「スマートフォン」タグアーカイブ

ビサビPalmOS搭載GSMスマートフォン「Xplore M70」を発売

ビザビは、Palm OS 5.4 Garnetを搭載した、Tri-band対応のGSM携帯電話「Xplore M70」を発売しました。全長11cmにも満たない超コンパクトサイズなシルバーボディ、液晶周りのブラックで引き締めたクールなデザイン。26万色カラー、176×220ピクセルの2.2インチ液晶、、Bluetooth、SD/MMCカード対応、1.3メガピクセルのCMOSカメラ、MPEG4/3GPPフォーマットのビデオ録画/再生、MP3/MIDIファイルの再生や着信音設定も可能。メモリーはFlash(64MB)とSDRAM(32MB)を内蔵。使用言語は英語か中国語の2種類から選択(日本語には未対応)。価格は税込42,800円。なお、GSM方式の為、日本国内では使用できませんのでご注意を。また、海外での通話には別途SIMカードが必要とのこと。

この手の製品がポーンと日本でも使えると楽しいんですけどね…。まもなく、BlackBerryが日本でも使えるようになるみたいですが、Palm(OS)は難しいんですかね~。ACCESS社は水面下で色々と動いているのでしょうか…>欧米ビジネスマン必携のBlackBerry、日本参入に自信

続きを読む ビサビPalmOS搭載GSMスマートフォン「Xplore M70」を発売

日本企業は元気でも前年割れが続くポータブルオーディオ市場~iPod新製品発表で市場活性化なるか…

携帯オーディオで日本企業躍進、対するアップル、次の一手は?

iconicon携帯オーディオ市場で日本企業のシェアが1年前から倍増していて元気なんだそうです。海外勢のシェアがアップルに収れんする一方で、日本勢のトータルシェアが海外勢のそれに追いつきそうとか。ソニーもウォークマンEシリーズiconが好調でシェア2位というポジションを保っています。とはいえ、市場全体では前年割れ続いており、活性化はiPodの新製品頼みとなっているのが現状のようです。

で、米国時間の本日発表予定のアップルの新製品については、実に様々な憶測があるようですね。コンテンツでは映画、ハードではHDDタイプのワイド対応iPodという線が濃厚のようですが、半年先に電話機能を持つiPhoneなんていう製品が出るとの噂もあるようです。

米アップルも映画ダウンロード販売に参入・計画発表へ
AppleはPCとテレビの「ミッシングリンク」を埋めるか
AppleのiPhoneが半年以内に登場?
日本では「挑戦者」のiTMS、携帯電話に挑む

前にも書きましたけど、すでにiPodの敵はポータブルオーディオ市場には無く、スマートフォンやケータイといったコミュニケーターとしての道を模索し始めたのでしょうか。とはいえ、それはまだ先の話のようなので、とりあえずはワイド対応iPodの発表に期待って感じです。

一方でウォークマンのハイエンドモデルの動向も大変気になります。内容もさることながら発表・発売のタイミングを逸すれば、昨年以上に手厳しい評価が下されそうですね。ディーラーコンペンション開催は明日。すれすれのタイミングとなる午後一番で発表はあるのか、それともアップルの出方を待って慎重に攻めるのか、それともはなっから発表の予定など無いのか…。

こちらのニュースは今後のポータブルオーディオの動向とも大いに関係してきそうですね。音楽だけならまず32ギガもあれば十分だし。もちろんtype UなどのモバイルPCにも使われるのでしょうね…>サムスン電子、世界最大容量のフラッシュメモリー開発

【追記】クリエイティブが16:9のワイド液晶搭載のデジタルオーディオプレーヤーを発表しました。PSPと同等の4.3型ワイド液晶だそうです…>CREATIVE ZEN VISION W 60GB/30GB 発売のお知らせ 4.3型ワイド液晶&大容量HDDを搭載、動画を存分に楽しむためのプレーヤーが登場!

続きを読む 日本企業は元気でも前年割れが続くポータブルオーディオ市場~iPod新製品発表で市場活性化なるか…

コンシューマー向けBlackBerryとビジネスマン向けTreo~次はソニーファン向けmyloもお願いします

RIM、コンシューマー向けBlackBerryを発表

RIMがカメラやメディアプレーヤーなどコンシューマー向け機能を備える軽量のスマートフォン「BlackBerry Pearl」を発表したそうです。カメラは1.3メガピクセル、メディアプレーヤーはMP3およびACCの音楽ファイル、MPEG4およびH.263形式の動画ファイルを再生できるとか。見た目はすっかりケータイですね。

