ソニー、テレビ事業の赤字がなければ価値が70%高まる?


テレビ部門長を更迭 黒字化にあえぐソニー
東洋経済オンライン。ソニー四銃士の一人、石田佳久ホームエンタメ事業本部長の英ソニエリ副社長就任は、Google TVの失敗を含むテレビ事業不振による更迭。加藤CFO曰く、「石田は結果として利益を出せなかった。今後は商品作りが得意な今村が取り組む」として、後任にはNEXシリーズをヒットに導いた今村昌志氏が就任。今後は「テレビ事業から撤退はありえない」とする平井改革の手腕が試されるとか。

ソニーにテレビ事業からの撤退を迫る圧力 同事業の赤字がなければ株価は7割上昇?

こちらは8月17日付の英フィナンシャル・タイムズ。平井氏はテレビが「コモディティー(汎用品)事業」になったことを認めており、今村氏の仕事はその「コモディティー化と戦う」ことであり、テレビ部門の製品を差別化すること。ブルームバーグの集計によると、テレビ部門の赤字を除けば、ソニーの株式は価値が70%高まるとか。販売はともかく、生産を諦めるよう求める圧力は高まっているとのこと。

続きを読む ソニー、テレビ事業の赤字がなければ価値が70%高まる?

2011/08/18のつぶやき


※仕事場があまりに暑いので地元の図書館で仕事しようと思ったたら、皆さん考えることは一緒でどこもかしこも満席御礼状態。Z2抱えてうろうろするのもなんなんで、早々に切り上げようと思ったら、CDライブラリーコーナーで懐かしいタイトル発見。リー・リトナーの「ザ・ベスト」もカシオペアの「EYES OF THE MIND」も高校時代にカセットで死ぬほど聞いたタイトル。リトナーのベストなんて絶対お目にかかれないと思っていたら2009年にCD化(再発?)されてたのね。てことで自宅に戻ってZ2のPMDでリッピング。iTunesに取り込んだ音源をApple TV+TW-D7OPTの組み合わせで堪能してます。にしてもこんなアルバムが全部タダで借りられるなんて。恐るべし図書館。ま、ジャズとクラシックが多くて、他は全然少ないんだけど…。

※ミヤビックスがauスマートフォン「iida INFOBAR A01」、「AQUOS PHONE IS11S」、「AQUOS PHONE IS12SH」、「G’zOne IS11CA」、ぞれぞれに対応したPDAIR製レザーケース全12種の取り扱いを開始。各機種ともに得意の3タイプを用意。価格はそれぞれ3,990円。ビザビにて本日より出荷開始だそうです。
■iida INFOBAR A01用(ブラック,ブラウン,レッド,ホワイト,アクア)
ポーチタイプベルトクリップ付バーティカルポーチタイプバーティカルポーチタイプ
■AQUOS PHONE IS11SH用(ブラック,ブラウン,レッド,ホワイト,ピンク,アクア)
ポーチタイプベルトクリップ付バーティカルポーチタイプバーティカルポーチタイプ
■AQUOS PHONE IS12SH用(ブラック,ブラウン,レッド,ホワイト,アクア)
ポーチタイプベルトクリップ付バーティカルポーチタイプバーティカルポーチタイプ
■G’zOne IS11CA用(ブラック,ブラウン,レッド)
ポーチタイプベルトクリップ付バーティカルポーチタイプバーティカルポーチタイプ

続きを読む 2011/08/18のつぶやき

VAIO Z2のような製品が流れを作る~追いかけてくるならその先を行けばいい


VAIO Z開発者インタビュー 新VAIO Zを実現した独自性の高いハードの秘密に迫る

西田宗千佳さんが聞き手のVAIO Z2開発者インタビュー。ソニーサイドは見慣れたお顔の金森氏と井口氏。既出の話題も多いですが、とりあえずおさらいの意味でラインナップの整理。VAIOのモバイルノートはX、S、Zという3モデルで構成してきたが、今回からはSとZでしっかりとカバー。これまでのZの路線はSシリーズの進化によって手頃な価格で実現できるようになったとのこと。XやPのような超小型・薄型の流れはSony tabletへと受け継がれていくのでしょうね…。

続きを読む VAIO Z2のような製品が流れを作る~追いかけてくるならその先を行けばいい

VAIO Z2 まったり日記 第9回~Full HDディスプレイの実力に驚く


自分のZ2はVOMモデルなので13.1型ワイド Full HD 1080ディスプレイを搭載していますが画面表示に関して微妙に違和感を感じる場面があるんです。アプリによってメニューのテキストサイズが異なっていたり、一部のアプリでは行が微妙に重なったりしているものがでてきたり…。そもそもタスクバーのアイコン比率が1366×768のVAIO Xとさほど変わってないような…。
(#画像クリックですべて別窓で原寸大のpngファイルが表示されます)

続きを読む VAIO Z2 まったり日記 第9回~Full HDディスプレイの実力に驚く

2011/08/17のつぶやき


浜辺でガジェットを充電できる「ソーラービキニ」
「ねとらぼ」でフィルム型太陽電池を縫い合わせた「Solar Bikini」が紹介されてます。USBコネクタ経由(5V)で電子機器を充電できるとか。開発したのは米デザイナーで現在はカスタムオーダーで販売中。また、男性向けに表面積が広くて発電量の多い「iDrink」も提供予定とか。さすがアメリカン!

アバター [初回生産限定] [DVD]
DVDだけども、それでも890円て…。BDソフトも売れてないんだなあ。2枚で3,000円なんて末期のDVDとさほど変わらないじゃん…>ブルーレイ2枚で3,000円

「サイズ、デザイン、機能に一切妥協せず」、ソニー・エリクソン社長が「Xperia ray」を語る
フィーチャーフォンから乗り換えた場合でも操作に馴染みやすいように工夫しているのも「日本の開発チーム主導で、日本市場の特性を踏まえ作り上げてきた」Xperia rayならではらしい。

続きを読む 2011/08/17のつぶやき

PS VitaがFacebook、foursquare、Skype、Twitterに標準対応


次世代携帯型エンタテインメントシステム PlayStation®Vita ソーシャルネットワークとの連携を強化 ~Facebook、foursquare、Skype™、Twitterの専用アプリケーションを提供~

SCEは、2011年内に日本、2012年初頭に欧米で順次発売予定のPS Vita向けに、Facebook、foursquare、Skype、Twitterの専用アプリを提供すると発表しました。没入感のある高品質なゲームコンテンツに加え、各種SNSとの連携を通じ、最先端の次世代携帯型エンタテインメントシステムとして、魅力的なエンタテインメント体験をユーザーに提供していくとか。

各サービスの専用アプリケーションは、PS Storeから直接PS Vitaに無料でダウンロード可能。ホーム画面に表示されるアプリアイコンを選ぶだけで、タッチスクリーン向けに最適化された操作で快適にサービスを利用可能。


[Gamescom]新型PSPが99ユーロで発売予定。PS3も値下げで249ユーロ,2万4980円に。SCEプレスカンファレンス速報
新型 PSP E-1000 発表、WiFi を廃止した廉価版

PSPといえば、Wi-Fi機能を省いた廉価版が欧州で発表とのニュース。外装デザインが微妙に異なるとか。価格は99ユーロで日本円なら1万円程度とお買い得感びしばしですが、みんなで狩りに行くモンハン好きな日本のユーザーはスルーでしょうね…。

続きを読む PS VitaがFacebook、foursquare、Skype、Twitterに標準対応