「SPAのつぶやき」カテゴリーアーカイブ

2010/11/17のつぶやき


iPhone完全対応! ゼンハイザーの“全部入り”ワイヤレスヘッドホン「MM 550 TRAVEL」
Bluetooth&ノイキャン対応で全部入りってのもどうだろ。Amazonでも56,000円オーバー良い値段>DR-BT50icon。てことで、「DR-BT50icon」のノイキャン対応版を「DR-BT55NC」みたいな型番でどうでしょう、ソニーさん。Bluetoothにノイキャンだもの。はなっから高音質は期待できないので、ここは値段で勝負。29,800円ぐらいで…ってダメ?

光ポータブルで、「FLET’S SPOT」に接続してみた
よく考えてみたら我が家の回線は9月からフレッツ光だったのだ。光ポータブルならレンタルで月額315円だし、いざとなればb-mobileも使えるって事で注文してみた。

斉藤和義の「ポッキーギター」に予約が殺到
ジャングルビートでお馴染み、ボ・ディドリー愛用のギターに似てるねい。なんで人気なのかはよーわからんけども…。

2つの「Apple」、iTunesとビートルズ
両者の因縁については知らないわけじゃないけど、時と金が解決しただけのことなんじゃないのかと…。部外者には正直どうでもいい話し。ビートルズのスゴさは認めるけど、俺的には直接的な影響は皆無。ということで、今日もいつもと同じ一日になりそう…。

2010/11/16のつぶやき


※アップルのトップページにiTunes絡みの予告が。日本と米英、同時発表になるようですね。Beatlesの楽曲配信との噂もあるけど、そんなことぐらいでは忘れられない一日にはなりそうにないという人多数。色んな予想が飛び交っているようですが、まあソニーミュージック参入ではないでしょう。海外では普通に参入しているので…。そんなことより、とっととiPad用のiOS4.2を公開して欲しいぞ。マルチタスクで音楽系のアプリが断然使いやすくなるんだろうなあ。楽しみ、楽しみ…。

DXアンテナ、1TB HDD搭載で実売55,000円のBDレコーダ-8倍長時間AVC録画対応。実売45,000円の320GBモデルも
1TBのHDD内蔵のW録BDレコーダーが実売55,000円ってすごいなあ。あっという間に、ハイビジョンテレビもBDレコーダーも利益が出ない製品になってしまいました…。

スマートフォン普及のカギを握る? スマートフォンマイスターに会ってきた
ひざまずいたらお客目線にならないのではというどうでもいいツッコミはさておき、マイスターになるとやっぱ給料良いのかな…。

30~40代のビジネスパーソンに聞く、財布の中身はいくら?
今日の自分の財布の中身はちょうど1万円だ。 ちなみに、何に金をかけているかの問いでは「PC関連製品」(25.5%)「家電製品」(16.3%)が上位らしい。関連製品って、みんな何買ってるの?

BSフジとソニー、3D番組<3D★3D>を2011年1月開始-旅や風景、音楽などの「サンデー・サンデー」
ベタな番組タイトルといい、ソニーの3Dバカはいつになったら治るのでしょう。

2010/11/15のつぶやき


※Amazonで注文してあったロアのXperia X10互換バッテリが到着。プラスとマイナス(表裏)が今ひとつわからなかったけど、角の突起の形で判断できました。とりあえず今のところ問題無く使えてますが、なんてったって680円。意外に寿命が短かったりするのか…な?しばらくは様子見です。ちなみに、自分が買った型番のバッテリーは品切れになったようですが、今現在はこんな対応バッテリーが売ってます~>NTT XPERIA SO-01B のSO04対応バッテリー

GALAXY SのライバルはiPhoneではなく次期Xperia – ヒット研究所 – 日経トレンディネット
そんなXperiaですが価格.comのGALAXY S(SC-02B)の口コミでワンセグやおサイフケータイなど日本独自の機能を盛り込んだ次期Xperiaに期待する声が上がっているとか。自分同様、Samsung製だけは買いたくないという人が多いと見た。

「iOS 4.2」アップデート–新機能をまとめて紹介
ようやくiPhoneとiPadの歩調がそろうらしい。とにもかくにもiPadのマルチタスキング化に期待。それはそうと、スクリーン回転ロックスイッチがミュートスイッチに変更されるらしく、これが一部の熱心なiPadユーザーの怒りを買っているらしい。 あと、iPhone 3GもiOS 4.0アップデート以前の動作速度に戻るとかなんとか。提訴問題にまで発展するから大変だよね、アップルも。ソニーも売ったら終わりじゃなくてさ、徹底的にフォローする姿勢を見せないとこれからはダメだと思ふよ…。

※名古屋の仕事の残務がようやく今日で片付いた。なんだかんだで2ヶ月拘束されちまったかあ。得たモノもあるけど失ったモノも多いなあ…。

2010/11/14のつぶやき


※「Fruitcake」「Fruitcake 2」「Fruitcake 3 : Summer Riminiscence
Fruitcakeの再発CDが3枚まとめて到着~。全部聞いてわかったけど、自分がリアルタイムで一番聞いたのは2枚目でした。当時は大学生で金無いから貸しレコード屋で借りてカセットへダビングてな流れだったのでジャケットデザインの記憶も曖昧になっちゃうんだよな。昔は特に何をするわけでもなく、こういったアルバムをBGMにして夜にドライブしたりしてたもんだよなあ…。にしてもなんて明るくカラッとしたサウンドなんだろう。やっぱ北欧のメロディーって日本人好みというか、通じるモノがあるのかも…。それはそうと、この3枚とも初CD化された時のライナーがそのまま掲載されてるみたいで、これが結構笑えます。ちなみに、苦楽健人って人がライナー書いてるんだけど、もしかしてこの人のこと?


