SPA のすべての投稿

ソニーOBが選ぶ次期社長候補は井原勝美氏と久夛良木健氏

ソニー社長交代に圧力、背水のストリンガー体制(1)

ソニーOBがストリンガー氏に向ける目は厳しく、不満は最高潮に達しているとか。そんなOBから次期社長に名前が挙がっているのが、ソニーフィナンシャルホールディングス社長の井原勝美氏とプレステの生みの親である久夛良木健氏とか。

今のソニーに必要なのは求心力を生み出せるカリスマ経営者。全くの部外者だけど票を入れるなら久夛良木健氏に1票…。

ソニー<6758.T>のPSヴィータの販売台数は2日間で32.1万台、3DSに及ばず=エンターブレイン

そういえば、PS Vitaの発売後2日間の売上げは推定321,407台だそうな。株価も全然上がらんし…。年内に初回限定版50万台をさばききれるのかね。ちなみに3DSは2日間で371,326台。

続きを読む ソニーOBが選ぶ次期社長候補は井原勝美氏と久夛良木健氏

発売前後の大手メディアによるPS Vita関連レビュー&インプレ集


発売日前後に大手メディアに掲載されたPS Vitaのレビューやインプレ。フリーズ回避について記述があるのはAV Watchのレビューだけ。ちなみに、電源ボタンを20秒間長押しで強制電源オフです。にしても、PC Watchのバラシ記事はすごいなあ…。

「PlayStation Vita」ファーストインプレッション-有機ELの高画質。音質良好。「剥がす」新体験操作
PlayStation Vita ハードウェアレポート Part.1 いよいよ発売! 本体各部やメニュー&アプリの動作、ゲームプレイをチェック
「PlayStation Vita」ハードウェアレポート
【PS Vita分解その0】さっそく並んでみた
SCE、PCからVitaにビデオ/音楽データ転送するソフト-セーブデータのPCバックアップも
PS Vitaと音楽、動画、画像をやりとりするコンテンツ管理アシスタントを試してみた
3G通信節約からバッテリー延命まで! PS Vitaを節約して、もっと便利に使う7テク
発売直前!“AV機器としてのPS Vita”の実力とは? SCEスタッフに直撃インタビュー
「PlayStation Vita」ついに発売!! 同時発売ソフト特集!! 24タイトルを一挙に紹介。あなたはどれを選ぶ?
来たぞ! PlayStation Vita! 貼るぞ! 画面保護フィルター! PS Vita用フィルターは種類豊富で大量! タイプ別に製品をチェック!
PSPよりコンパクトなPS Vita“周辺アイテム”–説明書も廃止
PSゲーム音楽は「PlayStation Game Music」にまかせろ

続きを読む 発売前後の大手メディアによるPS Vita関連レビュー&インプレ集

PS Vita専用メモリーカードはほとんどM2


Vita専用メモカは、タイミング的に32GBが品薄で16GB氏抱えなかった。にしても、M2そっくり。端子と側面の切欠きが違うだけで、カタチはほとんどM2じゃないか。にしても、このカード、プラケースから取り外しにくかったなあ。パッケージ見直した方が良いのでは。あとびっくりしたのはパッケージ版ゲームの大半がセーブにメモリーカード必須だという事実。任天堂の3DSですら2GBのSDカードが付属するんだから、SCEもお試し版ぐらい付けようよ。そうじゃなくても、SCEのハード、ソフト、サービス、どれをとっても人に優しくないんだから。

そういえば、「ウケトルネ」の動画用の領域を最初に設定する仕様にも参った。何も考えずに設定すると16GBのメモリで平気で12GBぐらい確保してしまうから、大容量のダウンロード版ゲームとか全然入れられなくなる。自分、意味が分からなくて、メモカを初期化しちゃったもの。あと、リモートプレイの低画質にもげんなり。テレビ見られるけど、あれじゃあなあ。PSP用のおでかけ動画も転送できなかったし…。

続きを読む PS Vita専用メモリーカードはほとんどM2

いきなりフリーズ


色々あったけど普通に予約出来るようになったから買ってみたんたけど、初期設定のWi-Fi設定でいきなりフリーズ。マニュアル見ても強制終了の方法も全くわからんのでネットで調べてみたら20秒長押しだそうで…。

なんとかリスタートできたけど、次はPSNのアカウント有りで進めると、いきなりアプデしろの一点張り。アプデしたくてもそこから先へ進めないし…。仕方なく仮アカウントに変更して進めてみたらすんなり初期設定終了。

初期設定終了後は自分のPSNアカウントで改めてログインしたら、5台の機器が認証済みだから、他のPSPの認証を解除しないとソフトが一切ダウンロードできない。色々あるのはわかるけど、PSP6台とPSP goを買った人にそういう仕打ちは無いと思う…。

