「Bluetooth」タグアーカイブ

ソニエリMH907似のレシーバー内蔵Bluetoothイヤフォン

バッファローコクヨ、スッキリデザインのBluetoothイヤフォン-Bluetoothレシーバをイヤフォンに内蔵。通話も可能
ケーブルスタイルでスッキリ&スタイリッシュ♪ Bluetooth対応のワイヤレスステレオイヤフォン ACアダプター付き

バッファローコクヨサプライが、レシーバーをイヤフォンに内蔵したカナル型のBluetooth対応ワイヤレスステレオイヤフォン「BSHSBE07A」を6月上旬に11,235円で発売するとか。

Bluetooth Ver 2.1+EDR Class2準拠で対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HSP、HFP。ワンセグのSCMS-Tにも対応。連続待受時間は最大60時間、連続通話時間は最大2.5時間。充電所要時間は約1.5時間。ケーブル長は50cmで、重量は約37g。

見た目はスタイリッシュだけど、連続通話=連続再生時間が2.5時間はちょっと心許ないかなあ…。ただ、このサイズで一体型が作れることは実証されたことになるので、いずれはバッテリーの保ちも解消されていくのでしょう、きっと。

そういえば、本家ソニエリが似たようなイヤフォン出してましたよね…「本家ソニエリ、着脱で携帯を操作するヘッドホンを発表」。左右のイヤーバッドを装着すると自動的に音楽の再生が始まり、片方を外すと音楽が一時停止になり、片方だけの装着で受話できて外すと通話が終了なんて機能がありますが国内は未発売。

Bluetooth一体型ではソニーのBT160ASがありますが、レシーバー部とバッテリー用パーツの存在感というか主張が大きくて普段使いには厳しい感じ。一方でW250のようなプレイヤーもあるわけだし工夫次第では面白い商品になると思うんですが…その前に「MH907」を国内販売して下さいな、ソニエリ様。

続きを読む ソニエリMH907似のレシーバー内蔵Bluetoothイヤフォン

ソニエリ、楽曲情報表示可能でFMも楽しめるBluetoothワイヤレスステレオヘッドセット

FMラジオも楽しめる、OLEDディスプレイ搭載の Bluetooth® 対応ワイヤレスステレオヘッドセット『MW600』を発売(ソニエリ)
MW600 | アクセサリー(同上)

ソニエリが自社ブランドのBluetooth対応ワイヤレスステレオヘッドセット新製品『MW600』を5/21から発売すると発表。FMラジオチューナーを内蔵し、携帯電話なしでFMラジオが楽しめるそうです。有機ELディスプレイ搭載で着信中の電話番号や音楽再生中の曲タイトル(日本語対応)なども確認可能とか。充電はmicroUSBケーブル経由。連続通話/ラジオ再生が約11時間、連続待ち受けが約500時間、音楽連続再生が約8.5時間。

iconiconちなみに、ソニスタでは税込10,800円ですでに先行予約販売中です~>MW600icon

FMラジオチューナー内蔵と有機ELディスプレイ搭載はソニーBT60が先行していますよね。実際、中身は実はBT60だったりして…

って楽曲名表示はBT60に無いから違うかやっぱり。どうでも良いけどBT60オーナーとしてはなんかくやしい…。

続きを読む ソニエリ、楽曲情報表示可能でFMも楽しめるBluetoothワイヤレスステレオヘッドセット

手首ブルブルで携帯電話の着信逃さず置き忘れも防ぐBluetoothブレスレット

着信を手首に伝えるBluetoothブレスレット

Bluetooth携帯とペアリングすると、着信を振動で知らせてくれるという「Bluetoothブレスレット」のレビュー。対応プロファイルはHSPとHFP。ブレスレットが携帯電話とが約10メートル以上離れ、ペアリングが切れそうになると振動して知らせてくれる仕組み。振動は想像以上に激しいようで着信を逃すことは無いとか。

レビューに使われたのはサンコーレアモノショップ扱いの液晶無しモデル「BLTBRWKD」みたいですが、Amazonで検索したらこんなにいっぱい出てきました…>Bluetoothブレスレッド(Amazon扱い)

似たような商品ですが、自分はBluetoothモノラルスピーカー内蔵リストバンド「AD-MB80」を持ってます。この商品はアラームと振動で着信を知らせてくれます。ホントにたまたまなんですけど、昨日初めてジョギングのお供につれてったんですよ、こいつを。着信のアラームと振動は問題ないんですけど、スピーカーの音質はマジでひどいっす。音量は無いのはもちろん、腕振ってるとプチドップラー効果で聞きにくいったら…。てことで、着信監視だけで良いなら、使えないスピーカー内蔵でデザインが大ぶり(大げさ)になるよりは単機能でスリムなブレスレッドタイプの方が良いかもです。

個人的には、前から言ってますが、ウォークマンW250シリーズもBluetoothのHSP/HFPのプロファイル対応になってケータイの着信通知してくれるとかなり便利になると思うんですけど…ダメ?

