「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

スパイダーマン3のBlu-ray/DVD/UMDが10/17に発売

SPE、「スパイダーマン3」をBD/DVD/UMDビデオで発売~BD版はシリーズ3作のBOXのみ。フィギュア付きDVDも

映画「スパイダーマン3」のBlu-ray、DVD、UMDが10/17に発売されるそうです。Blu-ray Disc版は前2作を含む「トリロジーBOX」で、各作品の単品販売は無いそうです。DVDは合計4種類で発売。UMD版とあわせて6タイプが同日発売となるそうです。Blu-ray版のボーナス・ディスクの映像はHD収録とか。ソニーの看板映画だからBlu-ray版の制作にもさぞや力が入っているのでしょう。

早速アマゾンでも予約受付を開始してますね。Blu-ray BOXは税込9,600円だそうです。にしても高いっすね~>『スパイダーマン』3部作 ついに最終章!! DVD史を飾る究極のラインナップがここに誕生する。

【追記】その後、BD版スパイダーマン2の音声の仕様変更が発表されました。オリジナル英語音声がドルビーTrueHD 5.1ch、日本語吹替え音声がドルビーデジタル 5.1chになるそうです>BD版「スパイダーマン トリロジー」の音声仕様が変更

また、本件に関しては、もんもんもんさんから以下のようなお知らせもいただいております。(感謝です!)

突然ですがヨドバシでスパイダーマンのBlu-rayBOXなるものが販売されてました。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73790264.html
それと、BDと同じ時期にスパイダーマン3のPS3用ソフトが発売されるようです。 http://www.famitsu.com/game/coming/2007/07/18/104,1184756436,75446,0,0.html
PS3をお持ちの方ならスパイダーマン三昧が出来るかと。
あとパイレーツオブカリビアン・ワールドエンドのPS3版ソフトの発売も決定しています。
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/07/15/104,1184483594,75236,0,0.html
これも同じ時期にBlu-rayが発売されるんじゃないかなぁと睨んでいます。 http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_393.html
海外だと12月に出るらしいです。 URLばかり載せてすみません。

うわっ、PS3のゲームも出るんですね~。自分はスパイダーマン3はロードショー公開中に見に行かなかったんですよね。1作目はDVDで持ってますが、元々PSXのおまけで付いてきたんですよね…。Blu-rayはみてみたいけど、買うまではいかないかもしれません。というか、10月なんだったらそろそろレンタル始まっても良いんじゃないんですかね…。

続きを読む スパイダーマン3のBlu-ray/DVD/UMDが10/17に発売

ソニーの復活は果たしてホンモノか

ソニー、業績回復基調はどこまで本物か
業績好調のソニー 真の復活はなったのか

7/26にソニーが発表した2007年4~6月期の連結決算を考察。前者はCNETでお馴染みの超眼さんのコラムで、後者は日経BPで動画による解説となっています。いずれも、円安による為替益260億円を過去最高益の大きな要因としてあげており、トータルで見た場合にには“完全復活”とは言い難いとの見方のようです。

【米国・SIGGRAPH 2007】高速演算性能 “Cell Computing Board”を技術出展 – 高速処理化・小型化・低消費電力化を実現 –(Sony Japan)

ゲームビジネス、とりわけPS3については厳しい見方が多いですが、その心臓部たるCellを使ったマルチメディア・コンピューティングへの新たなソリューションの提案をソニーとして行うようです。「小型化・低消費電力化」という部分に期待です!

