「Olasonic」タグアーカイブ

設置が簡単で高音質な小型テレビ用スピーカー「Olasonic TW-D5TV」を試す

TW_D5TV_pr
東和電子がOlasonicブランドの新製品「小型テレビ用高音質スピーカー TW-D5TV」を4月上旬に発売すると発表。2011年6月発売のヒットモデルテレビ用の高音質スピーカー「TW-D7OPT」の特長を活かしつつ、さらに使いやすくした“小型テレビ”用の高音質スピーカーが今回の新製品「TW-D5TV」。カラーはノーブルブラック1色。価格はオープンプライスで市場推定価格は9,980円。37型以下のテレビとの組み合わせがおすすめとか。

TW-D5TVの主な特長

  • Olasonicシリーズが採用してきた「卵型キャビネット」「大型マグネット」「パッシブラジエター」「SCDS方式アンプ」の組み合わせにより、薄型テレビで聞きづらかった、ドラマ、ニュース、音楽や映画などをクリアで聞きやすく、臨場感ある音質で楽しめます。
  • テレビとの接続はイヤホン(ヘッドホン)端子にケーブル1本を接続するだけ。難しい設定は一切不要。音量調節はテレビ(リモコン)側から行います。
  • オートパワー機能により、テレビの電源に連動して自動的にスピーカーの電源がON/OFFし、テレビと一体化して楽しめます。
  • スーパーチャージドドライブシステム(SCDS)の省エネ回路により、10W+10Wのハイブリッドパワーでありながら2.5Wの低消費電力を実現。テレビ用スピーカーとしては最高クラスの省エネ設計。
  • φ87×119mmのコンパクトサイズ。左右独立スピーカーなのでテレビの前面をふさぎません。可搬性に優れているので手元スピーカーとしても使用可能。

TW_D5TV_rv_chart

ということで、電撃的に発表された「Olasonic TW-D5TV」ですが、東和電子さんのご厚意でサンプル機を試用させていただく機会をいただいたのでこれから数回に分けてレビューしていきたいと思います。初回の今回はパッケージの内容や設置方法、音質に関するファーストインプレなど。

続きを読む 設置が簡単で高音質な小型テレビ用スピーカー「Olasonic TW-D5TV」を試す

東和電子、超小型コンポ「Olasonic NANOCOMPO」シリーズ第1弾USB DACアンプ『NANO-UA1』を4月に発売

nano_ua1_0002

昨年10月、東和電子がOlasonicブランドの新たな展開として超小型のオーディオ単品コンポーネント群「NANOCOMPO」を開発中であること表明しましたが、ついにシリーズコンセプトと第1弾商品が正式に発表されました。

「良い音と暮らす これからのオーディオの形」をテーマにこれからの据え置きオーディオ機器にあるべき「可能か限り小さく」「美しいたたずまいでバリュー感があり」「大型商品に負けない音質を備え」「パソコンとの親和性が高く」「買い足してゆける統一されたデザインと操作性を持ち」「縦置きでも仕え」「手持ちのCDも生かせる」という考えにたち様々な商品を開発していくとのこと。

記念すべき第1弾は、PCオーディオを使いやすく楽しめるUSB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」。希望小売価格73,500円で4月下旬より発売開始予定。

続きを読む 東和電子、超小型コンポ「Olasonic NANOCOMPO」シリーズ第1弾USB DACアンプ『NANO-UA1』を4月に発売

2013/02/18のつぶやき

20130218_mlg

ソニー サイバーショットDSC-V3(2004年)
オールドデジカメ紹介コラムに2004年11月発売の「サイバーショットDSC-V3」が登場。「DSC-M1」なんかもこの時期だったよなあ。2004年の11月ってことはクリクラ時代だ。その当時の過去ログ見たらAIWAブランドのBluetooth対応のフラッシュメモリープレーヤー『XDM-S710BT』の情報を発見。当時で考えるとかなり画期的な仕様だったと思いますです、はい。

