ケータイ向け大容量ストレージ、小型HDDとフラッシュメモリどちらに軍配?

ケータイ市場狙う小型HDD,フラッシュ・メモリーの猛追をかわせるのか(要登録)

閲覧には要登録で先週の記事で恐縮ですが見落としていたのでご紹介。先週開催された「国際ディスクフォーラム 2005」で行われた携帯電話機向けストレージ・デバイスの市場動向リポート。今後は音楽や動画までをカバーすることになる携帯電話ですが、これらの大容量データを蓄積する記録媒体が小型HDDになるのかフラッシュ・メモリーになるのかを探っています。

安全性を考えると、電話帳などのデータはフラッシュで、動画像などのエンタメ系データはHDDでみたいな使い分けが必要なのではないですかね…。ところで、ケータイにHDD入ったら、やっぱりカリカリとかカツンとか言う(鳴る)んですかね。なんかいやだなあ…。

続きを読む ケータイ向け大容量ストレージ、小型HDDとフラッシュメモリどちらに軍配?

サイバーショット「DSC-P200」レビュー

【新製品レビュー】ソニー サイバーショット DSC-P200~ソニースタイル限定発売のPシリーズ最新機種

iconiconソニスタ限定で発売されたサイバーショットPシリーズの最新機種「DSC-P200icon」のレビュー。製品スペックの紹介以外に、機能ごとのサンプル画像が大変豊富です。「全般的にクリアーで使いやすい画質」で、ソニーらしい画質とか。「特にシャドー部の描写に優れ、極端につぶれてしまうことがなく、ファミリーユースには好適」とのこと。

続きを読む サイバーショット「DSC-P200」レビュー

PS3のPS/PS2互換はハードとソフトのコンビネーションでとる

SCEI 久夛良木社長インタビュー(3) 「PS3でNVIDIAと組んだ理由」

後藤弘茂さんのWeekly海外ニュース。SCE久夛良木社長インタビューの3回目。まだ続いていたんだ…。グラフィックスチップの話はよくわかりませんが、後半に現行PSとの互換性に関する話が出てきます。PS3のパワーを活かし、互換性はハードウェアとソフトウェアのコンビネーションでとるそうです。

6/13のつぶやき~消えたタイガー&ドラゴンのツーショット

6/8のつぶやきで、日経BPの「大人は粋に“落語”で笑う」でジャニーズ所属の主役二人の画像が出ていることを取り上げましたが、ちょっと前に画像が挿し変わってしまいました。同居人に言われて気がついたのですが、長瀬君と岡田君中心だった画像がすべて他の出演者のものに変わってます。TBSがNGでなんで日経BPはOKなのかと疑問だったのですが、ジャニーズとしては例外は認めないって事なんでしょうね。(もしかして掲載許可とってなかったのかしらん?)

※今週はかなり慌ただしくなりそう…。重なるときはホント重なるもんです。

QUALIAインナーイヤーレシーバー「MDR-EXQ1」レビュー

6/8のエントリーで、う~ん、う~んと唸っていましたが、結局その日の夜に注文してしまいました。そうです、QUALIAブランドの密閉型インナーイヤーレシーバー「MDR-EXQ1icon」です。テヘッ。NW-E507を購入したときにもらったクーポンを使って税込19,000円弱で購入。昨日の夕方近くに届きました。(ということで買いましたよ~、daizoさん。)

exq1_1.jpg

豪華な化粧箱…っぽく見えますが紙製です(画像左)。中箱を取り出すとこんな感じ(画像右)。取説以外に、製品を挟んで左の箱には専用の革製ポーチ、右に延長用のケーブルとサイズ違いのシリコンイヤーピースが入っているのみのシンプルパッケージです。

exq1_2.jpg

筐体にメタルハウジングとして高硬度な真鍮の削りだしを使用しているだけあって、本体は想像以上に重量感があるのには驚きました。高級感は正直あまり感じません。作りも真鍮を使用している部分以外はソニーの一般的なインナーイヤーレシーバーとさしたる差はないです。専用の革製ポーチは作りはしっかりしているんですが、特に「MDR-EXQ1icon」にあわせて作られたような感じではなく、一般的なマチ付きのコインケースっぽいとでもいいましょうか、ヘッドホンが入れやすいとは決して思えない作りでちょっと残念。B&OのA8に付属するケースぐらいのこだわりは欲しかったなあ。

続きを読む QUALIAインナーイヤーレシーバー「MDR-EXQ1」レビュー

ウォークマンスティックが当たるキャンペーン

サントリーDAKARA ウォークマン スティック プレゼントキャンペーン

dakara.jpgTVCMを見た方はすでにお気づきと思いますが、サントリーの健康飲料「DAKARA」がソニーのウォークマンスティック「NW-E505」が10,000名に当たるキャンペーンを実施中です。本体に裏面にDAKARAの刻印が入る以外は市販のモノと同じ。対象商品は500ml、900ml、2Lのペットボトル3種で、合計7ポイントでキャンペーンサイトでゲームに挑戦できるということらしいです。締め切りは2005年9月8日(木)24時。

ってことで、早速コンビニで1本購入。商品に付いているキャンペーンシールをめくるとシリアルナンバーが記載されているので、それをサイトで登録していくってことみたいです。真夏を挟んでいるのでのどが渇いたときに意識して購入すればそれなりにポイントはたまりそう。ってことで、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

続きを読む ウォークマンスティックが当たるキャンペーン