐S730F」と日本のS630にあたる「NWZ‐E430F」と日本未発表の「NWZ‐B130F」だそうです。

続きを読む Blu-rayは5年後に消滅する?

ソニスタ、ウォークマンSシリーズ新製品の受注開始~現行ラインナップの値下げも

ソニスタがウォークマンSシリーズの新製品、S730FiconS630FKiconの先行予約販売を開始しました。プレミアム仕様のS739F/STiconの受注も同時にスタート。価格は以下の通り。すべて5,000円以上なので送料は無料。受注開始時点では各機種いくばくかのソニーポイントも付くようです。

iconicon iconicon iconicon

・NW-S739F/ST:29,800円
・NW-S73xF:16GB 26,800円、8GB 20,801円、4GB 16,800円
・NW-S636FK:8GB 21,800円、4GB 17,800円

iPod nano 4Gと競合するノイキャン&スピーカーレスのS630Ficonの販売は少し後になるようです。価格もドンぴしゃあわせてきましたね。

また、Sシリーズ受注開始にあわせて、現行ラインナップが一斉に値下げされました。ワンセグ一台押さえておくべきか…。

ウォークマンA910シリーズicon:A919/BI 34,800円、A919 31,800円、A918 25,800円、A916 21,800円
ウォークマンNW-A820シリーズicon:A829(/N含む) 29,800円、A828 23,800円
ウォークマンE020シリーズicon:E026 12,800円、E025 9,980円、E023 7,980円

ついででなんですけど、ネットジュークiconの新製品2機種(NAS-M700HD、NAS-M500HD)の受注も始まったようです。

続きを読む ソニスタ、ウォークマンSシリーズ新製品の受注開始~現行ラインナップの値下げも

ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」の一部製品に不具合~ソニーが無償交換対応を発表

ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」 ご愛用のお客様へのお知らせとお詫び(ウォークマン)

iconiconウォークマン専用ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10icon」の一部の製品で、ビデオ再生機能が搭載されているウォークマン(容量8GB以上)に録画をする際に、オフタイマー(OFF TIMER)録画の設定ができない場合があることが判明したとのことで対象製品ユーザーへの無償交換がアナウンスされました。対象製造番号(SERIAL NO.)は「1000001~1004130」まで。問い合わせ先は以下の通り。

“ウォークマン”専用コールセンター
電話番号:0120-607-809(無料)(携帯電話・PHS電話からでも利用可)
※IP電話で利用できない場合は0466-31-2511(有料)を利用。(ダイヤルのあと、最初のガイダンスが流れている間に、「309」 + 「#」 を押す)
受付時間:月~金:9:00~20:00 / 土・日・祝日:9:00~17:00〈年末年始は祝日扱い〉

自分のは10002xx番台でビンゴ。毎日使っているものでもないので、交換に多少時間がかかっても良いのですが、連絡すべきかどうかちょっと迷ってます。オフタイマーの不具合とは別に何か理由が、(コピーコントロールの問題とか)、あるんじゃないか、なんて勘ぐりするのは自分だけ?

続きを読む ビデオレコーディングクレードル「VRC-NW10」の一部製品に不具合~ソニーが無償交換対応を発表