「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

Cyber-shotケータイ S001は3/19発売

〈お知らせ〉 「Cyber-shot™ケータイ S001」の販売開始について(au by KDDI)

サイバーショット譲りの高機能カメラ機能と世界初3.3インチフルワイドVGA有機ELディスプレイ搭載のグローバルパスポート対応ソニエリ製auケータイ「Cyber-shotケータイ S001」が、明日、2009年3月19日(木)から販売開始とか。

そういえば、嵐の櫻井君がCMで外人「ケータイかよ!」って突っ込まれてますねー。現物見てから機種変検討するつもりだったところに、サイバーショットT77を格安でゲット。またしても、ソニエリケータイに返り咲く可能性が遠ざかってしまったのでした。

【追記】日経トレンディネットに早くもレビュー登場>808万画素を生かす! au春のフラッグシップ「Cyber-shotケータイ S001」レビュー

続きを読む Cyber-shotケータイ S001は3/19発売

ソニエリ「W995」と「Idou」は日本のスタッフが中心となり開発~日本市場投入も検討中

ソニー・エリクソン、「W995」や「Idou」など海外モデルを披露

ソニエリジャパンが開催した製品説明会のレポート。Mobile World Congress 2009で展示され話題になった「W995」や「Idou」は日本のスタッフが中心となり開発されたもので日本市場への投入も検討しているとか。それがホントなら非常に楽しみです。

第1回 ワンセグない、カメラもない──いいえ、いらないんです
第2回 付属品につられた……というのもあながちウソじゃない

ITmediaで「Walkman Phone、Xmini」ロードテストが連載中。iPhone 3Gとの比較画像はなかなかのインパクト。

「現在注目している携帯電話・PHS のメーカー」Apple は4位―携帯買い替えニーズ定期リサーチ(44)

1000人が対象。ソニエリは、「現在利用している携帯電話・PHS のメーカー」の5位(9.2%、92人)、「現在注目している携帯電話・PHS のメーカー」も5位(5.3%、53人)。後者ではアップルが4位に入ってますが、現在利用している人がたった1人という現実も。

iPhoneに関しては海外と日本の温度差含め、今も議論がたえませんねー。

続きを読む ソニエリ「W995」と「Idou」は日本のスタッフが中心となり開発~日本市場投入も検討中

ソニエリはドコモに必ず戻ってきます

「ドコモには必ず戻ってくる」ソニ・エリ木戸社長が語る世界と日本

ソニエリ日本法人の社長へのインタビュー。1台目は通話専用に特化、2台目に多機能ケータイという世界観が将来的にはあり得るとか。おそらく、どちらも狙っていくのでしょう。日本ではキャリアととメーカーが相互乗り入れするようなイメージを描いていらっしゃるようです。また、最近のau向け端末の強化(積極投入?)は、同社が元気だというメッセージをユーザーの心に植え付けたかったからとのこと。あと、「ドコモ向け製品には必ず戻ってくる」そうです。社長のコメントはドコモなソニエリファンな方には心強いメッセージでしょうが、最近の同社の国内向け端末を見ると、思い切ってau向けもお休みしても良かったんじゃないかと思ったり…。

新しい音楽体験を具現化したい――「Walkman Phone, Premier3」が“3”である理由

こちらはソニエリ製au「Walkman Phone, Premier3」の開発者インタビュー。こういうガチャガチャした端末作りがホント得意ですねソニーは。中身はともかく、国内向けのウォークマンケータイには外見や基本操作のインターフェースに一貫したポリシーというかアイデンティティが感じられないんですよね。まあ、CESで発表されたXシリーズを見るまでもなく、本家ウォークマン自体がそうなんですけど…。これが良いことなのか悪いことなのか、自分にも未だによくわかりません。ちなみに、少し前ですがXminiで3つほど不具合があってアップデートが実施されたようですー>au携帯電話の「ケータイアップデート」についてのお知らせ (2009年2月25日更新)

