「SPAのつぶやき」カテゴリーアーカイブ

文藝春秋五月号に、ソニー次期会長兼CEO独占2時間インタビュー

文藝春秋の最新号を買いました。表紙に書かれた特集記事はどうでもよかったんですが、本屋が独自に出していた手作りポップに「ソニーCEOインタビュー」なる文字を発見し、ぱらぱらとめくってみたら面白そうだったんで購入しました。ストリンガー氏へのインタビュー記事は10ページにも及び、読み応えたっぷり。ソニーファンならずとも、関係者を含め必読かと。

bunsyun.jpg

個人的に印象的だったのは、ソニーが60年間にわたって培ってきた創造性、エネルギーといった先代の創設者が持つスピリットをもう一度活気づけ、興奮させることが同氏の目指すゴールだとするくだり。創設者のひとりである盛田氏が持つ、「常に自らを時代に適応させていくことができる」のが盛田イズムの核であり、「エネルギー、創造性、熱意という遺産」こそがソニースピリットなのだとか。

新しくてエキサイティングなものを作ろう、あえてリスクを冒そう、大胆になろう、そうした創業者のエネルギーがソニーを偉大にした。盛田さんは決して過去にとらわれたりしませんでした

良い言葉じゃないですか。がんばろう、ソニー!

4/13のつぶやき~久々のつぶやき

iconicon※ソニスタのNW-Eシリーズをエントリーした人は今日の11時から順次販売開始とかで自分にも案内が来ました。実は今日の夕方に銀座ソニービルに行くつもりなんですが、ハンディカムPC55同様、実物を見ることなく購入手続きをしてしまいました。イヤホン無しのソニスタモデルでオリジナルケース(PORTERのカラビナはやめました)とワイド保証付きで申込。スタメン特典の割引クーポンと送料無料クーポンを使って合計2万円強で手続きしましたです。来週の到着が楽しみっす。

煙たがられるご時世に……。たばこ規制条約で、喫煙スタイルはどう変わる?
brutus.jpg警告文がこんなに大きくなっちゃったら、パッケージデザインもへったくれも無くなっちゃいますね。そういえば、BRUTUSの3/15号がコーヒー&タバコ特集だったので買ってみたんですが、この特集で「ブラジルのタバコ」が紹介されていまして、ブラジルのタバコのパッケージをいくつか紹介しているんですが、これがすごいというか怖い。右にあるのがその画像です。要はタバコを吸うとその影響でこんなことになっちゃうよってのを生々しい写真入りで紹介しているようなんです。それでもあなたは吸いますか?ってことなんでしょうけど、ここまでストレートに見せつけられちゃうとさすがに引いちゃう人も多いのでは。そう考えると、今回の日本のパッケージなんかはかわいいもんですね…。

※米ソニーの「PSP Connect」サービスですが、今アクセスしようとすると日本の「Playstation.com」に飛ばされてしまいます。何もそこまでしなくても良いのになあ…。

Samsungの新デジタル放送携帯は「スライド&ローテーション」
すごいのかダサイのか、もうわけがわからなくなってきました。

iPod+携帯音楽プレーヤー対応 「ヘッドホン」&「イヤホン」12機種徹底聴き比べ!
「iPod」と「それ以外」というくくりにされてしまう厳しい現実はおいておくとして、最近のヘッドホン&イヤホン市場の盛り上がりは明らかにオーディオプレイヤーブームを受けたものですよね。ソニーはプレイヤーではこれから巻き返しが必要ですが、インナーイヤホンなどはiPodユーザーにも好んで受け入れられていたはず。確実に利益率は高いはずなので、不振のオーディオ部門の中でも相当儲かったんじゃないでしょうか。個人的にはソニーのイヤホンの音づくりが好きじゃないのでどうしても他社製を選択してしまうのですが…。

アナリストの言うことは信用できるか?
自分が取り上げるニュースも「アナリスト」のコメントが取り上げられていることが多いのですが、彼らの言うことがどれほど信用に値するのかを考察するコラム。そういえば、筆者のDavid Courseyさんってすごく久しぶりにお見かけしたような気がしますが、確か以前はZDnet USAで良くコラムを書いていた人ではなかったでしたっけ…。今はeWEEKというところにいらっしゃるんですね。

