Napsterを使ってみた〜ウォークマンは音楽サービスともひとつにならないといかんのでは…

ついに日本にも上陸したサブスクリプション(月額定額制)型の音楽配信サービス「Napster」。各所でレビューなどもあがっていますが、実際に使ってみなければなんの評価もできないので、自分も試してみることにしました。専用アプリをダウンロード後、ポータブルオーディオへの書き出しが可能なNapster To Goのトライアル版で登録。とりあえず一週間は制限なく無料で楽しめるそうです。

napster.jpgアプリ自体の出来はiTunesには劣るものの、なかなか良くできています。表示も一部バグが残っているようですが、試用には差し支えありません。CPUへの不可も少なく某アプリのような振る舞いをすることもありません。何より嬉しいのは大好きな洋楽のライブラリが充実していること。リンクも充実しているし、各種プレイリストによるレコメンド機能など手抜きもありません。

レコード店に置いてあるCDをどれでも好きなだけ視聴できる環境が自宅で味わえるのですから…。すごい時代になったものです。こうなってくると、音楽への接し方そのものが変わりそうです。もう、ATRACやらAACといったフォーマットなどどうでもいいです。ポータブルオーディオプレイヤーもサービスありきでの選択になっちゃいますね。(一応WMAは192kbpsと、そこそこ高音質での配信になってます)

で、せっかくのNapster To Goのトライアル版だからTo Goしてみようと思い、手持ちのiRiver T10を繋いでみたら256MB版は未対応という悲しい現実にぶち当たりました。しかしながら、対応プレイヤーを買い足すか、ぐらいのモチベーションが生まれるぐらい自分にとっては魅力的なサービスです。IT系メディアのレビューにも書かれていたけど、今後の課題は対応プレイヤーの充実でしょうね。

ちなみにTo Goの場合はローカルのHDDにダウンロードして、それを転送して使うことになります。毎月CDを一枚購入する金額(2,000円程度)で膨大なライブラリを好きなだけダウンロードしてポータブルオーディオで楽しむことができるのです。150万曲全てを持ち歩こうと思ったらどれだけの容量のHDDが必要なのか…みたいな話もありますが、サービスそのものが巨大なストレージなんですよね。ネットにさえ繋がっていればオンライン上からいつでも楽曲にアクセスできるのはすごいです。なんか、Napster専用PCが欲しくなっちゃいました。また、NapsterのサービスそのものがネットジュークのようなノンPC製品でも使えるようになったら楽しいだろうなあと思いましたです。

iPod+iTunesは囲い込まれている分使いやすいけど、洋楽に限って言えばNapsterもかなりいけてます。ドコモがバックにいるということで、同社の音楽ケータイとの連携も当然視野に入っていることでしょう…

というところまで書いていたらドコモから903iシリーズの正式発表がありました。5機種がNapsterに対応しているようです。それと、ウォークマンとネットジュークの新製品発表もありました。海外で噂になっていたのもですが、高音質を追求したメモリータイプのフラッグシップ機で、一気にBluetooth対応が増えた豊富な周辺機器群や進化したネットジュークとの親和性も売りになっていますね。


ただ、この流れって冷静にみてみるとほとんどがハード屋仕事なんじゃないでしょうか…。ソニスタに掲載されているインタビューを読んで、Aシリーズの時と同じ自己満足ともとれる言動がやけに気になりました。あとNapster未対応のSO903iもある意味ハード屋仕事かと…。正直、Sシリーズについても原音忠実再生という割にはクリアベースやノイキャンを採用したりしているところになんとなく矛盾を感じてしまいます…(個人的にノイキャン自体があまり好きじゃないという側面もあります)。

ロスレスやPCM対応(正直対応が遅すぎ…)にしても、容量が4GB程度ではコアな音楽ファンは納得しないのではないでしょうか。HDDタイプの発表が控えているともとれるのですが、ソニスタのメルマガで今回発表されたSシリーズが「今年の冬の大本命」と形容されるだけに、望みも薄いのではないかと勝手に想像しています。

なんといいますか、高音質化の方向性はもちろんアリなんですけど、もうひとつ殻が破れていないというか…。ネットジュークの一部の機能を除いては、ソフトについての提供や新しい提案は一切ありませんでしたし、サービスについては売れ線の邦楽を多数抱えつつもライブラリにかたよりがあるmora(=エニーミュージック)で頑張るつもりなのでしょうか。

自分は今回のNapster上陸で音楽配信サービスそのものがポータブルオーディオのハード市場に大きな影響を及ぼす可能性が出てきたと思っているので、ソニーの現状を見ているととても心配になります。ドコモのケータイのNapster対応も見逃せない動きです。

ちなみに、新ウォークマンですが注文はしていません。もしも、買うとしたらノイキャン無しのS600シリーズかなあ…。来週末にはS700シリーズの出荷が始まるようですので、買うにしても市場や購入した方の反応をみてからと考えています。

(ぶっちゃけ、今回のSシリーズが総合的に判断して、思っていたいほどグッとこなかったというのが結論かも…)

【関連ニュース】
タワレコが自宅にやってきた――「ナップスタージャパン」を試す
「聴き放題」のナップスターは音楽配信のロングテール
ドコモ、Napster定額サービス対応「FOMA 903i」は5機種-ワンセグやHSDPA対応モデルなど
音楽売上の1割強が“デジタル音楽”に、日本では携帯電話市場が活発

【追記】mondoさんにタイトルの誤植をご指摘いただき、出先からケータイで更新したら一部テキストが欠落してしまう事態に…。その後、手持ちのPCに残っていたキャッシュで復帰できました。ご指摘感謝&お騒がせしました!>mondoさん。