続きを読む ソニエリはドコモに必ず戻ってきます

MWC2009 ソニエリブースレポ~Walkman携帯のイヤホンジャックはステレオミニだろやっぱ

Mobile World Congress 2009 – Sony Ericsson、最強のWalkman携帯などでエンタテインメント戦略を強化

スペイン・バルセロナ開催のMobile World Congressのソニエリブースの展示内容についてレポート。Walkman携帯の最新機種「W995」の実機画像やメディア管理ソフト「Media Go」の画面写真なども拝めます。「Idou」の画像も最後にありますが、オートデモによる展示のみだったようです。

W995もこうして見てみるとなかなかかっちょいいなあ…。なんともオトコゴコロをくすぐるデザイン。表と裏で表情が一変するのもおもしろい。イヤホンジャックが普通のステレオミニなのにも驚き。やっぱこうじゃなくちゃなあ…。あと、シンガポールとメキシコのソニエリショップで既稼働中という音楽配信ステーションの存在にも興味津々。

端末作りやサービスがどうしてこうも日本と違うんでしょね。ため息しか出ません。まあ、日本向けは最近JATEを通過したau向け「SOX01」が気になるところなんですが、S300マンさんやdgさんの情報によると、これがスタンダード機になるのではとのことで、Android搭載端末が「SOZ01」なる型番になるとの噂もあるそうですよ。個人的にはサイバーショットケータイ「S001」が気になっていたのですが、Androidケータイが出るならそれまで待ってみようかなあ…。

続きを読む MWC2009 ソニエリブースレポ~Walkman携帯のイヤホンジャックはステレオミニだろやっぱ

ソニエリ製au「SOX01」ってどんな端末?

ソニー・エリクソン製「SOX01」がJATE通過

ソニエリの「SOX01」という型番の端末がJATEを通過したそうです。au向けみたいですが、型番が特殊なのでPremier3のような位置づけの特殊なモデルになると予想されるも詳細は不明とか。

Xが付くので高機能・多機能のフラッグシップみたいなイメージがつきまといますが、果たして…。

【MWC】固定観念に捕われずエンタテイメントを追求する—ソニー・エリクソン幹部 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ コーポレート・バイス・プレジデント 坂口立考氏

こちらはソニエリ本家で端末・サービス開発と戦略を統括する坂口コーポレート・バイス・プレジデントへのインタビュー。「エンタテインメント・アンリミテッド」というメッセージには、プラットフォームに縛られすに、ソニエリらしくエンタテインメントで新しいユーザー体験を作り上げていくという意味合いが込められているようです。

そうした戦略を是非日本でも!

【追記】ケータイWatchにPremier3開発者インタビュー。「ダイレクトエンコーディング録音」対応は本家ウォークマンでの専用ケーブルの購入率の高さなどがヒントになったそうです>「Walkman Phone, Premier<sup>3</sup>」開発者インタビュー   “ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone。あと、Xminiに不具合だそうですー>auの5機種にデータフォルダ読込失敗などの不具合

続きを読む ソニエリ製au「SOX01」ってどんな端末?

ソニエリ本家、ウォークマンとサイバーショットの技術をすべてつぎ込んだ新製品を発表

世界最大の携帯イベント「MWC」16日開幕へ ソニエリ、新ウォークマンフォンなど発表
【MWC】“ソニエリの全部”を入れた「Idou」を発表,Sony Ericsson社

スペイン・バルセロナで開催される「Mobile World Congress」の開幕に会わせ、ソニエリがハイスペックな新端末2モデルを発表したそうです。ウォークマンの冠が付きながらも8.1メガのデジカメ搭載した「W995 Walkman」。画面サイズは2.6インチで、113g、薄さ15mmを実現。Bluetooth、無線LANのほか、DLNAにも対応するとか。また、コンセプトモデルとして発表した「Idou」は画面が3.5インチのタッチパネル採用で12メガのカメラ搭載。プラットフォームはSymbian OSとか。

ウォークマンとサイバーショットのいいとこ取りなんですかね。つーか、本家との共食いというか競合は大丈夫なんでしょうか。原点に立ち返るとか何とか言う割にソニーのサブブランドに頼りすぎているような気もなきにしもほにゃらら。ま、どうせ日本で売らないモノだろうし、どうでもいいっちゃいいんですが…(なんか自分の中ではソニエリがどんどん遠い存在になっていってます)。

続きを読む ソニエリ本家、ウォークマンとサイバーショットの技術をすべてつぎ込んだ新製品を発表