METAL GEAR SOLID PEACE WALKERに初代ウォークマン登場

えー、色々言うとりましたけれども、結局買いました、ダウンロード版のPSPソフト「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」。今日は祭日ってことで、店頭半にあわせてダウンロード版の販売も朝10:00から開始になったようです。価格は結局当初の税込4,700円のまま。データ量は1355MBで、PS3経由のダウンロード。終了まで約1時間かかりました。

その後、PSP goへのゲームインストールに加え、プレイに使用する各種データのインストールをうながされました。UMD版じゃないから必要ないと思っていたのですが、インストールしないと進行上の音声が無かったりするようです。そういう情報を事前にアナウンスするとかないのかなSCE or KONAMI。ま、PSP goのメモリー残量は内蔵にもM2にもたっぷりあるから許す。

続きを読む METAL GEAR SOLID PEACE WALKERに初代ウォークマン登場

Bluetooth 4.0の最終仕様が決定~対応製品は2010年末か2011年初旬

Bluetooth SIG、「Bluetooth 4.0」の最終仕様策定を発表

Bluetooth SIGがBluetooth 4.0の最終仕様を発表。仕様は3つでそれぞれは単独または連携して機能。

「Classic Bluetooth」
・約3Mbpsの通信速度でワイヤレス接続する標準仕様
「Low-energy Bluetooth」
・1年以上は動作し続けることが求められる腕時計や万歩計といった低消費電力のデバイスの接続に活用
「High-speed Bluetooth」
・802.11gのWi-Fiを用いてシグナルを送信し、200フィート(約61m)の通信レンジをサポートし、Wi-Fi規格と同程度の通信速度を実現。動画や音楽、写真を、携帯電話やカメラ、コンピュータ、テレビなどへ転送するのに十分な速度が提供されるはず

Bluetooth 4.0対応製品の登場は2010年末か2011年初旬とのことですが、2010年前半に登場する予定の3.0準拠製品をいまだに見かけず…>Bluetooth 3.0+HSとは

ついでに最近見かけた(見つけた)Bluetooth製品レビューをクリッピング。

【iPadつれづレビュー】Bluetoothスピーカーと相性よすぎる件
PSP go用Bluetoothレシーバーを試す
【特別企画】Bluetoothオーディオヘッドセットを試す!〜Bluenext Japan「LUBIX UBHS-NC1」〜

Bluenext Japanのペンダント型の存在を初めて知りました。PSP goのレシーバーも実物の写真を見るのは初めてだったりします。にしても安いなあ。3,980円っすよ…>PSP-N270(Amazon)

あと、週アスレビューで紹介されてる「Zii sound D5」のモニター募集が始まってます。ブログやってて興味がある方は応募してみてはいかがでしょう。あと、Amazonで予約販売始まってます>Creative ZiiSound D5(SP-ZSD5)

服を選ぶ「Jabra CLIPPER」にはチェーンがあると便利

挟んでスッキリなBluetoothヘッドセット「Jabra CLIPPER」

以前から気になっていたJabraのBluetoothヘッドセット「Jabra CLIPPER」をすずまりさんがレビューなさっとりました。音量調節が可能な[+][-]ボタンを1秒程度長押しすることで曲送り操作が可能(iPhoneは現段階で非対応)。送信側と10m以上離れるとアラーム音が鳴って止まるとか。また、衣類によっては利用シーンが限られるのが残念だとして、「Jabra BT3030」のようなチェーンを付属してペンダントっぽく使えるようにしてみてはいかがとの提案も。

クリップタイプは服を選びますもんね。チェーンはナイスアイデア。Jabra BT3030やリテールコムのBSH18のようなドッグタブタイプはチェーン使いがデフォルトっす。ただ、冬場はチェーンが冷たいと感じることも多いので、パーツ交換でクリップ式に出来ると良いなあと思っていたところだったりします。

なるほど、「CLIPPER」を買ったら、服によってはドッグタブタイプのチェーンを使えば良いのだね。今なら5,800円前後かー>Jabra CLIPPER(Amazon)。むー、ポチりたくなってきたぞ~。ただ、うちにはこんなにBTレシーバーがごろごろしているんですよね。いつの間にかコレクターになっている罠…。

my_bt_rb

Bluetoothといえば、ソフトバンクブランドに続き、ELAN VITALなるブランドがリテールコムのBSH18と同じタイプのレシーバーを「EVSH-18」という型番で売り出しておりました。ちなみにAmazonで5,792円BSH18の3,900円は今もってお得感バリバリです。

リテールコムといえば、同社のBlueotoohスピーカー「STB2819」をベースにしたという越後屋工房さんの「Formyself FMS2009005」なるカスタムスピーカーシステムを発見。リテールコムの認可を受け、大幅なサウンドチューンを施したコンプリートモデルとかで見た目もすごいけど値段もすごいことになってます。ポーンと買える値段じゃないですが、音は聞いてみたい…。AV Watchあたりでレビューしてくれないもんでしょうか。

そういえば、Amazonでリテールコムの2819が5,480円とこれまたかなりのお得な値段で売ってます。Amazonの配送センターからの配送なので安心して購入できます。個人的には持ち運びできるBluetoothスピーカーとしては現段階でNo,1だと思ってます。興味のある方は良かったら当サイトの2819絡みのエントリーをご覧下さい~。