「iTunes」タグアーカイブ

ハードの完成度は高いがサービス面の付加価値向上が課題の新ウォークマン

「史上最高音質」を目指した新ウォークマン ノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高? ソニー 「NW-S700F(NW-S703F)」

AV Watch、週刊 デバイス・バイキングにも新ウォークマン「NWS700シリーズicon」が取り上げられました。個人的なチェックポイントを以下に箇条書き。

iconicon・延長ケーブルも5極プラグ対応が必要となるため、汎用品の使い回しはできない
・JacketSeachでは選択されている(カーソルがある)アルバムの最初の曲が試聴再生される。曲の頭が再生されるわけではなく、サビぽいところが再生される
・付属イヤフォン「MDR-NC022」は、ユニットからの音漏れはほとんど無く、一般的なカナル型イヤフォンに近い遮蔽性を実現できている。遮蔽性が高いため、ボリュームをさほど上げなくてもきちんと聞こえるのも大きなメリット
・クリアステレオをONにしても、あまり印象は変わらない。元々チャンネルセパレーションは良好なので、際だった効果は感じられないが、NC ONの時の方が効果は現れるように感じた
・再生している限りはNC効果がONになるので、リピート機能などを利用して飛行機向けの就寝用機器としても活用できそう

総合するとハード的な完成度は高いようですね。ただし、最後の最後にこんな記述が。

やや物足りなさを感じるのはサービスとの連携。特に先日サービス開始した「Napster」の定額制音楽配信サービスや、北米の「iTunes Store」におけるビデオ配信など新たな試みがスタートしているのに比べると、ウォークマンが連携を前提とする「Mora」の現在のアラカルト方式のサービスはあまり魅力的に感じない。サービス面のさらなる付加価値向上にも期待したいところだ

ツッコミどころは同じですね。

それと、WM-Port対応のBluetoothトランスミッタ「WLA-NWB1」についてなんですが、正直微妙なんですよね。送受信機能を内蔵してHDDモデルやネットジュークとのスレーブ接続まで行ってくれればかなり印象も違ったのですが…。あんなアダプタつけてポケットやカバンに突っ込みたくないですってば。

そういえば、iPod nanoのRED Special Editionが発表され早くも本日発売とか。3倍速いわけではなく、同モデルの売上金から1台当たり10ドルをアフリカHIV/エイズ対策として世界基金に寄付するという「(RED)プロジェクト」絡みの製品なんだそうです。アップルの余裕を感じますね…>アップル、iPod nano (PRODUCT) RED Special Editionを発表

Napsterを使ってみた〜ウォークマンは音楽サービスともひとつにならないといかんのでは…

ついに日本にも上陸したサブスクリプション(月額定額制)型の音楽配信サービス「Napster」。各所でレビューなどもあがっていますが、実際に使ってみなければなんの評価もできないので、自分も試してみることにしました。専用アプリをダウンロード後、ポータブルオーディオへの書き出しが可能なNapster To Goのトライアル版で登録。とりあえず一週間は制限なく無料で楽しめるそうです。

napster.jpgアプリ自体の出来はiTunesには劣るものの、なかなか良くできています。表示も一部バグが残っているようですが、試用には差し支えありません。CPUへの不可も少なく某アプリのような振る舞いをすることもありません。何より嬉しいのは大好きな洋楽のライブラリが充実していること。リンクも充実しているし、各種プレイリストによるレコメンド機能など手抜きもありません。

レコード店に置いてあるCDをどれでも好きなだけ視聴できる環境が自宅で味わえるのですから…。すごい時代になったものです。こうなってくると、音楽への接し方そのものが変わりそうです。もう、ATRACやらAACといったフォーマットなどどうでもいいです。ポータブルオーディオプレイヤーもサービスありきでの選択になっちゃいますね。(一応WMAは192kbpsと、そこそこ高音質での配信になってます)

で、せっかくのNapster To Goのトライアル版だからTo Goしてみようと思い、手持ちのiRiver T10を繋いでみたら256MB版は未対応という悲しい現実にぶち当たりました。しかしながら、対応プレイヤーを買い足すか、ぐらいのモチベーションが生まれるぐらい自分にとっては魅力的なサービスです。IT系メディアのレビューにも書かれていたけど、今後の課題は対応プレイヤーの充実でしょうね。