もう、一体どうなってんだ。使い始めでうんざりするパターンってそうそう無いぞ…。どこまで人を不快にさせたら気が済むのだ、ソニーというかSCE…。

2011/12/16のつぶやき

「Androidで誰がもうかるのか?」――誰かがもうかるルールの下でゲームをしよう!
本田さんのコラム。ソニーについて、「今年、最も力を入れたSony Tabletは、売上爆発には至っていないが、ソニエリの事業統合はプラスに働く。多様なエレクトロニクス機器との連携が、“きちんと”実装され、開発資源の統合などの効率化と商品力向上の両面で上向きになることが期待される」としながらも「現時点では各サービスの連携は悪く、“ひとかたまりの価値観”で捉えられるものに仕上がっていない。これを魅力的と見なす利用者は現時点では少ない」との記述。PSNとUnlimited系サービス。Media GoにX-アプリ。いい加減そろそろひとつに統合しませんか。

ソニー、友達との相性次第で素敵な楽曲が作れる「音モダチPLAYER」アプリ
あー、CDジャケ写自動生成のアレが好評だったから調子に乗っちゃったか…。

ソニーのグループ会社、SDNAがAndroidアプリを開発する理由
BtoCでしっかりとした評価がもらえればBtoBでも展開できると考えているそうな。

ソニー、「NEX-5」「NEX-C3」「NEX-3」の最新ファームウェア ~位相差AFマウントアダプター「LA-EA2」に対応
自分には無用なアダプターなんだけど、やっぱアプデは必要なのか…。

イー・アクセス、「Sony Ericsson mini(S51SE)」のソフト更新を開始
この前ようやく店頭でモックを見た。

ヤマハ「THR10」~USB接続でパラメータ編集できるコンパクトなギターアンプ
むぎゃー、Vitaよりもこっち欲しい~!エレキベースとエレアコもOKなのね。真空管イルミも良いなあ…。今度店頭で確かめてこよう。

国産タブレットガチンコ勝負! 最強はどれだ!?
そういえば、Win7搭載のVAIO Tabletって出ないのかな…。

レコーダーによるテレビ録画の不満1位は「一度に録画できる番組数が少ない」– アイシェア調べ
「理想のレコーダーは“簡単”“シンプル”“全番組の長時間録画”」とか。後者については麻倉怜士氏が「時間の束縛から解放されるため、“テレビに支配される生活から、テレビを支配する生活へ”生活が変わる」と豪語。確かに便利だろうけど、このご時世で24時間365日フル稼働の家電を使うことにどこか後ろめたさを感じてしまったりしない?

続きを読む 2011/12/16のつぶやき

いよいよ明日発売、新社長が語るSCEのPS Vita戦略


いよいよ明日発売となるPS Vita。SCEIの代表取締役社長兼グループCEOに就任したアンドリュー・ハウス氏のラウンドテーブルなど、色々と記事になってるのでまとめてクリッピング&個人的に気になった内容を箇条書きにて。

SCE新社長アンドリュー・ハウス氏が語る「Vitaの戦略」 「コアから幅広いユーザーへ」
ソーシャルゲーム全盛時代に「PS Vita」はどう離陸するのか
ソニー・コンピュータエンタテインメント、アンドリュー・ハウスCEO 「プレイステーション・プラットフォームを再定義したい」
「プレイステーション」はハードからブランドへ――アンドリュー・ハウス社長兼CEOが語る「プレイステーション」の未来
家庭用ゲーム機の逆襲(後編)~ゲーム以外の展開を見据えるPlayStation Vita~
ソニー:新携帯機「ヴィータ」あす発売、勢い持続は初心者がカギ
PlayStation Vita、ついに明日発売! 各販売店で早朝から販売開始 SHIBUYA TSUTAYAで「PS Vitaカウントダウンイベント」開催
PS Vitaに最適ってホント?ドコモの新データ通信専用定額プランを検証

【西田宗千佳氏】
・アメリカの市場やデベロッパーからは、日本ほどの注目を集めていない
【ハウス氏】
・スマートフォン上のカジュアルゲームはライバルだがむしろ我々にとっては大きなチャンス。カジュアルの世界から深い世界への「橋」になれるのでは
・Vitaは、PSNやSENの中で大事な役割。携帯型なので、さらに深くかかわっていただける
・まずはなによりもソフトの戦略が大事。SNS・コミュニケーションの使い方の部分が大きく価値を持ってくる。コミュニティの部分、そのコミュニティのメンバーであるということの価値観が、ハード自身よりも長い寿命を持つことになる
【どこぞのアナリスト】
・勢いを保つにはカジュアルゲーマーの獲得が不可欠。来年にも値下げが必要になるかもしれない

続きを読む いよいよ明日発売、新社長が語るSCEのPS Vita戦略