SPA のすべての投稿

写真管理ソフト「PMB」がバージョンアップ~静止画からの動画作成機能などを追加

ソニー、「Picture Motion Browser」に静止画からの動画作成機能などを追加

ソニーオリジナルの写真管理ソフト「Picture Motion Browser」(PMB)がまたまたバージョンアップ。静止画から動画を作成できる「eDeco」と撮影時のカメラの動きをトレースしながら動画を再生できる「ムービートレーサー機能」などが追加されたそうです。アップデート詳細はこちらでご確認を>PMB(Picture Motion Browser) アップデートプログラム提供のご案内 | PMBサポート

「eDeco」は画像にコメントや効果音を追加したり、画像を組み合わせてオリジナルの動画を作ることができるそうです。また、静止画をつないでスライドショームービーも作れるとか。おふざけ無しの「ちょっとショット」みたいな感じもします。にしてもPMBの進化は驚くべきモノがありますね。その分CPUへの負荷やメモリー消費量も増えているんだろうなあ…。

続きを読む 写真管理ソフト「PMB」がバージョンアップ~静止画からの動画作成機能などを追加

国産ネットブックは高品質と安心サポートが売り…だからちょっと高い

国内ネットブック/UMPC開発者インタビュー【東芝編】 ~国内大手メーカー製ネットブックの意義
ネットブック市場で、いきなり3位以内を狙うNECの戦略

東芝のネットブックにdynabookやQosmioといった冠が付かなかった理由や、NECのネットブックはなぜ「LaVie Light」なのかがわかって面白いです。海外産との価格差の理由について、両社ともに国産ならではの高品質や安心できるサポートを強調しています。ターゲット層は、東芝は「PCリテラシーが高く、ネットブックの用途を分かっていて、2台目/3台目として買おうと考えるようなパワーユーザー」、NECは「国内トップメーカーとして、ネットブックという製品を求めるユーザー」「あるいはインターネットやメールだけが使えればいいというようなユーザー」だそうです。

新MacBookの魅力をAppleフィル・シラー上席副社長が語る~「Appleにとって、500ドルノートの投入はあり得ない」

ちなみに、アップルは5万円の製品投入は現時点では無いそうです。理由はインタビューに詳しいですが、そもそもそんな値段じゃ満足のいくモノは作れないと。また、2~3台目需要や低価格ノートからの段階的なステップアップという考えを持ち合わせていないということのようです。

そんなこと言ったって、不景気は不景気。米国にしたって消費マインド落ちまくりなようです。こうした不況が低価格PCの需要を押し上げる可能性はないんですかね。それはともかく、ソニーを含めた他の日本メーカーはどうするんでしょうか。東芝のもNECのもデザインがなあ…。そういう意味でもソニーに期待したいんですけど…。

(PC経由で当サイトをご覧の方はすでにお気づきかと思いますが、一週間前から右のサイドバーに「ソニーのネットブック欲しい?」というミニアンケートプログラムをテストで実行中です。お使いのブラウザによってはうまく動かないかもしれませんが、よろしかったら投票してみてください。欲しいかいらないかだけの単純なアンケートですんで)

続きを読む 国産ネットブックは高品質と安心サポートが売り…だからちょっと高い

iPhone3Gユーザーは「BBモバイルポイント」が無料に~iPhone向けバッテリー兼用ワンセグチューナーも登場

iPhone 3Gユーザー向けに「公衆無線LANし放題」を無償提供(ソフトバンク)

ソフトバンクモバイルが、11/4(火)より、iPhone3Gユーザー向けに、無線LANサービス「BBモバイルポイント」を無料で利用できるサービス「公衆無線LANし放題」を開始すると発表。申し込み不要で、「BBモバイルポイント」エリア内にてアカウントを設定するだけで利用可能。また、12/1(月)からは、2回目以降の接続の際に、IDアカウントとパスワードの入力をしなくても同サービスが利用できる自動接続も可能に。

うわーん。わだぐじ、ほんの少し前にワイヤレスゲートのヨドバシカメラプランに加入したばかりなのです…。ま、どうせ無料なのはiPhoneだけだろうから、いいっちゃいいんですけど、なんだか悔しい…。

iPhone 3Gでワンセグが視聴可能に!(ソフトバンク)

