「iTunes」タグアーカイブ

2007年にはポータブルオーディオ機器の生産が2億台に

携帯音楽プレーヤー世界生産、パソコンに肉薄・07年2億台に

米ガートナーが、2007年の携帯音楽プレーヤーの世界生産台数が2億台を超える見通しを発表。台数ではパソコンとほぼ肩を並べることとなり、半導体やメモリーの需要のけん引役として存在感が増してきたとしています。国内のシェアについては、アップルに次ぐ2位のソニーが、「騒音を打ち消す新機種で出荷を伸ばしている」としていました。

iconiconノイキャンウォークマンはそれなりに売れたようですが、ネットでもリアルでも売り切れ続出とまではいかなかった感じがします。ノイキャンについては、オリンピックで荒川選手が試合直前に使っていたBOSEのヘッドホンから始まり、松下のD-Snapをはさんでウォークマンという流れが自分の中では印象的。どちらかといえばポータブルオーディオ製品そのものよりもノイズキャンセリングヘッドホンicon自体の認知が広がったような気もします。自分もウォークマンNW-S700シリーズiconでノイキャンを初体験。その実力には感動した口ですが、当のソニーにしてみれば、別な騒音を打ち消してくれるキカイが欲しかった一年だったかもしれませんね…。

そういえば、こちらでは報告してませんでしたが先月に「NW-S705F」を入手した後、あまり時間をおかずにもう一つのウォークマンをゲットしていたのでした。右の画像をご覧いただければおわかりかと思いますが、そうです、CDウォークマンです。

cd_walkman.jpgポータブルのCDプレイヤー購入はたぶん10数年ぶり。S705Fを購入してから、いい音をできるだけでいい音で聞きたいと思うようになったのが理由で、オリジナルCDの原音忠実再生がベストと考えての事でした。購入したのは2005年生産の「D-NE830icon」。デジタルアンプ内蔵で音も良さそうだったのと、愛用中のヘッドホン「MDR-D777SLicon」の実力を試したかったこともあります。D777のヘアラインもキレイですが、NE830のシルバーヘアラインも美しいっすね…。

今年に入ってからウォークマンはATRAC3plusの256でずっと運用していましたが、やっぱりPCMにはかないませんね。じっくりと音楽に浸りたい時は、NE830とD777SLの組み合わせが定番のスタイルになってしまいました。ラックから昔のCDを引っ張り出しては、CDに刻まれた本当に音を再確認するという、ある意味時代と逆行するような行動にまで出ております。再発されたTOTOのCDとか、めっちゃ音が良くて改めて感動してしまいました。リバーブの残響感が全然違いますね。

これを揺り戻しと言って良いのかわかりませんが、気まぐれというか、なんとも勝手な奴ですね、自分。ということで、来年はいよいよSACD再生環境の構築か…ってオイ!

それはそうと、このニュースは結構衝撃的でしたね。これからどうなるんだろう、ビクター…>松下、ビクターを売却へ

【追記】その後、ぴろしきさんから以下のようなお便りを頂戴しました。(感謝です!)

クリクラ時代からお世話になっています。ぴろしきと申します。突然のmailお許しください。06.12.26の記事にあった、良い音を求めての時代と逆行するリスニングスタイルに、いたく共感し筆をとってしまいました。私もたまにPCやクリエでmp3を聞くことがあるのですが、家族が寝静まった深夜に、居間のCDプレーヤーとアンプを起こして、じっくり音楽に没入するのが楽しみです。1度アンプとスピーカーを通してmp3を聞いたのですが、あまりの音質に愕然としました。仕事や移動中の、ながら聞きならいいのですが、音楽と真剣勝負するような聴き方や、心身共に身をゆだねるような聴き方は、現状ではまだCDがベストのように思えます。

レコードからCDへという一大変革があった頃のアナログとデジタルの音質大論争が懐かしいですが、CDが登場したのが1982年前後。それから24年もの間、CDに変わる音楽メディアは育ちませんでしたね。送り手も消費者も音質に関してはCDクオリティで十分みたいなことになっちゃったんでしょうね。SACDといったCDを超えるパッケージメディアが今後普及するのか、はたまたネット経由でPCM配信が実現するのかわかりませんが、大好きな音楽を最高の音で、しかも手軽に楽しみたいという欲求は誰にでもあると思うので、それをソニーには追求してもらいたいですよね~。

