「PDA/電子辞書」カテゴリーアーカイブ

PSSの利点は「PlayStation」というマシンを使えること


開発責任者に聞く「PlayStation Vita/Suite」の正体~SCE 松本吉生 SVP 兼 第2事業部長 インタビュー~

SCEでのポータブルゲーム機開発の総責任者で、TGSフォーラム基調講演でVitaの特徴について解説した、SVP 兼 第2事業部長の松本吉生氏に、西田さんがVitaについてインタビュー。SCEがVitaで狙うこと、数々のVitaの「仕様」の理由について確かめたとのことで、気になるトピックを毎度のごとく抽出。

  • Vitaはマルチタスク動作することを前提に開発。ゲームの動作の領域と、一般のアプリケーションの動作の領域とは分かれている。一般アプリ側は、容量がある限り、基本的には並行動作するはず。SNSクライアント、Webブラウザは一般アプリケーション側で動作。ゲームの動作に関しては、優先度を高く設定。
  • ポータブル機においてはWebブラウザが大切。ブラウザはWebkitベースで開発しており、かなりモダンなウェブブラウズ体験が可能。Flash対応は現段階ではノーコメント。
  • 3G版にしかGPSが搭載されていないのは、パーツの事情以上に、3GとGPSは非常に親和性が高い、ということ。
  • (ドコモの通信プランについて)色々試してみた中で、128kが落としどころとしてありそうだ、ということになったため採用。「高速」の部分は、ウェブを中心に利用していただくためのもの。今回の施策は、箱を開けてすぐつながるのがメリット。
  • (専用メモリーカード採用について)将来のことまで考えると、自分達のコントロールができるメディアにしておこう、という結論。
  • (PSSの開発環境について)C++ベースの開発者が多く可能性が高いと考えて選択。まずここから。将来状況が変われば、さらに違う形も考えていかないといけない。
  • PSSの利点は「PlayStation」というマシンを使えること。「ゲーム機は難しい」と考えていたデベロッパーにも参加してもらえる。将来、同じものがPS3でも、VitaでもAndroidでも動く。PSSを使ってAndroid用のコンテンツを作ればPS3やVitaでも連携できる。新しいデベロッパーはPlayStationに参入でき、しかもAndroidと連携させることができる。
  • ソフトウエアの販売モデルや、ライセンシングモデルも変化。議論が確定していないが、個人レベルのデベロッパーの方や、無料アプリを作りたい方も視野にいれている。
  • Vita上では、別途PS1のエミュレータが動く。PSSとPS Storeで現在販売されているPS1タイトルについては、現在は別もの。

続きを読む PSSの利点は「PlayStation」というマシンを使えること

2011/09/09のつぶやき


※今日はCLIEの誕生日っすね。うわ、もう11回目ですか。「手のひらでなんでもやろー運動」が懐かしい。よくよく考えてみると、ソニエリのスマホもソニーのタブレットも、クラウドかローカル化の差こそあれ、やれることそのものは後期のCLIEとほとんど大差ないよ~な…>ソニー「Sony Tablet P」 ~折りたたみボディと2画面液晶を採用したAndroidタブレット

SONY iPod専用ステレオトランスミッター BT8IP TMR-BT8IP
の製品情報を久しぶりにAmazonで確認してみたらマーケットプレイス経由の価格が4,700円台でびっくり(送料別)。iPhoneやiPod touchがBluetooth内蔵になったことも影響してるんだろうね…。一昔前にソニーが正式に日本で出してたら相当売れたろうに…>iPod専用のソニー製Bluetoothオーディオトランスミッターを試す

NEX-5Aなど人気デジカメが3万円台! ソニーReaderは1万円割れ
Reader PRS-350が在庫処分で9,800円。かなりのお手頃感ですが、そろそろなんですかね~。

発売迫る「スター・ウォーズ」BD-BOX記念イベント -大橋のぞみがレイア姫に。ダース・ベイダーも襲来
お、気がつけば発売が一週間後。にしてもユニークなキャスティングだなあ。いっくん起用とは…>スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX

携帯ゲーム機用コーティングスプレーなどを試してみた
コーティングスプレー、ゲーム機以外でも使えそうだなあ…ってことで、ポチっとな>液晶画面・本体保護コーティング剤『ガラス系コーティング剤 パネピカ「艶」』

SonyEricsson Xperia Mini Pro [SK17i] 対応 予備バッテリー 新Mini Pro EP500
880円。怖いけど、とりあえず買ってみた。1,780円の予備バッテリー+チャージャーセットもあるよ。

米HPがwebOS事業から撤退~Palmの命脈は消滅へ


米HPがwebOS事業から撤退へ、PC部門も事業分離を含むリストラ計画の対象に

HPが2011年度第3四半期決算報告の場でPC事業を含むPersonal Systems Groupのスピンオフなど、大幅な事業再編計画について発表。そうした再編の一環としてwebOS事業から撤退する計画で、コンシューマ向けデバイスそのものの撤退に近い位置付けと考えられるとか。これにより、Touch PadやPalmを含む製品ラインはすべて収束へと向かうだけでなく、PDA時代からの血脈が途絶えることになるとしています。

続きを読む 米HPがwebOS事業から撤退~Palmの命脈は消滅へ

au「XPERIA acro IS11S」、アプリ起動中にリセットする不具合


au携帯電話「XPERIA acro IS11S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ(KDDI)