※MacOSX「Tiger」の予約が開始されたようです。もう何年Macを買い換えていないだろう…。「Tiger」が標準で搭載されるハードが出てきてから考えようかなあ。
tiger_486x60.gif

4/7のつぶやき~新HDDウォークマン雑感

昨日、発表されたHDDウォークマンの新製品「NW-HD5」ですが、オフィシャルサイトや製品情報をやっと眺め終わりました。初代のNW-HD1ユーザーでMP3対応のアップグレードをすませている自分にとっては物欲を刺激する決定的な要素は見あたらず、今回は見送りかなあというのが結論です。新しい5Way+4ボタンや液晶のローテート、新フォントの採用など、目新しいところもあるのですが、基本的なスペック自体に大きな変化もないですしね。個人的に一番気になるのは再生モードだったんですが、モード自体はたくさんあるようですが、一発で全曲シャッフルとかができるのかどうかまではわかりませんでした。リムーバブルバッテリの採用もあまり意味がない気がするし、クレードルが使えないのも残念です。なにより、iPodを意識した縦型デザインの採用も「らしさ」を感じることができません。

そうそう、オフィシャルサイトやPDFのカタログでは、このHDDウォークマンを「ウォークマン スクエア」、香水瓶ライクなNW-Eシリーズを「ウォークマン スティック」って言ってますね。今ひとつ意味がわかりませんが…。さらに、「もっともっとオンガクとあそぼう」をメインのキャッチコピーとして、2005 Spring Walkman Campaignなるイベントも始まりました。Moraと組んだタイアップキャンペーンが行われており、YUKIなどのアーティストのオリジナルデザインが背面に施された「NW-HD5」が当たるキャンペーンなどもあります。また、ケータイ専用の「W.Walkman Mobile」なるサイトまでオープンしています。

う~ん、「もっともっとオンガクとあそぼう」というわりに地味な内容ばかり…。新HDDウォークマンにしても経営者刷新人事の発表前から進んでいたプロジェクトだとは思いますが、それにしてもこれが本当にユーザーが欲しい製品だと思っているのかなあ。なんだかなあ。こんなことでどうするんだよソニー、みたいな気持ちばかりが先に来てしまいます。実機を触れば印象も変わるのかもしれないけど、今回ばかりはどうかなあ…。

4/6のつぶやき~今日は銀座でランチ

手持ちの音楽機器から手軽にHDDへ音楽を録音 サン電子のネットワークプレーヤー「BiBio JukeBox」
スタパ斎藤さんもお気に入りのようです。実は、自分も最近すごく気になっていた製品だったんですよね。ソニーからも同様のコンセプトの製品がでるのではないかと勝手に期待しているということもありますが、このところコンセプトが同じ音楽関連の製品ばかり購入していたので飽きてしまったんでしょうね。結局、ビジュアル関連製品に目が行って、ハンディカムを購入してしまいました。

メディアスティック、TV表示用QRコードを開発
そういえば、先日NHKの番組で画面にQRコードが表示されたんですが、手持ちのケータイではうまく読み取れませんでした。このTV用コードは、ブラウン管のにじみやハレーション対策が施されており、TVに表示した場合でも読み取りやすく最適化されているのだそうです。テレビとネットの融合って実はこういう単純なことでいいんじゃないかなあ、なんてことを感じました。

GoLive新版はMovable Typeテンプレート作成に対応
アドビのGoLive新版に「MovableType/TypePad」が統合され、「NetFront」向けサイトプレビューツールもバンドルされるとか。後者はすでに公開中の「NetFront Mobile Content Viewer」のことみたいです。マクロメディアもうかうかしていられませんな…。

戦略ゲームとして登場した、PSP向け『METAL GEAR ACID』
確かに難しかったし、良いところまで行ってゲームオーバーになったときの悔しさは半端じゃなかった。ちなみに、クリア後プレイ可能になるエキスパートモードなんて1面すらクリアできていません…。

ITサービス業界の付加価値とは何か
自分もとある会社勤務時代に、「取扱高の総額を売上に計上する商習慣」に辟易していました。売上高に異常なまでに固執する経営陣に愛想が尽きたということも退社の大きな理由の一つでした。その会社は自分が辞めたあとも自転車操業を続け、やがて自転車が雪だるまならぬ暴走列車となり、そのスピード維持のためにブレーキもとりはずしてしまい、最後は法律という大きい壁にぶつかって粉々に崩壊してしまいました。