オーディオ絡みですが、PS3との相性の良さで話題の「TA-DA3200ESicon」の開発者インタビューが掲載されています。「顧客にとっての評価点は音質」とのコメントが目をひきますね…>ソニー「TA-DA3200ES」がアナログアンプに立ち返った理由

続きを読む 2007年にはポータブルオーディオ機器の生産が2億台に

NetJuke&WalkmanでNapsterは夢なのか…(Part.2)

鈴木桂水氏が体験する「NETJUKEのある生活」 - 第5回:開発担当者に訊いたNET JUKEのホントウの魅力

鈴木桂水氏によるネットジュークicon開発担当者インタビュー。個人的にはインタビューそのものよりも鈴木さんの「妄想タイム」に共感しました。

じつはネットジュークって、ナップスター端末よりも、音楽の定額ダウンロードサービスに向いている商品なんじゃないだろうか?それに4.3型ワイドのきれいな液晶もついていることだし、つでにPVも配信すればさらに楽しく使えそうだ。 十数万曲を聴き放題できるミニコンポ━━そんな製品が登場したら、すごいことになりそうなのだが。コンポを中心としたサービスとなると、アップルコンピュータも入ってこられないだろう。

iconiconNapstarサービスが正式にスタートした直後にウォークマンとネットジュークの新製品が発表されたこともあり、自分も同様の感想を書いたような…>NetJuke&WalkmanでNapsterは夢なのか…

技術的にも政治的にも大変だろうとは思うのですが、Napstar対応が実現できたら大ブレイクするんじゃないですかね、ネットジュークが。もちろん、Napstar側も色々なハードルを克服してもらわないと困るのですが…>定額配信サービス上陸! ナップスターが変える音楽の“価値”

続きを読む NetJuke&WalkmanでNapsterは夢なのか…(Part.2)

ウォークマンS700シリーズのヘッドホンケーブルについて

VirgoさんからウォークマンNW-S700シリーズiconのヘッドホンケーブルの仕様に関して以下のようなお便りをいただきました。(毎度毎度感謝です!)

11/9のkaiさんのS700のヘッドホンケーブルに関してのコメントが気になって本日、調べて参りました。11/4の現さんのコメントにもありますがS700シリーズの付属ヘッドホンはa)左カナル・分岐点間の長さが通常のSONY・ネックチューン式の倍もあります。なので、あのような写真の状態でもちゃんと首の後ろを通って、モデルの伽奈(カナ)さんの右耳に達しております。彼女は首がとってもスレンダーだからそのように感じられたのでしょう。あのCM、たまたま昨日の世界バレーの地デジ放送を録画してたら冒頭で拾えましたので、30inch液晶で確認しました。SPAさんが載せられた写真のほんの数十コマ巻きもどすと、ちゃんとネックチューンになってる事が確認できますし、他の彼女のUP画面でも首の後ろからケーブルが通ってるのを確認出来ます。kaiさんを安心させてあげて下さい。
そもそも、あんなバランスでヘッドホンを拵えるから物議を醸し出すんだと思います。どうも、どんなシュチュエーションでWALKMANを操らせたいのかデザインするのがAppleに比べて不得手ですね。一般のSONYファンの方がよっぽど上手に使うノウハウ持ってると思います。残念ながら、ケーブルの長さをいじったりは素人が出来ないのが歯がゆい限りです。

iconiconビデオ録画してまでご確認いただき感謝でございます。11/9のエントリー後に手元に来たN705Fで確認しましたが、苦しいながらもネックチェーンで運用可能でした。胸ポケットのあるシャツなら、ショートコードでも特に問題は感じませんでした。ただ、バランス的には見た目も装着感もあまり褒められてものではないような気がしました。やはり分岐点にあるNC(or クリアステレオ絡み?)回路のボックスが影響しているのでしょうかね…。N700シリーズに関する個人的な感想はもう少し使い込んでからまとめるつもりですが、このケーブルの仕様はまだまだ改善の余地ありと思いましたです。

