「PDA/電子辞書」カテゴリーアーカイブ

PSPのメモステDuoに直接録画できるビデオレコーダー

IMJ、PSPのメモステDuoに直接録画できるビデオレコーダ-iPod用ワイド録画にも対応

IMJは、ビデオ対応iPodやPSPのメモステDuoに直接録画可能なビデオレコーダ「iLuv-i182WHT」を2月下旬に発売するそうです。iPod用のDock端子と、S映像/コンポジット入力を備えたビデオiPod用レコーダ(右画像)に拡張コネクタを組み合わせた製品とか。ビデオiPodへの録画はi180単体で行ない、拡張コネクタによりPSPやSDメモリーカード、メモステ、USBメモリなどへ録画できるそうです。録画形式はiPodとPSPがMPEG-4 SP、USBメモリ、SDカード、メモステがMPEG-4、3GP(MPEG-4)、3GP(H.263)。価格はオープンプライスですが店頭予想価格は22,800円前後の見込みとか。

MPEG-4 SPならmyloでも使えそう。ちょっと値は張るけどiPodでも使えるし(というか元々はそっちがメイン)、汎用性があるのがうれしいですね。

iPod絡みではこんな商品まで出てきてしまいました。レポートがめちゃめちゃ笑えます。ウォークマン陣営にもこういう余裕のある周辺グッズが出てきて欲しいなあ…>いつでもどこでもカラオケを楽しむ -「iKaraoke」と行くドライブツアー

また、IMJといえば、Mac用のワンセグチューナー開発でも話題になってます>Macでもワンセグ視聴可能に、IMJがUSBチューナー発売

続きを読む PSPのメモステDuoに直接録画できるビデオレコーダー

mylo日和~rushmylo.comって何?

何の気なしに米ソニーのサイトをうろついていたら、myloiconプレスキットページの下の方にあった「rushmylo.com」というURLが目に止まりました。米国のmyloユーザー向けの会員サービスを紹介するサイトなのかな。また、RushMylo Clipsと題したWMV形式の動画も公開されています。サイトや動画には親指を人に見立てたキャラ達が登場するのですが、なんかどこかで見たことがあるような…。

ruchmylocom.jpg

まあ、それは気のせいだとして、米国はこんな手法でmylo向けのサービスを展開しているんですね~。ちなみに、ムービーはWMVなのでイメコンで変換すれば日本向けのmyloでも問題なく観られますです。自分が観ても何が面白いのか全然わかりませんでしたけどね…。

それはそうと、日本でのmylo出荷が始まってすぐにケーブル絡みで不具合報告をしてくださったえんぞさんからその後についてご連絡をいただいておりました。(感謝です!)

この度無事マイマイロが戻ってきました。原因はやはり接続コードの不良で交換されました。2月6日にサポートに連絡7日にペリカン便で回収、13日に担当者から連絡があり原因の説明がありました。15日にペリカン便で配達されました。梱包も非常に丁寧で好感が持てました。北海道道南地域の片田舎なので最短の修理になるでしょう。昨夜からGMAILにskype、MP3の転送、ビデオポッドキャストの落語関係をイメコン3で転送して楽しんでいます。

iconiconコードの不良=ケーブルの不良ってことでしょうか。何にしても解決して良かったです。9日間の空白をうめるかのようにヘビーに使いこなしていらっしゃる様子が伝わってきますね。myloに限った話ではありませんが、平型のコネクタは見るからに華奢というかデリケートで、使っていてなんか不安になります。次世代のmyloがもしもあるのであれば普通のミニプラグにも対応して欲しいなあって思いますです。マイクの事を考えるとBluetoothヘッドセット対応がベストかもしれませんけどね…。

関係ないですけど、自分の身内も道南出身者ばかりです。そんなよしみで今後ともよろしくお願いしま~す!

続きを読む mylo日和~rushmylo.comって何?

TVscapeを華麗に復活させるTVescape

クリエの「TVscape」向けテレビ番組情報のダウンロード提供が2006/11/30をもって終了したため、同サービスを用いたクリエからのメモステビデオレコーダー(PEGA-VR100K)への予約機能が使えなくなってしまいましたよね。あれから二ヶ月半も経過してしまいましたが、そんなところに、Daiyaさんと匿名さんのお二人からほぼ同時にこんなお便りをいただきました。

【Daiyaさん】SPAさんこんにちは。クリクラ!時代から楽しくROMさせて頂いています。もうご存知かもしれませんが、ClieのTVscapeを代替するSoftwareを公開して下さった方がいらっしゃる様なのでカキコさせて頂きます。

TVescape
http://www.geocities.jp/maniacpalmware/Palmware/TVescape/TVescape.htm

私も個人的に、Clieを T600 > T650 > NX70V > NX80V > TH55 と渡り歩く中で、TVscapeは良く使っていて、昨年の番組データ更新終了は寂しく思っておりました。去年、W-ZERO3 esを導入(TH55と併用)した事で、別のTV番組管理ソフトを使える様にはなったのですが、どうにも馴染めず…こんなSoftwareを開発して下さった作者様に感謝しつつ、早速試用してみたいと思います。
これからも、濃いSony系記事を楽しみにしております。どうかお体にはお気をつけて。

【匿名さん】かのS社がサポートを断念したCLIE用ソフトウエア「TVscape」を見事に復活させるアプリを作った方がいます!

