PSPのフリースタイルTV化にはPCレス環境とメモステの容量アップ&低価格化を

【Free Style TV 第3話】どこまで遊べば気が済むの?

デジタルARENAの特集『キワモノか?それとも待望の商品か? 「フリースタイルTV」がやって来た!』の第3話で、ポータブル映像再生機としてのPSPの活用法を解説。手持ちの動画をPSPで持ち出す方法として、Image Converter 2、変換ソフト付属のテレビチューナーボード、動画書き出しに対応した新PSXの3つを紹介。UMD Videoについては、「もしレンタルUMDビデオなどが登場したら、状況は一変するだろう」とか。

PSPはベースがゲーム機ながらも1台で多様な楽しみ方が可能であり、ポケットに収まるコンパクトさや約2万円という価格も大きな魅力であるにもかかわらず、動画一つ楽しむにもハードルが高いのが現状なので、PCレス環境とメモステの容量アップ&低価格化が実現されれば、かなり遊べる“フリースタイルTV”になるのではと締めくくっています。

ビザビ、米国製PSP用二大サッカーゲームを販売開始

モバイルショップ「ビザビ」は、国内では未発売の米国製PSP用ゲームソフトの取り扱いを開始しました。第三弾はサッカーゲームを中心とした3タイトル。日本のゲームには無い独特のテイストをお楽しみ下さいとのこと。なお、全タイトル共に輸入品なので、マニュアル、画面などは英語表記になります。

FIFA SOCCER for PSP 6,400円(税込6,720円)
WORLD TOUR SOCCER for PSP 6,400円(税込6,720円)
SMART BOMB for PSP 3,000円(税込3,150円)

電子書籍ビジネスの今と未来を考える

「電子書籍」はどこまで来たか

iconicon電子書籍の今と未来を考えるという、小寺信良さんのコラム。市場が縮小傾向にあるPDAに代わり、テキスト表示機能を搭載し始めたMP3プレーヤーやAVプレーヤーがポータブルテキストビューワーとして台頭し始めたことや、JPEGビューワー機能を持つデバイスに対応するボイジャーのテキストビューワーソフト「T-Time」の紹介を交えつつ、ソニーと松下の電子書籍専用端末のそれぞれのビジネスモデルの違いについても紹介しています。

続きを読む 電子書籍ビジネスの今と未来を考える

新ネットワークウォークマンは本当に好調なのか

トラックバックに答えて 「ウォークマン大逆転…」掲載の理由 たった4日のデータが物語る市場の姿

WebBCNランキングが4月末に掲載した記事「ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに」へ寄せられた大きな反響に対して、同サイト編集長が「なぜあの記事を掲載したのか」「たった4日のデータがどんな意味を持つのか」などの疑問に答えるというエントリーが公開されています。

iPod Shuffle に対抗して、ネットウォークマンが発売直後にどのような動きを示すかに注目した。結果は、発売から「わずか4日」でほぼ垂直に立ち上がったといえるものであった。そして、この勢いこそがニュースであると判断した。仮に「一瞬」の出来事であったとしても、それを正確なデータに基づいて、できるだけ早く報じることはWeb媒体の本質的な役割といえる。

と説明した上で

字数に制限のあるタイトルが、両社の累計シェアが逆転したような誤解を与えかねないものだったという点については、読者からの批判を率直に受け止めたい。

と、タイトルの付け方に問題があったと説明。そんな背景説明があった上で、最新の売れ筋速報が掲載されてますが、こちらもタイトルが微妙ですね~。

ソニー復活は本物? 発売1ヶ月でシリコンオーディオ販売シェア、依然トップ

ネットウォークマンがシリコンでのメーカー別販売台数シェアで好調を維持しているそうで、発売直後の「瞬間最大風速」こそ衰えたものの、「この1ヶ月間吹き続けている「突風」が携帯オーディオ市場を大きく変えることになりそう」というのがおおざっぱな内容。

続きを読む 新ネットワークウォークマンは本当に好調なのか

バイオ type Hレビュー&type R新製品

【レビュー】VAIOの新世代スタンダードデスクトップ「VAIO type H」を試す

デスクトップバイオのスタンダードという位置となる「type H」の最上位モデル「VGC-H70WB7」のレビュー。ダブルチューナー、Felicaリーダーの操作性について詳細に解説しています。結論としては、「トレンドの最先端をいくようなインパクトのある製品ではないものの、多くのユーザーが望むであろう機能を程よく取り込んだバランスのよさが魅力の製品」とか。

iconiconそういえば、モニタ無しで最安値のソニスタモデル「VGC-H30S」iconが89,800円に値下げされたんですね。チューナーは1基ですけど、DoVAIOやImageConvertor2が標準で付属ってことでPSPでの動画持ち出しにも対応するし、この値段でFelicaポート以外にDVDスーパーマルチドライブ搭載ってことで結構お得かもしれません。

ソニー、デュアルコアCPU搭載で強力な動画編集機能を持つVAIO typeRを発表

で、こちらはデスクトップバイオのハイエンドモデル「type R」の新製品発表に関するニュース。デュアルコア「Intel Pentium D」対応で、その高い動画編集能力からHDVの編集などに適しているとか。

iconiconハイエンドってことで相当値がはるのかなと思いきや、ソニスタではモニタ無しモデルの最安値で15万ぐらいなんですね。先述のtype Hを含め、バイオがこんなに手の届きやすい価格になってくるとは…。

続きを読む バイオ type Hレビュー&type R新製品

プロポータ、PSP&ウォークマンスクエア用ケースの販売開始

英プロポータが、以下のPSP、HD5用ケース各取り扱いを開始しました。これらの商品はプロポータ保証対象商品となり、万が一使用上で破損等が起こった場合など、登録後、新品との交換が可能とのこと。お知らせ感謝です!>プロポータ高城さん。

アルミニウム ケース (Sony プレイステーション ポータブル - PSP)
販売価格:21.23イギリスポンド(約3600円)
シリコーン ケース (Sony Playstation ポータブル - PSP - Black)
販売価格:10.17イギリスポンド(約2200円)
シリコーン ケース (Sony HD5)
販売価格:11.02イギリスポンド(約2300円)

プロポータは拠点をイギリスに置くサイトですが、日本人スタッフが丁寧に対応してくれるので安心できますよ~。