また、先日自分も購入したNike+iPodに関しても以下のような情報をお寄せいただきました。

私もSPAさんに続かせて貰ったNike+iPodですが、説明書の31頁にまだ発売されてないけど、年末か年明けに出てくるアクセサリーの記述がありました。ご存じでしょうか?AppleJapanにも確認しましたが、あのレシーバーに対応したワイヤレスリモコンが出ます。純正ではなく、サードパーティー製だそうです。
ここからは私の深読みですが、もしかしたら、あのレシーバーは音声もBluetoothで送出可能なのではないでしょうか?わざわざ、nanoにワイヤレスリモコンだけって、ウェアまで含めたシステムとしてそもそも必要か疑問ですので。ペンダント型のリモコン兼ヘッドホンアダプタというのが落とし処としては最良な気がします。
自分としては5月から、iPodnano+プリンストンのBTレシーバー+追加バッテリとSONY・VGP-BRM1の組み合わせで毎日過ごしております。あまり今までは快適ではなかったのですが、どうも、件のNike+のレシーバーをnanoに装着した後に、iTunesと同期をとった直後から、あら不思議。今までどうしてもぶつ切りになってた音楽が、全く有線と変わらないで流れるようになりました。5日が経過しましたが、すこぶる快調です。もしかするとnanoもソフトがBTに対応したのかもしれません。とっても不思議なBT体験でした。
本日、ロジクールからも遂にBT Ver2.0+EDRに対応したヘッドホンが発表されましたので、来年はPC界もいよいよ、BTはVer2.0+EDRが主流になりそうな気がしております。そうなると一気に色んな製品群が出てきて一般にもいよいよ認知されてコストダウンになることを妄想して年を越したいと思います。

自分もNike+iPodの仕組みにBluetoothが一役かっているような気がしていたのですが、Virgoさんの読みはそうきましたか~。もしかしたら、HDDタイプの5Gなどの対応も視野に入っているのかもしれませんね。本格的なランニングならともなく、ウォーキング中心という方ならHDDモデルをショルダーやウエストポーチに突っ込んでワイヤレスで活用したいという方もいらっしゃるでしょうし…。個人的には2nd shuffleがBluetoothに対応してリモコン代わりに使えたら楽しいかなあって思います。

って、これって自分がウォークマンに求めていた機能じゃないですか…。ソニーも最近になって再びBluetoothに本腰を入れてくれたので、Ver.2への対応を含め今後の商品展開には大いに期待しています。また、Nike+iPodのようなソリューションに追いつけ追い越せで、ソフトウェアを含めた総合力アップにも期待したいです。

Nike + iPod Sport Kit を使ってみた

久しぶりにiPod関連グッズをゲット。ここ数ヶ月の自分の行動から予測がついた方も多いと思いますが、「Nike + iPod Sport Kit」です。iPod nanoは昨年購入した2Gのブラックモデルがあるのですが、Nike+対応シューズと合わせて結果的に2万円弱の出費になりました。

nike%2B_1.jpg

Nike + iPod Sport Kitのパッケージは至ってシンプルで、シューズにはめ込むセンサーとnanoに差し込むレシーバーとユーザーズガイドのみ。価格は税込3,400円でした。対応シューズは「Air Max 180+」で定価の14,700円で購入。本当は「Air Zoom Moire+」が欲しかったんですが、自分が行ったショップには売っていなかったもので…。ちなみに、トリニティから手持ちの靴で使えるキットが間もなく登場予定です。自分も当初はこっちを買おうと思っていたのですが待ちきれませんでした…。

nike%2B_2.jpg

使い始めるには、センサーを対応シューズのインソールを外して取り付け、ソフトのバージョンを最新(初代は1.3、第2世代は1.1)にしたnanoにレシーバーを取り付けるだけ。レシーバーを取り付けるとnanoに「Nike+iPod」が現れ、自動的にセンサーと通信してくれるようです。基本的なセッティングはこれだけで、あとはお好きなワークアウトをしてくださいって感じです。

ワークアウトは目標設定のない「基本」、時間目標のある「タイム」、距離目標のある「距離」、消費カロリー目標のある「カロリー」の4種類から選択。ワークアウト中に再生する音楽を選択後、センターボタンを押してワークアウトを開始します。ワークアウト後にPCと同期すると音楽同様に運動中のデータがiTunesとnikeplus.comに送信され、nikeplus.comではジョギング中のデータを視覚的に表示したり、目標を設定したりできるのが売りです。(詳細はnikeplus.comをご覧いただくのが一番手っ取り早いです)

母親の入院だなんだでさぼりがちだった夜のトレーニングですが、Nike+iPod購入とシューズの新調で気分一新ということで、早速昨晩から再開しました。nano用のアームバンドは持ち合わせていませんでしたが、S2 Sportsのアームバンドに潜り込ませて、上腕に取り付けて使いました。(不安定ですが自分は気になりませんでした。にしても、不具合品がこんなところで役に立つとは…)

