※企業向け携帯情報通信端末を活用したモバイルソリューションサービスを提供開始(日立のプレスリリース)
これってZaurusですよね。でもOSがWindows Mobile 2003なんですね。筐体のみSharpのOEMなんでしょうか…。
※ペン入力インタフェースは診療支援用PCとして最適――滋賀医科大学医学部附属病院
「患者との密なコミュニケーションを実現する次世代の診療支援システム」とか。昨日の「救命病棟24時」では、災害によって引き起こるインフラ的なトラブルが様々な医療機器に障害を引き起こしていた様子が描かれていました。患者のカルテも手書きが多かったように見えましたし。もちろん、有事の時には密なコミュニケーションなんてできるわけがありませんから、臨機応変に対応ってことなんでしょうけど…。
※自分も、「で、今なにやってんの?」って、聞かれると応えるのがホントめんどくさい。つーか、自分でもよくわからない…。
※なんとかメインのクリエがフツーに使えるところまで普及しました。あまり使ってなかったと思われるアプリは導入せず、メモリに余裕を持たせるようにしました。これからは、定期的にMS Backupでバックアップしようっと。
ソニーマーケティングは、持ち運びに便利な小型ワイド7V型の液晶モニター(幅20.6cm×高さ11.1cm×奥行2.6cm)で、テレビ・インターネットをはじめとする多機能を搭載し、海外でも日本のテレビ放送を視聴できる、ロケーションフリーテレビ『LF-X5』を3/10に発売します。価格はオープンですが、市場推定価格が125,000円前後とか。ちなみに、明日から、ソニービルやメディアージュ、ソニースタイルストアで先行展示されるそうです。