ソフトバンクBBとソフトバンクモバイルが、iPhone 3Gでワンセグ放送の視聴を実現し、さらに大容量充電池としても利用可能なiPhone 3G用充電・ワンセグチューナー「TV&バッテリー」を、12月中旬以降に全国のソフトバンク携帯電話取り扱い店舗にて発売すると発表。App Storeからダウンロード可能な専用の無料アプリを利用してワンセグの視聴を可能に。充電は同梱の「USB-miniB USB」ケーブルを用いて、AC電源またはPCのUSBポートと接続。価格は1万円前後になるらしいです。

iPhoneユーザーはワンセグケータイと2台体制って人のほうが多そうですね。自分もそうです。でも、無線でワンセグを試聴する仕組みにはちょっと興味アリ。ロケフリっぽいところもありそうなので…。

それはそうと、いつの間にかMapが経路検索に対応していたんですねー。クルマだけじゃなく、徒歩ナビにも対応してくれるとうれしいんだけどなあ…>iPhoneがタダでカーナビに–マップがルート検索に対応

続きを読む iPhone3Gユーザーは「BBモバイルポイント」が無料に~iPhone向けバッテリー兼用ワンセグチューナーも登場

モンハンプレイ以外にも便利に使えそうな「モンハン携帯充電器」

クリクラ時代からお世話になっているアルパパさんから投稿フォーム経由でこんなお便りが。

秋葉原で「モンスターハンター 携帯充電器」なるものを買ってきました。私はモンハンはやったことないのですが、サイクリングに行く時のPSPナビに使う予定です。SPAさんも、アウトドアでの狩りにおひとついかがでしょうか(笑)

続きを読む モンハンプレイ以外にも便利に使えそうな「モンハン携帯充電器」

新しい出会いを「chumby」が演出~コミュニケーションツール化するフォトスタンド

「手にとって触ってみたい」が大切 チャンビーの発展形に今からワクワク ジークスの「チャンビー」(3)

chumbyの日本販売代理店であるジークス社長へのインタビュー最終回は、米国での販売状況、日本での先行販売予約の反響などについて。米国は7月までで3万台。日本での販売目標は、クリスマス商戦が終わるまでに5000台、1年後に1万台売れたらいいよねー、というノリとか。9月の先行予約は瞬間風速が吹いたものの、その後はぼちぼちとのこと。今後は、最も難しいと感じている(アフターサービス、サポートを含めた)一般消費者とのコミュニケーションが課題とか。ともあれ、

今まで接点がなかった人たちが「チャンビー」を通じて新しく出会う。そういったことを可能にするメディア、コミュニケーションにかかわる分野でこれからも革新的なことをして存在感を出していきたいですね。

という木村社長のメッセージにいろんな意味でグッとくるSPAでありました。まだ買ってないけど…。

【追記】新色「ブルー」の発売について発表がありました。11月6日(木)正午12:00からchumby storeで販売開始とか。また、『chumby.jp フォーラム』も開設されたそうです。

続きを読む 新しい出会いを「chumby」が演出~コミュニケーションツール化するフォトスタンド

ソニー、2008年度第2四半期の連結決算を発表~連結営業利益は‐63.7%

2008年度 第2四半期 連結業績のお知らせ(Sony Japan)
2008年度 第2四半期 業績説明会 プレゼンテーション資料 ※htmlスライド

ソニーが2008年度第2四半期(7~9月)の連結決算を発表。売上高は2兆723億円(前年同期比0.5%減)、営業利益は110億円(同90.1%減)、税引前利益は73億円(同93.3%減)、当期純利益は208億円(71.8%減)。セグメントごとの詳細は上記プレゼン資料で確認できます。

地域別売り上げで、日本がふるわなかった分(-11%)を、その他(BRICs?)がカバー(+13%)しているのが印象的。ゲーム事業はPS2ハード&ソフトの利益貢献無くして語れません。あとソニエリ音楽ビジネスも絶不調。金融も落ち込みがひどいですね。売り上げ台数見直しで、見直されなかった(現状維持の)カテゴリーは、ウォークマン、Blu-rayレコーダー、VAIO。見直さなくてホントに大丈夫なんでしょうかね…。

続きを読む ソニー、2008年度第2四半期の連結決算を発表~連結営業利益は‐63.7%