「PDA/電子辞書」カテゴリーアーカイブ

変わりゆくモバイルコンピューティングの概念

モバイルコンピューティング10年の変化

本田雅一さんの「週刊モバイル通信」。デバイス、ネットワークインフラ、ユーザー自身の意識が同時並行的に変化。IntelのATOM戦略などがモバイルコンピューティングの多層化を生み、これから数年でモバイルコンピューティング自体の概念が最も大きく変化すると予測なさってます。

  • 求めるアプリケーションの内容に応じて、コンテンツのリッチさ、画面サイズ、ユーザーインターフェイスの充実度などは異なる
  • モバイルPC、UMPC、MID(Mobile Internet Device)など、ユーザーの利用スタイルに合わせた多層化された市場が成功し、ユーザーの獲得に成功すれば、今よりもモバイルコンピューティングという使い方にスポットライトを当てることができるだろう

モバイルPC市場の閉塞感を憂う本田さんのメッセージは、「小型軽量化を得意とする日本のPCベンダーに、今後も元気に新しい製品提案を行って欲しい」とのこと。

バイオはカラバリ展開に閉塞感。ソニエリも国内市場へのコミット縮小。クリエはとうの昔に撤退。ソニーのMID、「mylo」は新しいユーザー層を獲得できるのか。はたまたATOMベースの新製品がでるのか。これからのソニーのモバイルコンピューティング戦略はどうなるのでしょうね…。

ついでといってはなんですが、匿名設定さんから読売新聞によるソニエリのドコモ撤退報道についてお知らせいただきました(感謝です)。「やっぱり本当だったんでしょうか」とのこと。906を最後に開発を取りやめ、700番台シリーズも705が最後の機種にあるとあります>ソニー・エリクソン、ドコモ向け携帯・定番機から撤退

続きを読む 変わりゆくモバイルコンピューティングの概念

イー・モバイルがプリペイド型通信サービスを3/25にスタート~1日定額で630円

EMチャージ(イー・モバイル)

イーモバが、プリペイド型のデータ通信サービス「EMチャージ」を3/25に開始すると発表。基本使用料無しで下り最大7.2MbpsのHSDPA高速データ通信を使った分だけの料金で利用できるというもの。データ通信料は、1MBあたり63円で業界最安水準とか。また、通常の従量制「スタンダードプラン」に加え、「1日定額(630円)」「7日定額(2,205円)」の選択も可能。対応機種データカードは、下り最大7.2Mbpsの「D02NE」「D02HW」と下り最大3.6Mbpsの「D01NE」「D01NX」の4種類で価格は前者2機種が33,980円で後者2機種が28,920円。契約時には別途事務手数料として2,835円が必要。なお、チャージした料金を利用できる期限は最終チャージ日から90日目の24時で、有効期限が終了すると使用されなかった残高は無効になるそうです。

また、3/25~4/30の間は「EMチャージデビューキャンペーン」として、端末購入時に14,000円分のチャージ代金をセット購入することで、支払い総額から14,000円割引く「端末購入時チャージセット割引」を適応し、新規契約時の契約事務手数料(2,835円)も無料になるそうです。

後日、So-netもbitWarpで同様のサービスを提供するのかな?日本通信の「bモバイル・アワーズ」に近いサービスですが、通信スピードは比べものになりませんね。無線LANのアクセスポイント感覚で使えそう。b-mobileからの乗り換えキャンペーンもやって欲しいなあ…。

ソニー製品ではバイオユーザーに一番アピールしそうですが、今後、USBタイプがmyloやPSPなどでも使えるようになると面白くなりそうですね。USBホスト機能が使えるとmylo2への注目度もまた違ったものになるのではないでしょうか>ソニー“mylo”「COM-2」分解レポート

続きを読む イー・モバイルがプリペイド型通信サービスを3/25にスタート~1日定額で630円

なんなんだ、お前はなんなんだmylo2!

やまけいさんから一昨日発売されたmylo「COM-2icon」に関して以下のようなお便りをいただきました。(感謝です!)

mylo2が展示されており、いじってみたのですが…..「う、ううーん!?」と唸ってしまいました。大前提としてmyloの第2弾が出た事に関しては大、大賛成ですし、完成度云々もとやかく言うつもりはないんですが、いじればいじるほど(これをどこで….?)という疑問が払拭しきれません。

いや、使いたいんですよ、すごく。しかし基本的に仕事時間の長い私は会社でいじる訳にはいかず、一人暮らしだと別にころがってネットをしたいと思わず普通にパソコンを立ち上げてしまいますし、音楽はA919の方が音質から何から言わずもがなですし(電車でこれを首から下げられません)、動画も前者で足りてしまうし、mixiも携帯で書き換えられるし、「取り貯めた写真をスライドショー!」って言われても、どうですか?ソニモバさんは移動中写真を見ます?(笑)

W61Sを購入予定なので、繋がるエリアが限定されているコイツに負けるところがなく、(通信速度も上がりますしね)どこか!どこか俺が使える用途はないのか!とぶつける場所のない怒り(笑)を探してもやっぱりない…..ないですよね?みなさんはどうなんでしょうか?