TVescape
http://www.geocities.jp/maniacpalmware/Palmware/TVescape/TVescape.htm

TVscape自体に仕様が変わったTV王国のデータを流し込むための補助アプリ、という目的で作られています。さっそく手持ちのCLIEで実験してみました。…もう絶句。カンペキすぎ!っていうか、以前のTVscapeより良くなっています。たとえば、
・数日分一度にダウンロードできる!
・情報量が増えている(情報自体はTV王国のアップデートのおかげでしょうけど、それを使い切っている)
・たとえば神奈川県の場合、TVscapeでは一度に処理できなかったMXTVや千葉テレビ、テレビ埼玉も一緒に載ってくる!

久々に(というかひょっとして「最後の」か?)オドロキのPalmwareです。いろんな理由でまだCLIEやPalmお使いの方、ぜひお試しあれ!なお、従来のTVscapeも必要ですから削除しないように!

モバイル機器のプログラミングが趣味というSagaranさんが、So-netの「テレビ王国」のデータをインターネットから入手、TVscape用のデータに変換するPalmware「TVescape」を開発、フリーウェアとして公開してくださったというのがお二人からの情報です。(お二人に感謝!)

tvescape.jpgということで、自分も早速試用してみました。ネット接続可能なTH55で試したところ、すんなりと情報を取得。情報取得後にTVscapeを起動すると、最新のテレビ番組情報が過不足無く表示されています。しかも、匿名さんがおっしゃるように関東ローカルのテレビ局の番組情報までもがしっかりと反映されています。もう感動でなんと表現して良いのか…。Sagaranさんには感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝…(∞)!

ちなみに、同アプリのマニュアルには以下のような開発経緯が記載されていました。

困っている人は多くいるはずで誰かが代替ソフトを作るのではと思い期待しておりましたが、そのようなソフトが公開されるようすはありませんでした。そこで、古き良きポケコン、マイコン時代の教訓、「無いものは作るしかない」に思い至り、本アプリケーションを開発しました。(中略)本アプリケーション名であるTVescapeは、これまでお世話になってきたPalmwareであるTVscapeに敬意をはらってもじったことに加えて、撤退(逃避)したソ○ーへの皮肉も込めております。

ハードは作って終わりかもしれないし、色々な諸事情もあるのかもしれないけど、使い続けるユーザーが入る限りサービスに終わりは無い(終わらせてはいけない)ということをソニーには知って欲しいですよね。

Vista対応のSonicStage最新版「SonicStage CP(Ver.4.3)」がダウンロード可能に

Hi-MDウォークマン/Net MDウォークマン/ウォークマン(NW-E/A/S/HD/MS)シリーズ/ATRAC CDウォークマン/システムステレオをご愛用のお客様へ
「SonicStage CP(SonicStage Ver.4.3)ダウンロードサービス」のご案内(パーソナルオーディオカスタマーサポート)

ソニーのパーソナルオーディオカスタマーサポートで「SonicStage」の最新版「SonicStage CP(SonicStage Ver.4.3)」のダウンロード提供が開始されました。SonicStage Ver.4.3の新機能は、Windows Vistaへの対応と、Windows Vistaのエレベーション機能への対応とか。

myloのサポート(NCCL)でも同様のアナウンスをしています>Windows Vista 対応「SonicStage CP (SonicStage Ver.4.3)」アップグレードプログラムご提供のお知らせ

Vistaのエレベーション機能って何?使ったことがないのでよくわかりません…。また、XP以前の対応OSの場合にアップデートが必須なのかも明記されていません。そういうところもしっかりとフォローして欲しいところです。

また、MUSICNAVIのCD/DVDの販売サービスの終了に伴い、 キーワードによる音楽CD情報の検索サービス「MUSICNAVI CD情報サービス」が終了したとのお知らせも掲載されています。SonicStage Ver.1.1からVer.2.3を使用している場合は最新版のSonicStageCPをインストールするようすすめています。

