「スマートフォン」タグアーカイブ

国内電子書籍利用者は12%で利用率が高い端末はKobo、Reader、Kindleの順


日経BPのメルマガに【電子書籍リーダーに関するアンケート】の調査結果が取り上げられていた。電子書籍の利用状況や専用端末の保有状況などについて9,958人(29歳以下:2.1%、30代:15.9%、40代:37.3%、50代:29.7%、60代以上:15.0%)が回答。

電子書籍を「利用している」のは12.0%で、利用されているコンテンツは「書籍」(78.7%)「一般誌」(33.7%)「専門誌」(23.8%)の順。コンテンツ分野は「文芸・小説」(61.0%)「ビジネス・ 経済・経営」(35.2%)「コミック」(31.2%)「コンピュータ」(27.9%)「趣味・生活」(27.5%)など。

続きを読む 国内電子書籍利用者は12%で利用率が高い端末はKobo、Reader、Kindleの順

スマホとも繋がるバッテリー内蔵モバイル液晶モニター「On-Lap 2501」シリーズ


ON-LAP 2501M|テックウインド株式会社
15.6インチモバイルモニター「On-Lap 2501」を11月に発売 ステレオスピーカーを内蔵、バッテリー搭載モデルも用意

可搬性に優れた高解像度セカンダリモニターとして人気の”On-Lap”に15.6インチワイド液晶採用の「On-Lap 2501M」と「On-Lap 2501A」の2製品が登場。「On-Lap 2501M」の最大の特長は9300mAhの大容量バッテリ内蔵。電源がない環境でも約10時間の連続使用が可能。


映像入力インターフェースとしては、HDMI入力、VGA入力に加え、「On-Lap 2501M」ではスマートフォン用のMHL入力端子を搭載。また、ステレオスピーカも内蔵しており、従来機ではできなかったHDMIからの音声入力も可能。

続きを読む スマホとも繋がるバッテリー内蔵モバイル液晶モニター「On-Lap 2501」シリーズ

SOMC、数秒間の動画でライブ壁紙自動生成するアプリ「Xperia Motion Snap」を公開


撮影した数秒間の動画で簡単にライブ壁紙を作ることができる Xperiaスマートフォン向けアプリ「Xperia Motion Snap」 10月24日(水)からGoogle Playにて公開

SOMCが、撮影した数秒間の動画からXperiaスマートフォン用のライブ壁紙を自動生成するアプリ「Xperia Motion Snap」をGoogle Playにて公開開始。Xperia PLAY(SO-01D)以外のAndroid 2.3以降のXperia スマートフォンおよびSony Ericsson mini(S51SE)に対応。

続きを読む SOMC、数秒間の動画でライブ壁紙自動生成するアプリ「Xperia Motion Snap」を公開

ソニー、PS Vita版と他社製Android搭載機向け電子書籍アプリ「Reader」の提供を開始~各種キャンペーンも同時に開始


PlayStation(R) Vitaと他社Android機器向けに電子書籍アプリ“Reader”を提供開始

ソニーが、PS VitaとAndroid搭載機器向け汎用電子書籍アプリ“Reader”を本日10月11日より無償で提供を開始。以下、アプリの主な特長、各種キャンペーンの概要、その他トピックなど。

Reader for PlayStation Vitaの特長
約3,300冊(サービス開始時点)のコミックが楽しめる。有機ELディスプレイによる高精細で美しい画面表現によるコミックの高い再現能力。Vitaならではの直感的かつスムーズな操作性。自分だけの本棚をカスタマイズ(最大600冊収納可能)。

●電子書籍アプリ「Reader for Android」の特長
ページめくりやコンテンツのグループソートなどの使い勝手が向上。対応機器間で読んでいるページを同期する機能や、SNSで本の感想などを共有する機能も搭載。

続きを読む ソニー、PS Vita版と他社製Android搭載機向け電子書籍アプリ「Reader」の提供を開始~各種キャンペーンも同時に開始

SOMC、Xperia Vの日本市場向けモデル「Xperia AX」を年内発売~赤外線おサイフワンセグ+NFC


ソニーモバイルコミュニケーションズ、日本市場向けに『Xperia™ AX』を発表

ソニーモバイルコミュニケーションズが日本市場向けに超高速通信LTEに対応したスマートフォン『Xperia AX』を発表。8月に世界市場向けに発表した「Xperia V」の日本市場向けモデルで年内登場予定とか。

続きを読む SOMC、Xperia Vの日本市場向けモデル「Xperia AX」を年内発売~赤外線おサイフワンセグ+NFC

2012/09/25のつぶやき


※Polarisのシングル「光る音」買った。なんと6年ぶりだそう。ドラムの坂田学君の復帰は無かったけど、元FISHMANSのスカパラ茂木欣一君がドラム&コーラスで参加とか。10分オーバーのタイトル曲はじめ、収録曲3曲はいずれも浮遊感にあふれた実に“らしい”サウンド。大谷友介君のボーカルは前よりナチュラルになったかな。ぼーっとしたり、またーりしたい時に聞くのがベスト。フルアルバムも今から楽しみだ。お馴染みの動物イラストジャケも味があって良い。

携帯音楽プレーヤー、ソニー「スマホと共存」-音質訴求“2台持ち”狙う
「新規利用者として若年層を着実に取り込んでも、スマートフォン利用者の携帯音楽プレーヤーへの回帰がなければ一層の市場縮小は避けられない」との分析。

S&P、ソニーを格下げ トリプルBに 見通しはネガティブ(会員専用)
長期会社格付けと長期優先債券の格付けが1段階引き下げ。エレキ事業の本格的な収益改善が2014年3月期以降にずれ込む可能性が高いとの判断から。

ソニー「RX100」、コンデジの常識を変える画質と充電方法に大満足!
USB端子が一般的なmicroUSB(Bタイプ)なおかげで、ケータイやスマホ用として使っているモバイルバッテリーを使っての充電が“手軽に”できる。RX100を手に入れたことで、NEX-7の出番が減った=RX100がNEX-7の代わりにもなり得るとの判断とか。

続きを読む 2012/09/25のつぶやき