Blu-ray, BRAVIA/WEGA, VAIO, ソニー全体 2014/05/29版ソニー関連トピック〜ソニー初、Q1対応Xperia Z2用カバーと充電器 2014/05/29 SPA Xperia Z2を置くだけ充電に対応させちゃうワイヤレス充電器と対応ケースが発表 Xperia Z2用のQi(ワイヤレス充電)対応カバー「WCR12」とQi対応ワイヤレス充電器の「WCH10」が海外先行発表。イギリスの通販サイトではすでに販売されており、カバーが約10,000円、充電器が約8,000円とのこと。 ソニーさん、テレビを売るにはまずスマホ 中国一般家庭でのテレビ購入動向を紹介。スマホの絶大な人気がSamsungのブランドステイタスを向上させ同社のテレビ普及に一役買ってるみたいなお話し。ソニーがテレビを売る前にスマホビジネスを強化しろとのことですが、消費者のソニーに対する印象を払拭するにはすでに手遅れのような気も…。 続きを読む 2014/05/29版ソニー関連トピック〜ソニー初、Q1対応Xperia Z2用カバーと充電器 →
Sony Reader, SPE, VAIO, ソニー全体 2014/05/09版ソニー関連トピック〜海外の電子書籍事業から完全撤退 2014/05/09 SPA ソニー、海外の電子書籍から完全撤退 楽天系が継承 英国など4カ国でReader Storeがクローズ――Koboが受け皿に ソニーが英国、ドイツ、オーストリア、計4カ国で展開する電子書籍配信事業から撤退。4月中旬に各国のReader Storeが閉鎖され、北米同様Koboが利用者や購入済みの書籍を受け継ぐことに。これにより、ソニーは海外の電子書籍ビジネスから完全に撤退することになるそう。日本の利用者への不安を払拭する意味もあるのか、いきなりのモニタープレゼントキャンペーン実施。Xperia Z Ultra Wi-Fi版「SGP412JP/B・W」と電子書籍リーダー「PRS-T3S」が各10名だそう。にしても予告している機能がなかなか実現しないねえ…。 家電業界の2014年度を読み解く・その1 – VAIO売却、テレビ事業分社化でソニーはどこへ向かうのか? (1) ゴールデンウィークに飛び交ったソニーのドタバタニュース劇 GW中に経営関連で3つのニュースリリースを発表したソニーに大河原克行さんがツッコミ。「ソニーのドタバタ感を物語っていると言わざるを得ない。連結業績の下方修正はもとより、PC事業売却についても、当初はもう少し前倒しで進捗しているはずだったものが、この時期の正式締結となっている。そして、不正ログインによるポイントの不正交換使用は、まさに脇の甘さを突かれた格好」「スパイダーマンに助けてもらうのは、2014年度をそろそろ最後にしなければ、もはやソニーはエレクトロニクス企業とはいえなくなるのではないか」との厳しいコメント。 続きを読む 2014/05/09版ソニー関連トピック〜海外の電子書籍事業から完全撤退 →
VAIO, ソニー全体 VAIOを作る新会社の名前はVAIOに〜7/1に社員約240名でスタート 2014/05/02 SPA ソニーのVAIOビジネス譲渡が法的に成立し、新会社の概要と社名が正式決定した模様。 PC事業の譲渡に関する正式契約の締結について ソニーと日本産業パートナーズ(JIP)が管理・運営を行う日本産業第四号投資事業有限責任組合が出資する予定の特別目的会社が、ソニーがVAIOブランドを付して運営するPC事業のソニーから当該特別目的会社への譲渡に関し正式契約を締結。 続きを読む VAIOを作る新会社の名前はVAIOに〜7/1に社員約240名でスタート →