※イケショップで買ったiPhone 4周辺グッズの続き。電子マネー対応カードが2枚収納できる「ID Card Case」で通常1,980円が半額セールで990円でした。装着時は約1.5倍の厚みになりますが、マット加工なので手に馴染むし、裸で持つよりはかなり安心。読み取り精度ですが、電子マネーカードが1枚の時よりも2枚の時の方が高いです。実際に改札でも試してみました。2枚にするとiPhone本体でるなんらかの影響波を遮ってくれやすいのかも…。ちなみにSuicaとPasmoのような互換性のあるカードの同時使用は難しいみたいです。EdyとSuicaかPasmoどちらかみたいな組合せだと良いみたいっす~。ちなみにAmazonでも取り扱いあるようです>iPhone 4 ID Card Case Black

ウォークマンは10代の“My First DMP”を目指す、ソニーに聞く販売戦略
昔は「中学生や高校生が自分のおこづかいで購入」製品はソニーにはそうそう無かったし、“My First DMP”がウォークマンなんてむしろあこがれだったよなあ。ま、これからは、いい大人がウォークマン使ってたらむしろダサイって事になってしまったりするのかもね…。あ、それとAndroid版出すならXperiaのMediascapeみたいな使いにくいプレイヤーにはくれぐれもしないでくださいね。

2010/11/13のつぶやき


※先日、何年かぶりに行ったイケショップで買ったグッズをまとめてご紹介。最初はiPod/iPhone用のUSB兼オーディオDockケーブル。USBで充電しつつ、ステレオミニでDockコネクタから高品質の音声出力可能なケーブル。これで880円は安い買い物だったかも。iPadの音楽アプリから良い音でスピーカー出力できるのがうれしいっす。


こちらは「i Love Stand」。おそらくはイデア「iStand」のバッタもんでしょう。ホワイトとブラックしかなかったけど500円ってことで、正規品より130円ほど安く買えました。バッタもんでもできることは同じでした。特に理由はないのですが、なんとなーく白い方を買ってしまいました。iPhoneはもちろん、XperiaやPSP goなんかにも使えて便利です。ちなみにiPadではしんどかったっす…。


こちらはホワイトのカッティングシートだと思って買ってみたら、柄入りだったクリアシート。500円と安いだけあってクオリティも精度も低かったっす。気泡が入りまくりで、すぐに剥がして捨てました。これだけは失敗だったかなあ…。


※久しぶりに財布を買い換えました。ソニスタのコラボをしてバカの一つ覚えと揶揄したポーターです、はい。だって、長年愛用している横型ショルダーMと同じヒートシリーズの長財布だったんですもの。バリスティックナイロンを取り入れた先駆者的モデルですからねい。デザインもシンプルだし、価格が5,800円と手頃だったのも決め手です。ベルクロ使ってないのがこれまた好印象。ヒートシリーズファンなら買いですぜ!一応、Amazonでも取り扱いあるようです>ポーター(porter)・ヒート・ウォレット(長札)

※b-mobile SIMで運用中のXperia。OS2.1アップデートはしばらく様子見しようと思っていたんですが、思い立ってアップデートしてしまいました。アッサリ終わってしまい拍子抜けでしたが、フォントが変わって随分と柔らかい印象に…。なんか昔のPalm OSのメジャーアップグレードを見ているようで意外に楽しい今日この頃。

2010/11/12のつぶやき


※久しぶりに同アーティストのCDを3枚まとめてポチっとな>>Fruitcake。今さら感漂ってますが、長期出張があった故のタイムラグなので仕方がないのだ~。メゾフォルテのCD化もうれしかったけど、こっちもうれしい。早く届かないかなあ…。とか言ってたらXperia用の680円のバッテリーの発送通知が先に来た。こちらも別な意味で届くのが楽しみ~。

購入前に読む「VAIO X」レビュー 第1回 – 思い出はPCに連れられて
なんか久しぶりにVAIO Xのレビューを見た気がしますが、薄さの比較に「カツサンドとラスク」を使うところが素敵。女性の編集さんなのかな…?

ゼンハイザーのハイエンドBluetoothヘッドセット「MM 550」
Bluetooth&ノイキャンってことで興味はあるんだけど、値段でためらっちゃうんだよなあ…。2年保証で内蔵バッテリーやイヤーパッドの交換にも対応ってのも値段を考えればねえ…。

※唐突ですが芋焼酎の黒霧島はよく知ってて、最近ようやく赤霧島の存在を知ったんですが、白霧島なんてのもあって驚いていたところ、地元の酒屋でゴールドラベルなんてのを見つけてさらにビツクリ。20度で飲みやすそうだんで、思わず買ってしまったぞい…。黒はオヤジっぽさ全開だけど、なにやらゴールドは女性受けが良いらしい。

「~なう」「ガラケー」「本田△」2010年流行語大賞ノミネート語
「本田△」なんて言葉が流行ったんだ。全然知らなかった…。にしても「iPad」とか「AKB48」自体が流行語ってのはなんか変だぞ…。

巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を
はいはい、これ見たことありまっせ~。タダこそ怖いものは無し。注意しませう。