GoogleやApple、2007年ブランドランキングで急進

こちらは、BusinessWeek誌とブランドコンサルティング会社のInterbrandが発表した世界ブランドランキングに関するニュース。ソニーはブランド価値が12,907(単位:100万ドル)、対前年比ブランド価値伸び率が10%で25位にランクイン。ちなみに、Googleが20位、Samsungが21位で、何かと比較されるAppleは33位、任天堂は44位だそうです。Googleの伸び率44%は驚異的ですね…。一方でSamsungの伸び率が4%ですから、ソニーの10%という数字はかなり健闘しているのではないでしょうか。

運と機会を味方に「1人でも企業を変えられる」–出井氏が贈る起業家へのメッセージ

こちらは米企業が主催するイベントに出演した元ソニーCEOでクオンタムリープ代表取締役である出井氏へのインタビュー記事。上に出てくるGoogle、Apple、Samsung、任天堂について、時にソニーと比較しつつ独自の視点で言及なさってます。「ソニー創業者の盛田氏をそばで見ることもできたあなたは、1人の人間が企業を変えられると思うか?」という質問に、「可能と思うがタイミングが重要」とこたえる出井氏。また、最後の最後に出てきた「結局は運がモノをいう」というコメントもインパクト高し。起業家に向けたメッセージとしてはあやふやすぎると判断したのか、進行役の人が、「強運の持ち主になるように努力しながらも、ちゃんと明日のことも考えなさいということですよね」とフォローを入れているのが印象的です。

実際のところ、ソニーの長い歴史の中でも運がモノをいってきたところもあったんでしょうね。もちろんその逆も。アナログからデジタルへの変革の舵取りを任され、激動の時代を乗りきってきた出井さんが言うからこそなおのこと説得力があるように思います。ちなみに、日経BPの経営者倶楽部でソニー創業者の盛田氏絡みの特集が組まれていました。ご参考まで~>「ソニー創業者」盛田昭夫が考えたこと 第1回

「結局は運」かあ。Blow in the wind、風任せ、け・せら・せら。いろんな言葉がありますが、かくいう自分もここ数年はそんな感じで生きてきたような。ソニーとの出会いもひとつの運命だったんでしょうね…。

続きを読む ソニーの復活は果たしてホンモノか

ネットKADEN2007の一般投票がスタート~ソニー製品はBRAVIA JとTP1がノミネート

2005年度に創設され、初年度にロケフリが、06年にはXビデオステーションと、ソニー製品が2年連続の大賞を受賞している「ネットKADEN大賞」。今年も第3回目として「ネットKADEN 2007」が実施されてますが、7/30から一般投票がスタートした模様。今回、ノミネートされたソニー製品は以下の通り。

・「アプリキャスト」搭載ハイビジョン液晶テレビ J5000icon/J3000iconシリーズ
・テレビ接続型コンピューター テレビサイドPC TP1icon

BRAVIAとTP1はテレビCMでもなじみがあるから認知度は高そうですね。このラインナップで果たして、3年連続の大賞受賞はあるでしょうか…。一般投票には個人情報の記載は必要ありませんので、興味のある方は是非!(もしかして、myloも立候補していたんですかね…)

タイミング良く、BRAVIA Jの開発者インタビューも掲載されています。「アプリキャスト」と「ソニールームリンク」についての解説もあります。投票の際のご参考に…>ソニー「BRAVIA KDL-40J5000」──ウリは「高画質」「ネットワーク機能」「使いやすさ」

続きを読む ネットKADEN2007の一般投票がスタート~ソニー製品はBRAVIA JとTP1がノミネート

ソニービルの夏の風物詩「Sony Aquarium」が40周年

ソニービルで「美ら海水族館」の200型ハイビジョン上映-実物大ジンベエザメなど。「Sony Aquarium」40周年

すっかり夏の風物詩となったソニービルの「Sony Aquarium」ですが、今年でなんと40周年になるんですね。すごい!で、これを記念して8階OPUSのSXRDプロジェクタと200型スクリーンを使った映像イベント「40th Sony Aquarium 2007 ハイビジョン沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館」を8月いっぱい開催するそうです。ジンベエザメやマンタを実物大で楽しめるとか。また、ビル入り口のイベントスペース「ソニースクエア」では、お馴染みの本物の大水槽を展示。沖縄の熱帯魚が1,500匹も泳いでいるとか。さらに、ソニーのハイビジョン製品を使って、楽しみながら撮影・編集体験を体験できるイベントもあるそうです。

映像もリアル水槽もすごそうですね。これは見に行かなければ…。

ちなみに、5千円ちょっとの投資で毎日いつでもちゅら海に足を運ぶ方法があるのをご存じですか?

mingol_cyuraumi.jpg
#丸ちゃんでプレイできるようになりました!