VAIO ソニー、バッテリーパック不具合の「VAIO Fit 11A」の無償修理について案内〜全数が対象で返品返金は応相談 2014/04/25 SPA パーソナルコンピューターVAIO Fit 11A無償修理受付開始のお知らせ 2014年2月発売の「VAIO Fit 11A」のバッテリーパックの一部に不具合があることが判明。当該バッテリーパックが過熱してPC本体の一部が焼損に至る可能性があり、24月23日時点で、国内外合わせて4件のPC本体焼損の報告があがっていることなどから、該当製品の対象製造番号(シリアル番号)を案内した上で、無償点検・修理などの対応を検討していたが、その後の解析の結果、現在出荷されている該当製品全数に対して無償修理を実施することになったとソニーが発表しています。 無償修理は、2014年4月24日より受付を開始し、委託先メーカーの協力を得てバッテリーを交換することで実施。対象製品使用者は下記問い合わせ先まで連絡するようお願いしています。 なお、無償修理開始の準備に一定の時間を要するため、実際の無償修理作業は2014年5月19日より順次開始予定。無償修理を希望しない場合は、返品・返金等の対応の相談に応じるので、2014年7月31日までに下記問い合わせ先まで連絡するようお願いしています。 【対象製品】パーソナルコンピューター VAIO Fit 11A ・VAIO標準仕様(店頭販売)モデル:SVF11N19EJS ・VAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデル:SVF11N1A1J ・法人向け標準仕様モデル:SVF11N1BAJ 問い合わせ先 ・連絡先:VAIOカスタマーリンク Fit 対応窓口 ・電話番号:0120-307-009(PHS・携帯電話からも利用可能) ・受付時間:月~金曜日 9:00~18:00、土・日・祝日 9:00~17:00 【関連リンク】 ・ソニー株式会社が販売したノートパソコンのリコールが行われます(無償修理)(経産省)
VAIO VAIO Fit 11Aオーナーはただちに使用を中止してください 2014/04/11 SPA パーソナルコンピューターVAIO Fit 11A使用中止のお願いとお詫び ソニーは、2014年2月に発売された「VAIO Fit 11A」にバッテリーパックの不具合があり、バッテリーパックが過熱してPC本体の一部が焼損に至る可能性があることが判明したとして、安全のため対象製品の使用を中止するようアナウンスしました。 本体の一部が焼損に至る可能性のある製品の対象製造番号(シリアル番号)は精査中で、該当する製品の無償点検・修理対応を検討しているとか。詳細は2週間以内に、VAIOホームページ上で改めてお知らせするとのこと。 【対象製品】 ・標準仕様(店頭販売):SVF11N19EJS ・オーナーメード/法人向けカスタマイズ:SVF11N1A1J ・法人向け標準仕様:SVF11N1BAJ ※確認方法は上記画像参照のこと 続きを読む VAIO Fit 11Aオーナーはただちに使用を中止してください →
VAIO, ソニー全体, ロケフリTV 2014/04/09版ソニー関連トピック〜伝説の技術者の著作を読んでイノベーションを起こせ 2014/04/09 SPA ソニー「伝説の技術者」が伝える、イノベーションを起こすための7カ条 ソニー伝説の技術者が教える「イノベーション」の起こしかた(Amazon) ロケフリの父、前田悟氏の著書「ソニー伝説の技術者が教える「イノベーション」の起こしかた」が発売中。かつてのロケフリファンとしては読まないわけにはいかないのですが、電子版無いのですね。にしてもすごいタイトル。出版社サイドが決めたのでしょうが…。 ソニーの手を離れたVAIOは今後どうなる? 本田雅一さん曰く「VAIOチームの“ものづくり力”はまったく衰えていませんが、それを生かせる環境を新しい会社が与えられるかどうかにかかっています」、大河原克行さん曰く「身軽な体制になったことはプラス材料。本質に戻ったともいえる事業体制によって創出される製品が楽しみ」とのこと。 続きを読む 2014/04/09版ソニー関連トピック〜伝説の技術者の著作を読んでイノベーションを起こせ →