PDAのパーム、6-8月期の売上高見通しを下方修正・「トレオ」が落ち込み【DJ】

米PalmはTreoの出荷の落ち込みて6~8月期の売上高が従来予想を下回る見込みと発表したそうです。「市場の変化に、2つの大型製品の発売ですぐに対応する」とエド・コリガン氏はコメントしていますがそれの一つはコレでしょうか?>Windows Mobile搭載「Treo 700wx」発表

BlackBerryもTreoも小さくて良いですよね。とはいえいずれも日本に入ってくる気配は全くなし。なので期待はmylo。通話以外の機能は良い勝負だし、コンパクトさも魅力です。PDAと呼ぼうがスマートフォンと呼ぼうがなんでも良いからmyloを日本でも使わせてくださいよ、ソニーさん。

続きを読む コンシューマー向けBlackBerryとビジネスマン向けTreo~次はソニーファン向けmyloもお願いします

MNP時代に新しいスタイル・価値を提案していくソニエリ

ソニー・エリクソン、ケータイのファッションショーを開催――松下奈緒さんもモデルで登場

ソニエリが、au「W43S」をモチーフにしたファッションショー「Sony Ericsson× Tokyo Collection」を、東京国際フォーラムで開催。ディスプレー背面がイルミネーションとして光る機能にちなんでファッションショーも“『光』と『色』のファッションショー”というおもむき。同社役員は、「ショーを通じてこの商品(W43S)の美しさ、そしてある意味ではケータイの持つ新たな可能性について感じ取っていただければ」、ソニエリは「今後も新しいスタイル、新しい価値を提案していく」などと挨拶したそうです。ちなみに、あかり機能についてはこちらのレビューに詳しいです>12個の白色LEDが生み出す“あかり”の美、au最新「W43S」速攻チェック【デザイン編】

そういえば、W43Sについては同居人が欲しいかもと言っております。ソニーファンでもないのに、自分以上にソニエリ愛好家ですからね…。A1101Sも使っていたことがあるので全然違和感ないみたいです。女性受けしそうなデザインも良いのですが、マニアックな男性ソニーファン向けに海外で発売中のスマートフォンタイプもお願いしますよ、ソニエリ様…><IFA2006レポート:ソニー・エリクソン>“サイバーショット”ケータイを発表

続きを読む MNP時代に新しいスタイル・価値を提案していくソニエリ

注目されても使われないソニエリケータイ

携帯電話買い替えニーズ定期リサーチ(27):2006年9月1日――シャープに次いでソニエリが注目度高

携帯電話メーカーのシェアに注目したとかで、シャープ、パナソニック、NECという実際のシェアに対して、リサーチでも上位3社は同じ結果が出たそうです。4位以下は、東芝、三洋電機、ソニエリ、三菱電機。面白いのは「現在注目している携帯電話のメーカーをお答えください」という質問。注目度の上位は、シャープ、ソニエリ、パナソニック。実際の使用率より高い注目度となったのは、シャープ、ソニエリクソン、Nokia、Motorola、Samsungで、中でもソニエリは使用率(3.1%)と注目度(10.3%)の差が最も開いているそうです。また、スマートフォンに対する期待も高かったとか。

ソニエリに期待している人が多いにもかかわらず使っている人が少ない。この状況をどう判断しますか、ソニエリジャパンの皆様。

スマートフォンはPSPの仲間のように見られてはいけない

【PDA・モバイルソリューションフェア2006】 キャリア4社がディスカッション、携帯ビジネスの未来を語る

「PDA・モバイルソリューションフェア2006」で各キャリアの代表者が集結したパネルディスカッション「キャリア4社が語る これからのモバイルソリューション」のレポート。

本音と建前が交錯する熱いディスカッションだったようですね。今後の課題でスマートフォンについて語られていますが、基本的には皆法人向けという位置づけのようで残念です。また、個人的に注目したのは以下のくだり。

「メールを打つといった画面を見る姿勢は、他人に遊んでいるように思われるのではないか」と話すと、各社の代表者もその意見に同調。ウィルコムの深見氏は「W-ZERO3を使っていて、同じような姿勢だったので近付いて見たらPSPだった」とコメント。隣同士で使っているとPSPの仲間のように見えるかもしれないと話した。ボーダフォンの齋藤氏からは「文化を変えるためには、ビジネスでの利用シーンをもっと増やしていかなければならない」との意見が挙がった。

どんなツールだってその気になれば仕事にも使えるわけですが、やっぱり形から入らないとってことなんでしょうか…。ケータイでゲームしている人、DSでWebブラウズしている人、iPodやPSPでニュースクリップを読んでいる人、W-ZERO3で自分のブログを更新している人、type Uで体脂肪を計っている人…っていないけど、皆はた目からはどう見えているのでしょう…。

続きを読む スマートフォンはPSPの仲間のように見られてはいけない