「VAIO」カテゴリーアーカイブ

ライバルが存在しないバイオ「type A」

ノートPC初のBlu-rayディスクドライブ搭載機「VAIO type A」
最新鋭AVパソコン–ソニー、VAIO type Aの地上デジタル&Blu-rayドライブの実力を試す

iconicon初のBlu-rayドライブ搭載ノート、バイオ「type Aicon」の2つのレビュー。サイズと重量からして持ち歩くのは厳しいと思いがちですが、CMでもちゃぶ台の上でおとうさんがおかあさんに映像をみせるのに軽々とと反転させるんですよね…。AV関連の端子類も本体に内蔵しているので、テレビアンテナさえ確保できれば自宅の中でもあちこち持ち歩けるのでしょうね。今のところライバル機種が存在しないという点もポイント高いですよね。ただ、BDドライブについてはまだまだ制約が多く、改善して欲しい点も多いようです。

バイオ関連ではこんなニュースも。バイオ向けコンタクトセンター構築に携わるソニーの岡本氏が講演したそうです。最後にソニータイマーに関する誤解を解く苦労が語られてますよ…>初心者ユーザーの増加に対応したソニーVAIO事業部の取り組み――G-Forceジャパン

続きを読む ライバルが存在しないバイオ「type A」

ソニスタ、バイオ「type A」の先行予約販売を開始

iconiconソニスタで、当初は6月下旬受注開始とされていた、Blu-rayディスクドライブ、地デジチューナーの選択が可能な次世代AVノート「type Aicon」オーナーメイドモデルの先行予約販売が開始されました。

・『VGN-AR90PS・AR90S』プレミアムブラック:254,800円~(税込・送料無料)
・『VGN-AR80PS・AR80S』ブラック:194,800円~(税込・送料無料)

なお、店頭販売モデル「VGN-AR70B」の発売日は6/24。Blu-rayドライブ非搭載の下位モデル「VGN-AR50B」の発売日は7/1に変更されています。

続きを読む ソニスタ、バイオ「type A」の先行予約販売を開始

type U + Windows Vista で10インチGUIが実現

Vistaがもたらす10インチGUIが待ち遠しい「VAIO type U」

山田祥平さんのRe:config.sysにバイオ「type Uicon」が取り上げられました。山田さんのことなので、否定的なお話しになるのかなあと思っていたらそうでもないようです。「スライド式キーボードは緊急用」とありますが、使いにくくてもあると無いとでは大違いですよね。

VAIO type Uは、ハードウェアとして、本当によくできている。欲を言えば、重量はそのままでディスプレイのサイズをもう少し大きくして薄型化を図ることができれば、キーボードレイアウトにも余裕が出るだろうし、あわよくばSDメモリーカードスロットなども装備できるかもしれない。悪いのはWindows XPの融通のきかなさであり、XGA表示を前提とした各ウェブサイトのデザインだ。

iconiconクリエUX50でもディスプレイサイズがもう少し大きければという声を良く耳にしました。とはいえ、あのサイズで1024×600の解像度でWebブラウズできる快適さはPDAにはなかなか望めません。ちなみに、当サイトもtypeUでなら縦横どちらもぎりぎり読んでいただけるレイアウトになってますが、文字サイズを固定してしまっているので人によっては読みにくいかもしれません。

で、Windows Vistaなら、「画面の解像度とディスプレイサイズによって柔軟にDPI値を変更できる」のだそうです。幸い、type Uは「Windows Vista Capable」です。山田さんの理想はモバイラーの理想でもあります。あまり興味なかったけどWindows Vistaの正式版リリースが気になってきました。

ところで、昨日発表されたこのPC、ギミック、デザインもよさげでとっても気になります…>Dialogue、可動型ディスプレイ搭載モバイルノート

PDAIR製type U専用レザーケースが早くも登場

PDAIR Leather Case for VAIO Type U(VGN-UXxx)

ビザビでお馴染みミヤビックス社は、PDA用レザーケースのトップブランド、PDAIR製バイオtype U専用ケース「PDAIR Leather Case for VAIO Type U(VGN-UXxx)」を6月下旬より発売すると発表しました。専用液晶保護シートが1枚ついて価格は税込5,980円。モバイルショップ「ビザビ」では本日より予約を開始しています。

typeUのすべての機能をケースに入れながら操作できるようにデザインを考案。オープンな作りながら、高い保護性能があるそうです。本体はケース底面にフックに背面をスライドさせて装着。底面を支えるホルダーで、自然に抜け落ちる心配も無いそうです。またフック採用により本体とケースの間に隙間ができ、放熱の働きもスムーズ。マグネット式の蓋も放熱部に細かい穴を開ける工夫がされるなど、手触り滑らかな本牛革の高級な質感に、考え抜かれた実用性が魅力となっています。

続きを読む PDAIR製type U専用レザーケースが早くも登場

新バイオ「type T」はビジネスユースに万全のセキュリティ機能が魅力

指紋認証とセキュリティーチップでビジネスにも使えるモバイルAVノート “VAIO type T”VGN-TX92PS/TX92S

ASCII24レビューに早くもバイオ「type Ticon」のニューモデルが登場。「type Uicon」同様に新たに標準搭載となったHDDプロテクション、指紋認証、TPMについて詳しく解説してくれており、これらの新機能はビジネスユーザーにとって大きな魅力としていました。強化されたワンセグ録画機能にも注目ですよ。

自分のtypeTは2005年のワンセグレスのプレミアムブルーですがとても気に入ってます。これにワンセグと指紋認証が付いたら確かに最強かも。買い換えのタイミングがばっちりの人にとっては良い買い物になりそうですね。

iconicon

今回の限定1000台のプレミアムブルーの争奪戦はかなりすごいことになるのでしょうね…。

米ソニーのBlu-ray戦略が始動

ソニー、Blu-ray Discドライブ搭載ノートPCを米で発売へ–先行予約受付開始

米ソニーが、BDドライブ搭載のバイオノート「ARシリーズ」を来週発売する予定だそうです。また、6月末までにBDドライブ搭載のデスクトップPC「RC300」を発売し、BDプレイヤー「BDP-S1」の先行予約受付も8/15に開始するようです。PS3へのBDドライブ搭載を含め、これらのソニーの動きにより、次世代DVD規格をめぐる戦争が本格化することになるだろうとしていました。

続きを読む 米ソニーのBlu-ray戦略が始動