初回はマニュアルにもほとんど目を通さず、途中で何度か精度の調整なども行ったためワークアウトが細切れにになってしまいましたが、そのうちのひとつがコレ。

nikepluscom.gif

このように距離やペースを視覚的に把握できるというわけです。また、ワークアウト中は定期的に現在のステータスについて音声でフィードバックしてくれるのがうれしかったっす。フィードバックは女性、男性のどちらかを選択できます。時間目標のあるワークアウトでは5分ごとにフィードバックがあり、中間以降は「あと残り何分」という言い方に変わり、残り5分以降は1分単位でカウントダウンしてくれました。また、ワークアウトの途中でもnanoのセンターボタンを押すと現在の状況をフィードバックしてくれます。まさにワークアウトアシスタント。モチベーションも高まります。が、悲しきかな音声が全て英語なんですよね…。まあ、慣れてしまえばそれほど問題はないですけど。
【追記】エントリー後、ちょっと外出時に使ってみたら日本語に変わってました。最初のiTunesの同期時にnanoがアップデートされたのですが、どうやらこれが日本語対応だったみたいです。えらいぞ、アップル!

ちなみに運動データは1000回分nanoにも蓄積され、nano単体でもログを確認できます。まあ、それだけだったらウォークマンS2シリーズと同じなんですが、iTunes経由でモチベーションを上げるための様々な仕掛けを用意したnikeplus.comと連携できるのが最大の特長でしょう。データを見ているだけで明日も頑張ろうという気になってくるのだから不思議です。まずは購入して正解と言うところでしょうか。

今後は、もうしばらく使ってみてからウォークマンS2シリーズとの違いをまとめてみたいと思います。

続きを読む Nike + iPod Sport Kit を使ってみた

新ウォークマンと新iPod shuffleの感想

新ウォークマン「NW-S700シリーズicon」をゲットなさったたやまけいさんから以下のようなお便りを頂戴しました。(いつも感謝です!)

前置きは置かせていただきまして、NEW WALKMAN、S706Fを購入して10日間。私としてはこれは長く愛用したいと強く思わせる逸品です。まず移動中に聴く音楽が変わりました。バラード、生音が映えるアコースティック、そしてクラシック。元々聴くのはラウド系ロックなんですね。
ただ通勤の電車にしても新宿の雑踏にしても、それに負けない音圧を聴かざるをえなかった自分に気づいたのです。CMはオーバーではないと実感できるNC効果で、JAZZを夕暮れの山の手線なんかで聴くと、目に映る混雑さえも、頭にクリアに鳴り響く音とのギャップで、まるで映画の切り抜きのワンシーンにいるような、そんな気分にさせてくれます。やっぱり仕事終わったらこういうの聴きたいんだよなとつぶやかせてくれます。
NCがもう手放せません。なぜなら数値上、NC時の音質が落ちようが、雑音の中で聴くNCオフがそれを上回る訳がないからなんです。まぁ当たり前ですが(笑)
移動中なんだからそこそこの音質でも堅牢でデザインが良ければという姿勢が見えてしまうDMP市場に悶々としていましたし、家では鳴らせる国じゃない、PCはなんだか音が悪い、じゃあやっぱり一番聴いてる時間って外なんですよ日本は、いや私は(笑)
初期のNETウォークマンはホワイトノイズがひどくて幻滅しましたが、その不満もありません。操作感はSONY信者の私には褒められません。ちょっと使いにくい人もいます、たぶん(笑)
私の周りで試し聴きさせまくり、ipodの音質とスタミナのなさに辟易していた友人が4人これを買いました。まぁ後ほどソフトで文句を言われるんでしょうが(苦笑)

iconicon映画のワンシーン、とっても良い表現ですね。実感のこもった感想、ありがとうございました。NCのパワーが聴く音楽のジャンルまでをも変化させてしまうのですね。外で音楽を楽しむ心地よさについても、この胸に伝わってきましたです。

お話を聞いてなんだか無性に欲しくなってきましたですよ、新ウォークマン。PCM or AALの高音質をMDR-D777で聞いてみたい。うぉーっ!むくむくと物欲が。実際のところ、新ウォークマン買っちゃったら、新ネットジュークも欲しくなっちゃうじゃないですか~、もう。今度は何を下取りに出そうかなあ。考えなきゃ…。