ちなみにTo Goの場合はローカルのHDDにダウンロードして、それを転送して使うことになります。毎月CDを一枚購入する金額(2,000円程度)で膨大なライブラリを好きなだけダウンロードしてポータブルオーディオで楽しむことができるのです。150万曲全てを持ち歩こうと思ったらどれだけの容量のHDDが必要なのか…みたいな話もありますが、サービスそのものが巨大なストレージなんですよね。ネットにさえ繋がっていればオンライン上からいつでも楽曲にアクセスできるのはすごいです。なんか、Napster専用PCが欲しくなっちゃいました。また、NapsterのサービスそのものがネットジュークのようなノンPC製品でも使えるようになったら楽しいだろうなあと思いましたです。

iPod+iTunesは囲い込まれている分使いやすいけど、洋楽に限って言えばNapsterもかなりいけてます。ドコモがバックにいるということで、同社の音楽ケータイとの連携も当然視野に入っていることでしょう…

というところまで書いていたらドコモから903iシリーズの正式発表がありました。5機種がNapsterに対応しているようです。それと、ウォークマンとネットジュークの新製品発表もありました。海外で噂になっていたのもですが、高音質を追求したメモリータイプのフラッグシップ機で、一気にBluetooth対応が増えた豊富な周辺機器群や進化したネットジュークとの親和性も売りになっていますね。

続きを読む Napsterを使ってみた〜ウォークマンは音楽サービスともひとつにならないといかんのでは…

ソニーのブログパーツサービス「FLO:Q」って何?

「音ログ」の立薗さんから以下のようなお知らせをいただきました。(感謝です!)

10/3より、ソニーのブログパーツサービス「FLO:Q」が開始されました。「音ログ」の音楽再生履歴データも表示可能ですので、ぜひ一度ご覧ください。

お知らせを見てみると、「音ログ」が提供するユーザーの音楽再生履歴情報が、10/3にα版サービスを開始した、ソニーのブログパーツサービス「FLO:Q」のコンテンツとして採用されたということらしいです。「音ログ」登録ユーザーは、iTunes での音楽再生履歴を「FLO:Q」に表示し、自分のブログ上で公開できるとか。

というか、まずはソニーのブログパーツサービスって何よ?ってな話ですね。しかも、ソネットが手がけるわけでもなく、ソニー本体がしかけているみたいで…。音ログの音楽再生履歴情報もあくまでOne of themなんですね。ブロガー向けのサービスということで興味がある方はどぞ~。

MusicDropからmora winに~動画配信もスタート

レーベルゲート、WMA配信サイトを「mora win」に変更-動画配信も開始、ポータブルプレーヤーにも転送可能

レーベルゲートは、Windows Media方式の音楽配信サービス「MusicDrop」を「mora win」に改称。Webブラウザーからのアクセスでも購入可能にしたそうです。サイトの画面仕様も「mora」と統一され、検索性および視認性が向上したとか。さらに、Windows Media Video方式の動画配信も開始。スタート時のタイトルは77曲で、年内に1,000曲程度まで増やすようです。販売価格は300円~420円。なお、動画配信の推奨プレーヤーは東芝「gigabeatR Sシリーズ」、対応ポータブルプレーヤーは東芝「gigabeatR V30T」、クリエイティブメディア「ZEN Vision W」とか。

本家のMoraよりも先に動画配信ですか。動画対応プレイヤーにソニー製はありませんが、それは本家でってことなんですかね。ウォークマンのフラッグシップモデル発表と同時にMoraも正式対応って事なのかな?

そういえば、本家Moraも気がつけばアーティストリンクが無くなってますね。いつまでベータ版なのかと思ったら、ベータ版のまんま消滅してしまいました。そして、本家も分家も代わり映えのしないWebブラウザベースのサービスのまんま。個人的にはエニーミュージックにはノンPC製品で使い勝手が良くなるようになんとか頑張ってもらいたいのですが、夏以降の動きがほとんと無いですね…。

それと、HMVが音楽配信参入とのニュースも飛び込んできました。なんのことはない、レーベルゲートが一枚かんでるんですね…>大手CD販売店、音楽データをネット配信――HMVは100万曲

