ただのテラバイト級NASではない:ソニーが満を持して投入したホームサーバ――Liblog Station「HS1」の実力(前編)

ITmedia +D PC USERにバイオエクステンションライン新シリーズLiblog Station「HS1
」のレビュー前編が掲載されました。前半は製品コンセプトや設置と設定、後半はHS1でコンテンツをためる方法を解説。後編でHS1に蓄積したコンテンツの楽しみ方や、他のエクステンションライン機器との連携、遠隔地とのデータ共有などを紹介予定とか。
ふと思ったんですけど、SonicStageのリッピング先にHS1を選択して、なおかつDLNAで使えるようにできるんですかね。いや、type TのHDDの残量がそろそろ限界なもので…って、手持ちのNAS HDDでやってみればいいか。あと、DLNAでMP4(AVC含む)が再生できればなあ…。
【追記】All Aboutの加藤さんから以下のようなお便りを頂戴しました(感謝です!)