で、これまたタイミング良く、Virgoさんから入手なさったばかりの新iPod shuffleについて以下のようなお便りを頂戴しました。

こちらにエントリーしてみましたが、shuffleは更に音楽を楽しむ事を限りなく突き詰めている姿勢が伝わるいいエントリーマシンに生まれ変わってるようです。これでnano同様のカラバリが出現したらと思うとドキドキものです。
またSONYは半歩リードされてしまって、本当に真似するところは真似してでも頑張って欲しいと思います。

おお~、赤nanoに続いて(って予約はshuffleの方が前か…)ご購入なさったのですね。自分もゲットしようか悩んだのですが、ひとまず見送り中っす。iTunesがあってこその商品ではありますが、良くできていると思います、自分も…。クリップの作り方ひとつとってもモノづくりへのこだわりを感じます。

新ウォークマン用のクリップも評判は今ひとつのようですが、振り返ってみると音楽再生対応のクリエN700Cについていたリモコンのクリップも褒められたものではありませんでした。その後、改善されだいぶ使いやすくなったように記憶していますが、ソニーってユーザーが声を上げて言わないとわかってくれないのでしょうかね。正直もう言いたくないのですが、S2 Sportsのアームバンドの件だってそうですし…。

まあ、なんだかんだ言っても、ウォークマンが無ければiPodも生まれなかったでしょうし、iPodがここまで支持されなければいつまでたってもソニーはかつての栄光の上にあぐらをかき続けたことでしょう。昔から人材交流も盛んですし、これからも良きライバルであり続けてもらうために、お互いが切磋琢磨して良い製品作りをして欲しいと思います。

ところで、久々にiPod関連グッズをいくつかウォークマンとの比較用にゲットしました。一式が手元に揃うのには少し時間がかかりますが、届いたらサイトでご報告しますね。

続きを読む 新ウォークマンと新iPod shuffleの感想

ソニーのオーディオビジネスはNapster対応がブレイクスルーに?

昨日のネットジューク絡みのエントリーに関連して、KELLYさんから以下のようなお便りを頂戴しました。

こんにちは いつも楽しく拝見させていただいてます。ナップスター、ほんとにいいですよね。僕も先日、新しいウォークマンNW-S700シリーズiconを購入したのですが、WMAのDRM10対応してないのが残念でなりません。他のMUSIC PLAYERを買うのもなんだかなという感じで、仕方がないので、DOCOMOの903でも買ってしのぐかと考える今日この頃です。ところでMYLOはWMAのDRM10に対応してるとのことですが、転送ソフトはSONICSTAGE CPですよね?はて、ということは2月のMYLO発売の頃、その辺り、何か変化があるのでしょうか?

iconiconMP3、WMA、AACと立て続けにATRAC以外のフォーマットに対応してきたソニーですから、ウォークマン自体のWMA DRM10対応はそれほど難しくないのではないでしょうかね。レーベルゲートだって、mora winを立ち上げているわけですから…。myloについては、Napsterアプリ側でmyloが認識できればSonicStageは必要ないのではないでしょうか。理想はSonicStageからmora winやNapsterといった複数のサービスへダイレクトにアクセスできることなのでしょうが、それだとユーザーが混乱しそうですからね…。

iconicon自分の理想は、Napster対応のネットジュークiconを母艦にして、ポータブルオーディオ(対応ケータイ含む)はその時々の状況でメーカーに縛られることなく使い分けられるようになること、です。ネットジュークもNapsterのようなサービスと組み合わされて初めて、真のジュークボックスが実現できるのではないかと…。で、レーベルにとらわれない音楽が楽しめてこその“エニー”ミュージックでしょう。様々なオトナの事情があるとは思いますが、ソニー自らが率先して殻を破って欲しい。と、思う今日この頃です。

iconiconそういえば、myloの体感イベントが11/3~4の大阪ソニースタイルストアを皮切りに、11月中旬に東京・銀座 ソニービル、12月上旬に東京・お台場ソニースタイル ショールームで開催されますね。期待と不安が入り交じるmyloの日本展開ですが、実機に触ってみないと何とも言えないので、是非足を運んでみたいと思います。とはいえ、大阪までは行けないので関西在住のソニーファンの皆様からのレポートを心待ちにしております。見に行けないという方は、mylo blogiconの更新をチェックですね。

それと、以前のエントリーでBluetooth対応のオーディオ製品への反応がないとい書いたところ、かつぽんさんから以下のようなお便りをいただきました。

続きを読む ソニーのオーディオビジネスはNapster対応がブレイクスルーに?