ユーチューブの動画が大きい画面で見られる以外の良さってありますかね? こういうガジェットは実用度外視で惚れてしまう何かがあれば…と思うんですが所有欲を満たすディテールとも言えず…

反応速度は許せる!ただ、私は世界の人とスカイプする時間も英語力もない!
なんなんだ、お前はなんなんだmylo2!

iconiconいやー、なんなんでしょうね、mylo2って…。自分も土曜日に銀座で飲み会があったので、ソニービルでまた少し触ってきたのですが…いや、もう、何も言いますまい。そもそもが初代からして自分はターゲットからはずれてるし、2代目にしても自分が思い描いていたものとは非なるものになってしまったので…。個人的に期待していたAV機能に関しては、PSPやウォークマンの範疇ってことで、myloはあくまでもコミュニケーション端末なんだということなんでしょうね。初代myloを使った学生のアンケートではウォークマン代わりに使われるのが一番多かったのは皮肉ですが…。

ちなみに、やまけいさんの「(これをどこで….?)という疑問」に対しては、「ホットスポット」1年間無料接続付きをもってしてこたえているのではないかと。なんたって、myloは「my life online」ですから。オンラインで使えて初めて力を発揮するガジェットなんじゃないでしょうか。

なので、ちょくちょく海外に出張に行く人とかにとっては、myloは考えようによっては抜群にコストパフォーマンスの良いコミュニケーション端末になると思うんです。実際、そういう使い方をする人も多いらしいですし…。うまく訴求できれば、BtoBで大きなビジネスになる可能性もあるのかもしれませんね。ケータイ大国の日本でこういう端末が台風の目になると面白いですしね。今回は店頭販売もあるので、売り方(売られ方)を含めた動向は見守りたいです。

【追記】その後、mylo2を購入なさったhiroさんからお便りいただきました。(感謝です!)

続きを読む なんなんだ、お前はなんなんだmylo2!

PDA工房、mylo2本体と専用液晶保護シートの出荷を開始

明日(3/1)が発売日のパーソナルコミュニケーター「mylo COM-2」がPDA工房さんに入荷。予約者に発送を開始したそうです。初回入荷分はほぼ完売な状態ですが、あと少量は在庫があるとのことで、今なら即納だそうです。

パーソナルコミュニケーター『mylo』COM-2(ブラック/ホワイト) :税込34,800円

また、人気の液晶保護シートも本日から出荷を開始しているとか。約2枚分の価格で3枚入りのお得なセットもあるそうです。

透明感が高く、光沢のあるタイプ
Crystal Shield for mylo COM-2 :税込976円
Crystal Shield for mylo COM-2 (3枚セット) :税込2,079円

反射を抑えるタイプ
Perfect Shield for mylo COM-2 :税込777円
Perfect Shield for mylo COM-2 (3枚セット) :税込1,659円

ミヤビックス、mylo 2nd専用保護シートOverLayシリーズ2種を3月上旬に発売

iconiconビザビでお馴染みミヤビックスが、間もなく発売される「mylo COM-2icon」専用の液晶保護シートの取扱を開始。液晶の発色を損なわない高光沢タイプ「Overlay Brillianto」と屋外での使用に最適な低反射タイプ「OverLay Plus」の2種で、3月上旬発売開始予定とのこと。なお、すでにビザビでは予約受付を開始しています。

OverLay Brilliant for mylo COM-2 980円
OverLay Plus for mylo COM-2 780円

myloはある意味「家電的」なPDAであり、一般ユーザー向けの機器である

ソニー“mylo”「COM-2」分解レポート

iconicon塩田紳二さんのPDAレポートにmyloの新製品「COM-2icon」が登場。お馴染みのバラシ(なんと貸出機)以外に、ソニーの開発者インタビューも盛り込まれております。コストダウンが可能になった背景やら技術的な話はスルーして、今後の拡張に関する記述に注目。mylo WidgetのSDKは資料は英語のみで米国中心の展開っぽいです。また、Linux上のバイナリアプリケーションの組み込みなどの可能性も否定。myloはある意味「家電的」なPDAであり、一般ユーザー向けの機器とまとめていました。

ちなみに、塩田さんが日経PCオンラインで連載中のコラムに日米の無線LAN事情の違いが紹介されています。米国ほど無線LANが普及していればmyloの注目度も上がるんでしょうね>アメリカの無線LAN事情と日本との違い

mylo2、自分はソニービルの先行展示を短時間触ったきりですが色々な意味で消化不良でした。Bluetooth搭載やロケフリ対応を期待する自分は、塩田さん同様、一般ユーザーじゃないってことなんですね。つーか、そもそもが年齢的にターゲットからはずれているという話も…。てなことで2台で34,800円になる日を待ちますかね。それとも、3バカキャリアとも縁を切ってこっちに手を出しますかね…>イー・モバイル、ワンセグ/音声対応など新端末-24時間通話定額など電話サービスを開始

クリエ難民の苦悩は続きます。(やっぱウォークマンのコンバージェンス戦略に期待するしか無いのかな…)

【追記】通りすがりの元クリエユーザーさんから「iPhone/iPod touchにPalmエミュレータ」について、「まだ取り上げられていないようでしたので、もしすでにご存知でしたらスルーしてください」とのお知らせをいただきました。感謝です!スルーするつもりはなかったんですが、昨晩、プチつぶやきで取り上げたにも関わらず、そのことをすっかり忘れておりました。つぶやきではmyloにもPalmのエミュがあればみたいなことを書いたのですが、上のインタビューからしてあり得なさそうですね…。

続きを読む myloはある意味「家電的」なPDAであり、一般ユーザー向けの機器である