続きを読む Vista対応のSonicStage最新版「SonicStage CP(Ver.4.3)」がダウンロード可能に

ACCESS Linux Platformが開発完了~Palm OS第二章の始まり

「ACCESS Linux Platform」開発完了、開発キットが配布開始

ACCESSが、「ACCESS Linux Platform」(ALP)の開発完了に伴い、開発コード名であったALPを正式に製品名とし、ALPに搭載される「Garnet OS」(旧 Palm OS)と互換性のあるレイヤーの名称を「Garnet VM」とすることを決定したと発表。また、開発者向けに、「ALP v1.0 向け製品開発キット(PDK)」、「ALP 向けソフトウェア開発キット(SDK)」のプレリリース版および、「Garnet VM 互換性キット」を配布するそうです。Garnet VMは、68Kベースで設計されたGarnet OS(旧 Palm OS)アプリケーションが、そのまま、または、わずかな修正を加えるだけで、ALPベースのデバイス上で動作することが確認されているとか。

ACCESS、グローバルパートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem」発足

さらに、パートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem」(ACE)の発足も発表。パートナー企業は、「ACCESS Linux Platform」「NetFront Mobile Client Suite」「NetFront Living Connect」「NetFront IMS Client Package」「NetFront Media Player」を活用することで、Linuxベースのモバイル機器と統合デバイス市場の成長に貢献することができるとか。ACEの創立には、各業界から40数社・団体が参加しており、日本からも多くの企業が参画しています。

いよいよALP搭載端末開発が本格化。Palm OS第二章の始まりですね。残念ながら参画企業にはソニーの名前は見あたりません。が、ソニエリやドコモとのOS共同開発でも名前が挙がっているルネサス テクノロジが入ってますね。クリエファンとしてはソニーがALPに多少なりとも関与して欲しいと期待してしまうのですが、やはり難しいのでしょうかね…。

もう、こうなりゃ全部入りに機種変しちゃうぞ。って何の関係もないけど…>“ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(後編)

続きを読む ACCESS Linux Platformが開発完了~Palm OS第二章の始まり

mylo日和~一番便利なVideo作成方法は…

myloで再生できる動画作りですが、PC+イメコン3の組み合わせ以外に、メモステ対応のビデオレコーダーを選択するという手もあります。ソニーの純正品の「MSVR-A10」はAVCにしか対応していないので使えませんが、昨年の5月に購入してレビューも書いたハギワラシスコムの「い~レコ2」なら大きな問題もなく使えます。メモステを挿すだけで使える手軽さもあります。「い~レコ2」については以下のレビュー(エントリー)をお読みいただければ、どんな製品かはおわかりいただけると思います。

「いーレコ2」は素性のいーレコーダーなのか(その1)
「いーレコ2」は素性のいーレコーダーなのか(その2で最終回)
いーレコ2とメモステPro Duo Hi-Speedの相性は?

とりあえず、オーバースキャンの問題はあるのですが、それを言ったら実はロケフリも同じなんですよね。その辺のことが特に気にならないのなら、価格とiPodやPSPようにも使える汎用性を考えてもなかなかリーズナブルな選択なのではないかと思います。

mylo_070214.jpg

ただし、以前のレビューでも書いているのですが、16:9の映像はみな4:3に圧縮されてしまいますのでちょっと注意が必要です。液晶サイズが4:3のmyloやiPodで使う場合はハイビジョンレコーダーは避けて、アナログレコーダーと組み合わせて使った方がよろしいかと。

また、メモステDuoはハイスピード版をオススメします。ノーマル系は記録が追っつかないのかコマ落ちします(最新ロットで改善されているかもわかりません。また上記の画像でノーマル版に×をつけましたが、△が正しいですね。すいません)。

ちなみに、先日購入したSanDisk Ultra 4GBは未対応のようで認識してくれませんでした。Ultra 2GBならいけるのかなあ…。なお、ハイスピード版で録画したファイルをノーマル版にコピーして使う分には何の問題もありません。録画する時だけハイスピード版を使うのがポイントです。(そういえば、メモステHGっていつ発売になるんでしょうね?)

ところで、この手のメディアレコーダーってONKYOからも出ているんですよね。「VR-1000J」という商品ですが、SDカードにも対応しており、携帯電話や任天堂のゲーム機(PLAY-YAN micro必須)でも使えるのが売りみたいです。フォーマットもMP4なのでmyloでも使えそうですね。ただ、い~レコと比べると値段が高いのが気になります。

とまあ、mylo用のビデオファイルを用意する方法はいくつもあるわけですが、よくよく考えてみたらそのほとんどがクリエが盛り上がっていた時代に確立されていた手法であって、しかもそれを超えられていないような気がします。GigaPocket&専用プラグインやTV ScapeとVR100Kのソリューションしかり…。当時を知っていると何を使ってみても歯がゆいです。