「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

Xperia ZRの日本向け端末「Xperia A(SO-04E)」をドコモが5/17に発売予定

xperia_a

持ちやすいデザイン、カメラキー搭載で簡単に撮影できるカメラ、 優れた防水性能など、使いやすさを追求したスマートフォン 『Xperia™ A』の開発について

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下SOMC)は、先日発表された「Xperia ZR」の日本市場向けモデルを、NTTドコモより、「Xperia A(SO-04E)」として、2013年5月17日に発売を予定していると正式発表。

続きを読む Xperia ZRの日本向け端末「Xperia A(SO-04E)」をドコモが5/17に発売予定

DENONのスポーツ向け防滴抗菌Bluetoothヘッドホン「AH-W150」を試す(2)~ちょっと難しい装着方法を克服せよ

AH-W150_12

DENON「AH-W150」のレビュー第2弾は、本体の作り込みについて、ソニー「DR-BT160AS」との比較を交えながら掘り下げていきたいと思います。ま、基本的には製品リリースに4年以上の差はあるので後発の方が良くて当たり前なんですが、比較することで設計を含むデザインや使用方法などの違いが浮き彫りになってくるのが面白いです。

ちなみに、初回のレビューはこちらです>DENONのスポーツ向け防滴抗菌Bluetoothヘッドホン「AH-W150」を試す(1)

続きを読む DENONのスポーツ向け防滴抗菌Bluetoothヘッドホン「AH-W150」を試す(2)~ちょっと難しい装着方法を克服せよ

MM総研が2012年度の携帯電話とパソコンの出荷概要を発表~ソニーは携帯4位でパソコン6位

mm_mp_pc_2012

2012年度通期国内携帯電話端末出荷概況
2012年度 国内パソコン出荷概要

MM総研が2012年度の国内携帯電話端末出荷概要と同年度の国内パソコン出荷概要を発表。先週のニュースですが、興味深い内容だったので改めてクリッピング。

続きを読む MM総研が2012年度の携帯電話とパソコンの出荷概要を発表~ソニーは携帯4位でパソコン6位

ソニーCSLがスマホ向けの音声合成ラジオアプリ「Oto-Latte」を開発

otolatte

ウェブ上の文字情報を音声で聴いて楽しめる スマートフォン向け 音声合成ラジオアプリ「Oto-Latte(オトラテ)」を提供開始

ソニーコンピュータサイエンス研究所(以下ソニーCSL)が、Web上のの文字情報を音声で再生できるスマートフォン向けアプリ「Oto-Latte」を開発し、本日からiOS版を提供開始(Android版は5月末までに提供開始予定)。自分の欲しい情報を得るための手間や時間を軽減し、通勤中や家事中など、画面を見て操作することが難しい場面で威力を発揮するとか。

続きを読む ソニーCSLがスマホ向けの音声合成ラジオアプリ「Oto-Latte」を開発

Xperia Zより小型軽量で防水/防塵・NFC対応の「Xperia ZR」が今夏日本でも発売~NFC対応ヘッドセットの新型も登場

xperia_zr

ソニーモバイル、高精細ディスプレイ、高機能カメラなどソニーの最新技術、 優れた防水性能を搭載したスマートフォンXperia™ ZRを発表

SOMCが、今夏発売予定のスマートフォン『Xperia ZR』グローバルモデルを正式発表。持ちやすいコンパクトなボディに1280×720ピクセルの高精細HDディスプレイ、高機能カメラなどの最先端技術、IPX5/8相当の防水性能、IP5X相当の防塵性能を搭載したスマートフォン。

xperia_zr_wp

4.6インチHDディスプレイにReality Displayを採用。Exmor RS for mobile採用の約1310万画素カメラはHDRビデオに対応。カメラキーを長押しするだけでスリープモードから静止画・動画の撮影が可能。NFC搭載で各種ワンタッチ機能にも対応。ホワイト、ブラック、ピンク、ミントのカラバリ展開で、日本を含めた各市場で今夏発売予定。その他、NFC搭載のBluetoothヘッドセット『SBH50』も同時に発表されています。

続きを読む Xperia Zより小型軽量で防水/防塵・NFC対応の「Xperia ZR」が今夏日本でも発売~NFC対応ヘッドセットの新型も登場

DENONのスポーツ向け防滴抗菌Bluetoothヘッドホン「AH-W150」を試す(1)

AH-W150_13

この春から運動不足解消にとジョギングを始めたのですが、ジョギングコースにしている地元の土手が工事で使えなくなってしまいまして…。そんな折、自宅のポストに入っていたスポーツクラブのチラシを見たらお得な入会キャンペーン情報が。ジョギングも良いんだけど、足ばかり鍛えてもバランス悪いかなってことで、5年ぶりぐらいにジム通いを復活させたんです。

かつてのジョギングやウォーキングのお伴やジムで使っていたのがソニー製のBluetoothヘッドホン「DR-BT160AS」だったのですが、使い始めてからかれこれ4年半ということもあり、バッテリーの減りも早くなってきたことと、専用アダプター経由でしか充電できない不便さから、それにかわるスポーツ仕様のヘッドホンを探すことにしました。

個人的に重視したいスペックは、防滴対応、小型軽量、汎用品での充電、長時間再生。それらに限りなくマッチする製品を探してたどり着いたのがDENONがエクササイズフリークシリーズとしてラインナップしているワイヤレスインナーイヤーヘッドホン「AH-W150」でございます。ソニーは「DR-BT160AS」以降、スポーツ仕様のワイヤレス(Blueooth)ヘッドホンを出してくれないこともあり、泣く泣く(というわけでも無いですが)他メーカーの製品からチョイスすることになった次第。(上の画像はDR-BT160ASとAH-W150のツーショットです)

続きを読む DENONのスポーツ向け防滴抗菌Bluetoothヘッドホン「AH-W150」を試す(1)