「Bluetooth」タグアーカイブ

ノキア、Linux採用の小型携帯ネット端末

ノキア、小型ネット端末に参入・Linux採用
フィンランドNokia,LinuxベースのWi-Fi対応ネット接続端末を発表

ノキアは、今年夏にインターネット接続などが可能な携帯情報端末「Nokia 770 Internet Tablet」を発売すると発表したそうです。同社が電話機能抜きの携帯情報端末を本格的に販売するのは初めてで、携帯電話機との部品共有化で生産コストを低く抑え、新たな収益の柱に育てる方針とか。OSにはLinuxを採用しており、スケジュール管理など多くのソフトも利用できるとか。販売価格は350ドル。2005年第3四半期に欧米を主力市場として販売するそうです。

Nokia 770 Internet Tablet
・800×480ピクセルのワイドスクリーン搭載
・ズーム・ボタンとオンスクリーン・キーボードを装備
・Bluetoothで対応携帯電話機を介したオンライン接続も可能
・インターネット・ラジオ、RSSニュース・リーダー、イメージ・ビューア、メディア・プレーヤ機能
・次期リリースでは、VoIPやインスタント・メッセージング機能のサポートを追加

続きを読む ノキア、Linux採用の小型携帯ネット端末

シリコンオーディオ販売ランキングでウォークマン5機種がトップ10にランクイン

ソニーが躍進するポータブルプレーヤー、“必殺技”iTMSの登場はあるのか?

iconiconGfK JapanのAV機器総合販売ランキング(5/9~5/15)のトップ10中、ソニーの新ウォークマンシリーズ5機種がランクインしたようです。3位にNW-E405、4位にNW-HD5、6位にNW-E407、8位にNW-E505、10位にNW-E103。ランキング常連のアップルiPodシリーズは合計4機種なので、ランキング数では始めてiPodを上回った形になっており、「「Mora」とのさまざまな連携企画を展開し、「もっともっとオンガクとあそぼう」と積極的にアピールしたソニーの勢いが感じられるランキングとなった」と解説されています。他社ではかろうじて松下のSV-SD90が9位に入りましたが、韓国資本のメーカー製品はのきなみ圏外へはじき出されてしまったようですね。

そういえば、新ウォークマンってソニスタではわりと普通に買えるようになりましたけど、アマゾンでは軒並み在庫切れ状態が続いてますね。アマゾンの仕入れ先の問題なのかわかりませんが、在庫が潤沢になってエレクトロニクス販売ランキングの上位に名を連ねてくれるようになればなおうれしいなあ…。

同記事でリンクが貼られている小寺さんのコラム「視聴率偏重主義が破壊する番組制作の常識 (3/3)」には、内容に関連してウォークマン新製品の一連プロモーション戦略が紹介されており、「ウォークマンスティックは、テレビCMで派手に金を使わなくてもモノが売れる、もっとも最近の一例となった」と解説なさっていました。

以下、もうひとつMora絡みのコラムということで、こちらもソニー関係者必読です。Mora経由でダウンロードしたATRAC3フォーマットの楽曲をPSPで楽しむまでの過程を、諸々の理不尽さを訴えつつも明るく紹介してくれています。

ダウンロードした昭和歌謡曲をPSPで聴くのもまた格別

この辺の話はソニエリの携帯電話最新機種にも共通することで、アマゾンでメモステDuoの128MBが売り切れている状況にも繋がってますね。メモステPROのATRAC3対応に関しては、消費者からの問い合わせだってものすごーく多いはずだし、サポート担当者だっていい加減うんざりしているのではとも推測され。ホント、この一件はいつになったら決着を見るのでしょうか…。

続きを読む シリコンオーディオ販売ランキングでウォークマン5機種がトップ10にランクイン

フィリップスの多機能HDDオーディオ用IC、ソニーも顧客候補

Philips、45時間再生が可能なHDDオーディオ用IC-「1万円を切るHDDプレーヤーも実現できる」

フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、コンシューマ市場向け半導体ソリューション事業戦略説明会でHDDポータブルオーディオ向けIC「PNX0106」を発表したそうです。1万個ロット時の価格が12ドルで、「このソリューションを使えば、1万円以下のHDDオーディオプレーヤーも実現できる」とか。サンプルとリファレンスボードの出荷は7月、量産出荷は10月を予定とか。主な機能を箇条書きにしてみると、