続きを読む MusicDropからmora winに~動画配信もスタート

ウォークマンSソニスタ限定モデル「NW-S205F/B」のプチインプレ by 塩田さん

塩田@UX90PSさんから、ウォークマンSシリーズソニスタ限定モデルicon「NW-S205F/B」のインプレをお送りいただきましたのでご紹介します。

SPAさんも到着待ちのNW-S205F/Bですが、私は刻印サービスをスルーしたため、9/22に手にできました。ちょいとばかり(日常生活の範囲で使った)インプレをば。(因みに、円筒型のプレーヤーは初代VAIO MUSIC CLIP以来、Sonic StageとはNW-MS70D以来の再会?です。)
初期設定ですが、iPodのI/Fに慣れきった身には少々判りづらいです。スポーツモデルとして専用設定項目があることや、FMチューナー付きであることを考慮すれば仕方ないんですが、直感で設定するにはやや厳しいですね。
iTunesからのライブラリ移行は特に問題なく、曲転送も以前のSSほどのもたつきが感じられず、評判通り、こなれてきてるのかな、という印象です。操作性も慣れれば問題ありません。昨日はジャケットを羽織りその上から操作しましたが、手触りでも各ボタンの操作はできました。もちろん、単純な操作に限り、ですけど…
選曲は、フォルダレベルでできるとはいいながら、本体を装着した状態でそこまでの操作をする動機もなく、デバイスバイキングに記載されてるように、プレーヤーで選曲するのではなく、好きな曲単位で転送しておいてシャッフル主体で聴く、という使い方が一番快適だと思います。
シャッフルシェイクもiPodにはないユニークな機能ですが、実際、使う頻度はそれほどでもなく。(腕に装着した状態ではできないし、いっそ、ボタンで制御したほうが運用としては楽だったかも知れません。<って、ミもフタもない言いようかも)
音は、想像してたほど悪いものではありませんでした。トレーニング中に聴く音として設計されたものであれば、充分なレベルでしょう。WALK/RUNのプレイリスト切替は興味はあるものの、これまたそこまでの動機がなくまだ試せてません。
Gセンサを常時ONにすれば万歩計として機能するため、とりあえず装着は継続しようと思ってます。(昨日の歩数は9131step、3.6km、216kcal消費でありました。)
それでは、某S社のえらいさんのことなど気にせず、今後も高価値なサイト運営をよろしくお願いしますね、全国5000万のソニ☆モバフリークがついてますから!

iconiconプチインプレといいつつも要点がまとまっており、わかりやすくとても参考になりました。カジュアルに使う場合とは違い、リストバンドありきの場合は使い勝手が変わるってことですね。自分もSDCでシャッフルシェイクを試しましたが、横に寝かせて体温計を振るようなイメージじゃないと機能しなかったので、トレーニングには使えないかなあという印象でした。塩田さんがおっしゃるとおり、トレーニング主体で活用する場合はあらかじめSonicStageなどでお気に入りのプレイリストを決め打ちして転送しておく方が良さそうですね。

自分はAシリーズを全て下取りに出してしまったので、到着を今か今かと待っているんですけど…。まあ、週末には届くのでしょうね。届いたら、歩数計機能がどれぐらい正確なのかについて、手元にある別の歩数計と一緒に使ってみて確認してみますかね。

それと、5000万はいくらなんでもオーバーです(汗)。詳しく調べてないのでよくわかりませんが、万が取れたぐらいがちょうど一日のユニークぐらいなんじゃないでしょうか。なんにしても、塩田さんのように応援してくださる方々がいる限り続けていければと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

MSが「Zune」の詳細を発表~AAC/H.264取り込みにも対応

MS、無線LAN内蔵ポータブルプレーヤー「Zune」を発表-30GB HDD搭載。北米年末発売でiPod対抗

MSが、ポータブルメディアプレーヤー「Zune」を正式に発表しました。北米市場で年末商戦時期に発売。価格は未発表。無線LANでネットワークサービス「Zune Marketplace music service」にアクセスし、PCレスで楽曲の購入が行なえるとか。3型カラー液晶、30GB HDD搭載でビデオプレーヤーとしても利用可能。付属ソフトで、iTunesやWindows Media Playerに登録された楽曲やコンテンツの取り込みにも対応し、「著作権保護の無いMP3やWMA、AACの音楽や、WMV/MPEG-4/H.264ビデオ、JPEG写真などをインポート可能」とか。ボディカラーはホワイトとブラック、ブラウン。

プレイヤーの外観だけ見るとなんの革新性も感じられませんが、アップル同様に中身とサービスで勝負って感じですね。バッテリの保ちが心配ですが、無線LAN対応という試みにはちょっぴり期待。今後は、Windows Mobileで培った経験やノウハウも活かされていくのでしょう。で、日本ではいつ頃発売されるんでしょうかね…。

ということで、一昨日のアップルに続き、昨日は任天堂、そしてマイクロソフトと、ソニーのライバル達が年末商戦に向け続々と新製品を発表しました。ソニーもディーラーコンペンション終了後、TGSでPS3などの詳細が明らかになるほか、来月からオーディオのペリフェラルも続々登場予定ということで、後半戦はまだまだこれから。色々な意味で期待してますぜ!

続きを読む MSが「Zune」の詳細を発表~AAC/H.264取り込みにも対応