ソニー、07年第1四半期の連結業績は過去最高益~なんだけどPS3が足を…

2007年度第1四半期連結業績のお知らせ(Sony Japan)

ソニーが本年度第1四半期の連結業績を発表。お馴染みのネット中継やプレゼン資料も用意されていましたが、時間が無いのでじっくり読んでおりませんので、メディアのニュースで概要把握。

ソニー、2007年第1四半期決算を発表-PS3の「売上台数」は71万台。BRAVIAは単価下落が響く
ソニー、1Q営業利益は993億円と大幅増 - PS3値下げは「まだ何も言えない」
PS3「売上台数」は1Qで71万台 ソニー、「生産出荷」から変更
ソニー幹部、販売台数低迷でも「PS3を今年度1100万台売る」
ソニー、第1四半期はサイバーショットが牽引、過去最高益に
サイバーショット好調 ソニー1Q、過去最高益
ソニーの4―6月期、営業利益が過去最高――通期予想は据え置き
ソニー 4-6月期決算 V字回復へ最高益
テレビ事業の通年黒字「けっこう厳しい」・ソニーが4―6月期業績説明会

売上高、、営業利益、税引き前利益、当期純利益とのみ前年比を大幅に上回ってますね。エレキも売上高が前年同期比約11.6%増の1兆4,293億円で、BRAVIAやサイバーショットが増収に寄与。営業利益にいたっては前年比77.3%増の841億円とか。

ゲーム事業は、PS3の発売で売り上げこそ大幅増ながら、戦略的価格改定などの要因により、営業損失が292億円に…。なお、ゲームの売り上げについては、この第1四半期から生産出荷台数を売上台数に変更しており、全地域合計のPS3売上台数は71万台になるそうです。ちなみに、PSPの売上台数は214万台で全地域で好調だったとか。

ゲームビジネス以外は皆増収。ソニエリや金融の好調さも目立っていますね。サイバーショットがそんなに売れているのかと、少々驚きではありますが、エレキはなんとかこの調子で頑張ってもらいたいです。にしても、PS3の71万台には関係者もファンもがっくりなんでは。全地域1100万台、国内500万台までの道は長く厳しそうですね…>7人に1人「DS」所有 国内累計販売1800万台突破

それと、ソニードライブに「新潟県中越沖地震のお見舞いと、ソニー製品修理お問い合わせについて」アナウンスがありました。先週末のリリースですが、被害を受けたソニー製品について、お近くのソニー製品取扱店または、修理担当受付(フリーダイヤル:0120-113-827)に連絡するよう呼びかけています。

ソニーの全社的なニュースをまとめてサクッと(手抜きとも言う)

Macから発火で精神的苦痛  アップルとソニーを提訴

MacBookのバッテリーが発火してやけどを負い、精神的苦痛を受けたとして、大阪の夫妻がアップルとソニーに200万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたそうです。一連のバッテリー問題で一般消費者の訴訟は初とか。NHKのニュースでも取り上げられていましたね。

ソニー銀、ネット証券子会社を設立・サービス一体提供

ソニー銀行の全額出資によるネット証券子会社「ソニーバンク証券」が設立されるとか。ネット専業銀行が証券子会社をつくるのは初。ネット上でも銀行と証券の一体サービスを提供し、同業他社との違いを打ち出すとか。

ソニーを抜いた任天堂

7月初旬に任天堂が株式時価総額で初めてソニーを上回った現象をFINANCIAL TIMESが分析。任天堂株は過大評価されていると見るアナリストも多いようですが、「ソニーバンク証券」さんはどう思いますか?