「マーケットプライス」があなたの値段を決める
サラリーマンは大変だ・・・。

4/5のつぶやき~クリエデベロッパープログラムは9/30に消滅

※上のW31S絡みのエントリーにも書きましたけど、クリエデベロッパープログラムが9/30で終了するそうです。VZ90発表時には外形寸法図すら出なかったしなあ…。ほったらかしの草ぼーぼーで、だれも草を刈る人がいなくて、最後は火をつけて跡形もなく焼き払って終わりですか…。

【3月21日~27日】好調な売れ行きを見せるDVDムービー,ソニー「DCR-DVD403」
ソニーのDVDカム新製品「DCR-DVD403」が好調だそうです。自分はカムコーダーに関しては完全に出遅れているというか、Hi8時代の幕開けからずっと冬眠していたようなものなんで、何が良いのかよくわかりませんが…。

グーグル、「ビデオブログの実験」へ–個人向けにアーカイブサービス提供
カムコーダーの話題を取り上げ始めたらグーグルがビデオブログの実験を開始したというニュースが。個人のビデオクリップをアーカイブするサービスだそうです。容量がいくらあっても足りなくなりそう…。

米国で勢いを増すPodCasting
ホント最近よく聞きますね、PodCastingって言葉。それはそうと、「全米で2200万人の成人がMP3プレーヤーを所有していることになる」としていますが、2200人程度のサンプルで全米規模の統計が出せるんですね。

iPod shuffleでツボ学習 明治鍼灸大、新入生に配布
聞いてみたいぞ、ツボ学習用数え歌。にしても学生さんは学習用にちゃんと使ってくれるのでしょうか…。

インドの格安PDA「Simputer」は今?
懐かしい名前が。昔と違ってPCの低価格化も加速していることも大きく影響しているんでしょうね…。

詳細化するアマゾンの個人情報収集に懸念の声(上)
余計なお世話と感じることも多いアマゾンのサービスですが、それもユーザーの動きを逐一追跡しているからできる芸当なんですよね。以前、女性向けのコミックを同居人にプレゼントしたことがあるんですが、それを自分の嗜好ととられてしまい困ったこともありました。

4/4のつぶやき~SQNYのPolyStaion

「マリンダイビングフェア」に各社が水中写真機材を出品~E-300、New Kiss Digital、PSP用ハウジングなど
PSP用のハウジングも出品されたとか。注文があれば作るとかで、価格は「5万円から7万円くらい」とのことです。セレブな方、いかがでしょうか…。

日本の音楽配信の未来を映す、韓国MP3事情
「インターネットで音楽を聴く人の代表的なスタイルとして、会社員が仕事中にストリーミングで音楽を流すというパターンが挙げられています」ですって。なんでもありなんですね、韓国って…。

中国・朗科科技、特許侵害でソニーなど海外16社を提訴へ
米国特許局でフラッシュメモリーディスクの発明特許を取得した中国企業が、ソニーや米Sandiskなどを含む海外16社を特許権侵害で損害賠償請求を米国で始めて起こすそうです。

中国調査業界裏話 第7回〜日系企業が語る「中国のニセモノに立ち向かうワケ」
中国といえば、一方で知的財産権侵害への対策が急務で、政府がニセブランドの取り締まりに乗り出すなどの動きが活発化しているようです。そういえば、昔テレビでダウンタウンが司会を務める「World Down Town」という番組があり、そこで取り上げられていたどこかの国で流通していた電化製品とゲーム機がとても面白かったので画像でご紹介します。これ、たまたまエアボードでキャプチャーしておいたものなんですけど、これこそエイプリールフールネタにふさわしかったのかも…。

polystation.jpg
「PolyStation」なんてカバーを開けるとCD-ROMではなく、なんとカートリッジスロットが…。「Super PolyStation 64」って、どんなマシンやねん!

sqny.jpg
「Megason」ってなんだ?そして、誰もが知ってる「SQNY」と「NAIWA」のラジオ…。

ニセモノ大国アジアの恐ろしさがおわかりいただけましたでしょうか。