NANOCOMPO NANO-UA1の5回目のレビュー後半でちらっと触れた、「DigiFi No.10」特別付録の高音質ヘッドホンアンプですが、東和電子さんのご厚意で実際に付録として使われる量産品を試用させていただけることになったのでレビューしていきたいと思います。
昨年夏刊行の第7号付録のデジタルアンプが大好評でそれに続くOlasonicコラボ第2弾が単体のUSB DACとしても使える今回のヘッドフォンアンプになります。初回は、実物(基板)の外観の写真と基本概要についてお届け。
NANOCOMPO NANO-UA1の5回目のレビュー後半でちらっと触れた、「DigiFi No.10」特別付録の高音質ヘッドホンアンプですが、東和電子さんのご厚意で実際に付録として使われる量産品を試用させていただけることになったのでレビューしていきたいと思います。
昨年夏刊行の第7号付録のデジタルアンプが大好評でそれに続くOlasonicコラボ第2弾が単体のUSB DACとしても使える今回のヘッドフォンアンプになります。初回は、実物(基板)の外観の写真と基本概要についてお届け。
NANOCOMPO第一弾「NANO-UA1」ですが、最終回はヘッドホンアンプとしての「NANO-UA1」の実力を診断したいと思います。ま、手持ちのヘッドホンアンプ自体、Olasonic「TW-D7IP」内蔵のものや、Stereo誌2013年1月号付録の「LXU-OT2」程度しか、比較対象が無いのですが、これらをPCに接続して手持ちのヘッドホン(ソニーMDR-1RBT、同MDR-CD900ST)にて聞き比べてみました。
続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(5)
音楽配信サービスを利用して人生初のハイレゾ音源再生にチャレンジした前回ですが、手持ちのAVライブラリーの中にいくつかハイレゾ音源を収録している作品がちらほらとありましたので、それらを「NANO-UA1」で再生してみることにしました。
続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(4)
Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾、USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」のレビューも3回目。いよいよ人生初のハイレゾ音源再生にチャレンジです。何はなくとも音源の入手ですね。
続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(3)
レビュー1回目は、PCと接続してiTunes経由で普通に音出ししてみただけですが、今回は「NANO-UA1」の真の実力を試すべく、高音質でPCオーディオを楽しむためのアプリ導入と設定、調整後の音の印象などレポートしてみたいと思います。
続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(2)
※Olasonic NANO-UA1の実力を試すべく、手持ちのCDで検証中。レビューそっちのけでAORの名盤聞きまくり。当然ですが、圧縮音源より断然音良いです。音楽に浸っているとホント幸せな気分になります…。
※現行タブレットで最も完成形に近い端末 – iPad miniを5カ月使って思ったこと
「タブレットにおいて軽いことと薄いことは絶対の正義」「毎日使用するものだからこそ、持ち出すモチベーションにじわじわと効いてくる」とか。全くもって同感ですが、小ささも重要かも。
※BookLive!、20人以上のリクエストで紙の書籍を電子化するサービス
クーポン戦略もそこそこに、こういう動きもよろしく頼みますよ、Reader Storeさん。
※7インチタブレット購入のポイントを整理すべし。買ってからでは遅いから…
自分も「なるべくならメインで使う電子書籍ストアをひとつに絞り、そこに本を集約したい」のですが、果たしてこのままReader Storeを信じつづけて良いものかどうかが良くわからんです…。
※iPadがつくバッグ abrAsus アブラサス|iPadの使いやすさを考え抜いた、究極のiPadケースつきバッグ「SUPER CLASSIC」
使いやすそうなバッグだなあ。使い込むほどに味も出てきそうな感じ…。