サンワサプライ、6,980円の防水Bluetoothスピーカー
防水対応のBluetoothスピーカー「400-SP039シリーズ」。防水対応のスマホが増えてきたけど、本体の音声出力はどうしても貧弱なのでこの手のスピーカーを一緒も持ち込むと何かと便利そう。

電子書籍を読んでいない人の電子書籍利用意向は35.7% | MMD研究所
「電子書籍を読んだことがない」理由は、「電子書籍を読める端末を持っていないから」が50.0%、「紙の書籍のほうが好きだから」が33.6%、「電子書籍は読みづらそうだから」が27.9%。電子書籍利用意向者対象の端末選択は、タブレット端末(53.0%)、スマートフォン(45.5%)、電子書籍専用リーダー(26.5%)の順。

第2回 強制再起動の方法は? 指紋は目立つ?――「Xperia Z SO-02E」
バッテリーパックを外せないXperia Zがフリーズした場合の再起動は、電源キー+ボリュームキー(上)を5秒間長押し。電源キー+ボリュームキー(上)を10秒間押し続け、3回振動してから手を離すと電源オフだそう。

中古ケータイ業界に異変! auスマホの買い取りが相次いで中止になる理由
買い取り中止理由は、「持ち込まれた中古スマホの利用状況が正確に判別できないため」とか。IMEI未登録の状態を示す状態も「-」で示されるのが混乱の原因となっているそう。

続きを読む 2013/02/18のつぶやき

2012/12/26のつぶやき

usbdac
【年末特別企画】Electric Zooma! 2012年総集編 ジャンル、常識を超えた製品が盛りだくさんの1年
小寺さんが今年を総括。「自作オーディオは今や雑誌の付録でも十分なクオリティ」とあるけど、ホントそう思う。OlasonicのUSB/DACアンプなどが好例だよね。

2012年AV関連10大ニュース 結果発表 家電メーカー業績悪化、7型タブレット多数登場など
大手家電メーカーの業績悪化がダントツトップで2位が7インチタブレット続々登場。ソニー単体では、7位にnasne発売、13位に4Kテレビ「BRAVIA KD-84X9000」発売。ソニーが大きなトレンド作れなくなって幾久しや。来年もこんな感じだろうか…。

Apple TVを使ってみたよ!の巻
後半でソニーBDレコ+iPad版RECOPLA&Twonky Beamの組み合わせが紹介されとります。

誰もが簡単・快適に使いこなせる――「Xperia VL SOL21」に込めた“シンプル”
Xperiaシリーズへのノイキャン搭載について「今後の検討事項には入っています」とのコメントあり。

続きを読む 2012/12/26のつぶやき

2012/12/03のつぶやき


※今日から週末まで幕張の某所に缶詰。ホテルは寝るだけに帰るようなものだろうけど、少しの時間でも良い音に浸りたいのでOlasonic TW-S5を持参。nasneで音楽とバラエティ番組をVAIOに書き出し済みなので気分転換にももってこい。ちなみに、写真に写って無いもので持ち込んでいるのは、iPad mini(仕事でも使う)、Sony Reader PRS-G1、Nintendo 3DS、AirMac Express(旧型)程度で、ソニー製品はVAIO Z2とReaderのみ。動画持ち出しに対応しないSony TabletとVitaは当然スルー対象。

続きを読む 2012/12/03のつぶやき

Lightinig コネクタ対応iPad miniの音楽をOlasonic TW-S5で楽しむには


先月発売された小型のUSBスピーカー「Olasonic TW-S5」がiPad miniで使えるかのどうかを試してみました。結論から言うと、できるにはできましたが、PCとの接続のようにUSBケーブルを繋げばOKというわけではありません。「Olasonic TW-D7IP」でiPad miniの音楽を楽しむにはLightningコネクタを追加してあげるだけでOKでしたが、これがTW-S5になると色々と大変…。

続きを読む Lightinig コネクタ対応iPad miniの音楽をOlasonic TW-S5で楽しむには