・HDD以外にCFカード、SD/MMCカード、NAND、NOR、SRAM/SDRAMも接続可能。
・拡張用端子でWi-Fi、Bluetooth、FMラジオなども追加可能。
・音楽再生時の消費電力は60mW。800mAhのバッテリを搭載した際の連続再生時間は45時間。
・PCとの接続用にはUSB 2.0。ホスト機能もサポート。
・静止画表示と簡易動画の再生もサポート。
・対応フォーマットは、音声がMP3/WMA/AAC/AAC+/AAC+Enhanced/OGGで、ADPCM/MP3形式での録音も可能。
・外部ビデオエンコーダを接続すれば、テレビなどへの出力にも対応可能。

と多機能で拡張性にも優れているようです。同社の事業部長は、デジタルオーディオプレーヤーの市場について、「近いうちに1億台程度の大きな規模に育つだろう。その中でも、HDDを搭載したモデルが大きな割合を占めるのは間違いない」と予測しているほか、「新製品のPNX0106はATRACへの対応も可能なのでソニーも販売先として見込まれる会社の1つ」とコメントしています。

続きを読む フィリップスの多機能HDDオーディオ用IC、ソニーも顧客候補

NECのAtermとPS2/PSPの組み合わせで何ができるか

「Aterm」――PS2とPSPに繋げて何ができるかな?

“らくらく無線スタート”などの便利さがウリとなっているNECのブロードバンドルータ「Aterm6600H」シリーズをPS2やPSPと接続してあれこれ試してみたそうです。結論としては、AtermとPS2やPSPの組み合わせだけでも簡単な操作だけで、ホームページ閲覧やネットワーク対応ゲームで楽しむことが可能だとか。ホームページ閲覧にPS2に内蔵されている隠されたWebブラウザを使う方法も紹介されていました。

続きを読む NECのAtermとPS2/PSPの組み合わせで何ができるか

au、携帯電話の新機種及び新サービスを発表

au携帯電話の新機種の発売及び新サービス「EZテレビ」・「聴かせて検索」・「安心ナビ」などの提供について(KDDIのニュースリリース)

KDDIは、au携帯電話の新ラインナップとして、W32SA、W31CA、W31T、A5511T、A5512CAを6月中旬より順次発売すると発表しました。また、新機種の発売にあわせ、地上波アナログテレビ放送の視聴と通信機能を組み合わせ、視聴中のテレビ番組のBGMを 着うたフルとしてダウンロードするなど、インタラクティブにテレビを楽しめる「EZテレビ」と、街中で聞こえる音楽やテレビ番組のBGMなどから、簡単に曲名を割り出し、着うたフルなどのダウンロードや、CD購入ができる「聴かせて検索」、簡単操作で大切なご家族の居場所を確認したり、特定のエリアに入った (出た) ことをメッセージで自動通知する「安心ナビ」の新サービスを開始します。

今回発表された携帯電話は、上記サービスに対応したほか、全機メガピクセル以上のカメラを搭載し、メールの添付ファイル容量も大幅に拡大。また、定額制でより使いやすくなった「PCサイトビューアー」対応機や、音楽をカーステレオなどでも楽しめる国内初の「FMトランスミッター」搭載機など、一人ひとりのライフスタイルに合わせて選択できる特長のある機能を実現した5モデルとのことです。

続きを読む au、携帯電話の新機種及び新サービスを発表

携帯のパソコン化、パソコンの携帯化

【ケータイ on Businessサミット】 ドコモブースは「M1000」を展示、星澤氏は「携帯のPC化」を語る

M1000はパソコンを携帯電話化したと言えるとかで、「各企業のネットワークにあわせてシステムをカスタマイズできる」、「アプリケーション開発の自由度が高い」など、ビジネスシーンに役立つとの見解を示し、今後は「携帯のパソコン化、パソコンの携帯化」を目標の1つにするそうです。

M1000の反響が大きくなるといいなあ…。そうなればPalmOS搭載スマートフォンも選択肢のひとつとして採用してもらえるかなあ…。

続きを読む 携帯のパソコン化、パソコンの携帯化