KDDIがソニエリ製au「XPERIA acro IS11S」のアップデートを公開。ブラウザなどのアプリケーションを起動している場合にリセットすることがある不具合を解消するとのこと。アップデートは3G回線、無線LAN、PCのいずれかで行えるも3G回線利用時には通信料が発生するので定額サービス未加入の場合は要注意。


外部モニタ兼リモコン? 「LiveView MN800」を試す Xperia arc/acro用のユニークなBluetooth機器

Xperiaといえば、AV Watchの「スマホLIFE」に「LiveView MN800」が取り上げられてます。コンセプトは非常に面白いがノーマルの状態では発展途上な部分が多く実用を期待している人にはお勧めしがたいとしながらも、アプリでカスタマイズ可能な点においては、かつてのPalmなどと同様に、CPが高いデジタルガジェットとして評価は変わるとか。Xperia以外の「他のAndroid搭載スマートフォンでも動作する場合が多い」との記述もあります。

Androidに至るモバイル進化の系譜

AndroidとPalmの関連についてはこちらのコラムも必読でしょうが、系譜についてはピンとこないです。Magic CapとソニーPalmTop、PalmとPalmTopの関係性はもっと深いように思うのですが…。

続きを読む au「XPERIA acro IS11S」、アプリ起動中にリセットする不具合

iPhone 4やXperiaが余裕でフル充電できる大容量ソーラー充電器「UMI USHI 3500」を試す


黒ひょう店長のHappy Gadgetで販売中のソーラー充電器「UMI USHI 3500」のサンプルを提供していただいたのでプチっとレビューしたいと思います。


「UMI USHI 3500」はソーラーパネル付携帯機器用充電器。Happy Gadgetでの価格は税・送料込みで5,980円。なお、同製品1台の売上げから500分が震災の義援金として日本赤十字に寄付されます。


3500mAhの大容量リチウムイオンバッテリーを内蔵しており、microUSB、Apple Dockコネクタ、FOMA/SoftBank、au、miniUSB、PSP、Nintendo DSi、Nintendo DS Lite用といったアダプターが8種類も付属しており、汎用性の高さが売りです。また、本体とアダプターを一緒に持ち歩けるポケット付きポーチも付いてきます。

続きを読む iPhone 4やXperiaが余裕でフル充電できる大容量ソーラー充電器「UMI USHI 3500」を試す

2011/06/04のつぶやき


※先日、知人に呼ばれて池袋でランチョン・ミーティングしたんですが、呼ばれた先はパセラリゾーツ池袋本店の4階。なんとそこは、「仮面ライダー」の生誕40周年を記念した公式レストラン「KAMEN RIDER THE DINER」だったのでした。店内はショッカーの秘密基地ライダーがモチーフの内装が施されており、1号・2号のマネキンやサイクロン号の現物、歴代ライダーの変身ベルトなどが展示されており、ファンにはたまらない空間になっとりました。メニューも歴代ライダーにちなんだもので、メニューに応じてオリジナルのオリジナルコースターがもらえるというシステムになってました。メニューは総じて高めですが、味の方は悪くなかったです。そういえば、カブトとキバでしたっけ、CLIEが小物として使われたのって…。

「Xperia(TM) acro」先行展示ソニー・エリクソン、「Xperia acro」を先行展示
今日から銀座 ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋・大阪でXperia acroの先行展示スタート。12日までだそうです。今回はちょっと見てみたいなあ。来週に入ったら見に行こうかしら…。

京セラの2画面Androidスマートフォン「Echo」、触って分かった独自の工夫点
京セラ製の2画面のAndroidスマートフォンインプレ。OSこそ違うけど、Sony Tabletの2画面モデルのインパクトがどんどん薄れていく…。

後発メーカーから続々、満を持して投入するAndroidスマホの“らしからぬ”新趣向
ホーム画面に円周上に表示されたアイコンがくるくる回る「タッチスピードセレクター」って、abbyさんのアレそのもののような…>ソニー、『CLIE』のプログラムコンテスト入賞作品を発表、大賞は『PowerJOG』

モバイルノートPC陣営、背水の陣
ソニーのソの字も出てきやしない…。

ソニーのネットワークに新たな侵入か、ハッカーグループが表明今度はSony Picturesから個人情報流出か? ハッカーグループが声明
「LulzSec」と名乗るハッカーグループがSPEのサーバーに侵入。100万人以上の個人情報にアクセスしたとしてデータの一部をインターネットに掲載。侵入の手口は非常に単純なSQLインジェクションの脆弱性。データは暗号化されておらずパスワードもプレーンテキストで、「こうした単純な攻撃にさらされたような企業を、なぜあなたは信用するのか?」と皮肉っているとか。やられっぱなしの言われっぱなし。

マカフィー、ソニー個人情報流出の教訓を解説
記事とは全然関係無いけど、自分が持ってるソニーのノートPCに標準でインストールされているセキュリティソフトってマカフィーばっかり。使ってないけど…。

スマートフォン、スマートタブレット、そしてスマートテレビ(2)
Google TVについて本田さんは、「とても手軽だし、素晴らしい製品だと想像できるが、実際にはあまり使われていない」とコメントしています。あと、テレビの商品特性がインタラクティブ性と無縁なのが問題とありますが、確かに先日<ブラビア>でTwitter試した時にもそれは感じました。複数のハッシュタグが含まれるツイートがあったんですが、そうしたタグの選択すらできないんですよね。アプリキャストそのものの仕様というか制限によるものなのかもしれませんが、リモコンでの文字入力方法含め、組み込みソフトの限界を垣間見たような…。