「Walkman」カテゴリーアーカイブ

ミヤビックス、ウォークマンスクエア専用アルミケースの取り扱い開始

PDAIR Aluminium case for ネットワークウォークマン NW-HD5

ミヤビックスは、PDAIRよりリリースされたソニーのネットワークウォークマン「NW-HD5」専用アルミニウムケースの取り扱いを開始しました。

表面は堅牢なアルミニウムで保護、内面の本体が触れる部分にはネオプレーンで、やさしく本体を包み込みます。表面のボタン部分はカットされており、ケースを閉じたままで快適に操作ができます。液晶画面部分にはクリアカバーが施されており、液晶画面をしっかりと保護。上面はカットされているので、ヘッドホン端子、USBコネクタへも簡単に接続が可能。付属のベルトクリップは、ネジになっている軸を取り外すことで、裏面をフラットにすることができます。またケース背面にストラップホールがあり、付属のネックストラップを取り付けることで首にぶら下げて携帯できます。

価格は税込3,990円。モバイルショップ「ビザビ」ではすでに販売が開始されており、全国の量販店でも近日発売予定とか。なお、ビザビでは他にもNW-HD系アイテムを数多く取り扱っているのでそちらも要チェックです~。

ウォークマンスティックのDisplay Screenを自作するツール

iconiconウォークマンスティック愛好者のブラックさんからDisplay Screenを自作できるソフト「hel2nwm」についてお知らせいただきました。このソフトは某巨大掲示板のソニー板発の情報をまとめたサイト「SONYmatome(http://sonymatome.hp.infoseek.co.jp/)」さんで公開されていて、フリーのモノクロアニメーション作成ソフト「MONOmation studio FS」で作成したデータをDisplay Screen用データに変換するものです。

先日のアップデートで可能になったダウンロードしたDisplay Screenファイルを1種類追加する設定を利用して自分の作ったDisplay Screenを表示するということですね。もちろん、ソニー公式のツールではないので、利用も作成も自己責任となる点に注意です。ということで、自分も自己責任の下、作成してみました。

wm_ds.jpg

ウォークマンのロゴマークの右に「like.no.other !」のテキストを配置。静止画なのでアニメーションはわからないと思いますが、ブロックノイズパターンからはっきりとしたロゴマークを表示させる間に、「like.no.other !」のテキストが左から一文字ずつ点灯していき「!」マークが2度ほど点滅してから画像のような表示でしばらく静止。以後は同じ動作を繰り返すというパターンにしています。ちなみに、データサイズは28.2KBでした。

ロゴもテキストもソニーの商標なので当然のことながらデータの公開も配布もできませんが、その気になればどなたでもこれぐらいのデータならすぐに作れちゃうと思います。できればソニーが公式ツールを提供してくれて、ユーザーが作ったファイルをソニスタのソフトウェアダウンロードコーナーとかで公開してくれると楽しくなるのになあと思います。もちろん、著作権侵害のないものという制限はありますが…。なお、先述の「SONYmatome」さんには、ユーザーの皆さんが「hel2nwm」で作成したDisplay Screenデータも公開されています。

お知らせありがとうございました!&ファイルを自作するまで時間がかかってしまい、ご紹介が遅れたことおお詫びいたします>ブラックさん。

続きを読む ウォークマンスティックのDisplay Screenを自作するツール

PDAIRブランドのネットワークウォークマン「NW-HD5」専用スリーブケース

PDAIR Leather Case for ネットワークウォークマン NW-HD5 スリーブタイプ

ビザビでお馴染みミヤビックスが、PDA用レザーケースのトップブランドPDAIR製のソニー ネットワークウォークマンNW-HD5専用スリーブケース「PDAIR Leather Case for ネットワークウォークマン NW-HD5 スリーブタイプ」の取り扱いを開始しました。価格は税込3,780円。ビザビでは本日より販売が開始されており、全国の量販店でも近日発売予定とのこと。

高級感のある革を使用したスリーブタイプのデザインで、本体をケースに着せるように装着して使います。シンプルなデザインで、全面の液晶画面や操作ボタンへのアクセスも良好で、操作性を損なうことなく、大切な本体を傷、汚れ、衝撃等から保護できます。色はブラック。

ビザビのNW-HD系アイテムページ

ウォークマンスティックバージョンアップで追加機能を見落としてました

先日のネットワークウォークマン「NW-E405/E407/E505/E507」向けバージョンアッププログラムですが、追加される機能(アップグレード)で

Display ScreenにダウンロードしたDisplay Screenファイルを1種類、追加設定できるようになります

と記載されているのをすっかり見落としておりました。別途Display Screenファイルのダウンロードと設定が必要ということで、ダウンロードファイルのありかについてはご案内の下の「バージョンアップ後の確認」という項目に記載されていました。

ネットワークウォークマン「NW-E405/E407/E505/E507」をご愛用のお客様へ
Display Screenファイル ダウンロードのご案内

そういえば、以前エントリーしたウォークマンスティックのレビューのまとめで、今後実現して欲しい機能として、「表示画面のモード追加・カスタマイズ(自作)機能」をあげていたのですが、自作以外は概ね実現したって事になります。小さいことだけど、うれしいもんですね。実際にリクエストも多かったのでしょうか…。

続きを読む ウォークマンスティックバージョンアップで追加機能を見落としてました

ソニスタ、バイオ「type R」「type H」やウォークマン「NW-HD5」を大幅値下げ~

iconiconソニスタで、デスクトップバイオ「typeRicon」が2機種、「typeHicon」はなんと全機種値下げされています。「type H」にいたっては、モニター無しの「VGC-H30S」が最安値で税込79,800円と一昔前なら考えられない価格になってます。メモリこそ256MBですが、DVDスーパーマルチドライブに、テレビ録画機能、Felicaポートもついてこの値段です。いやー、すごい時代になりましたね…。「typeFicon」の“無料メモリアップグレード”も実施中で、通常「256MB」のメモリが、7月19日(火)17:00までは無料で2倍の「512MB」にアップグレード可能だそうです。

iconiconまた、ウォークマンスクエア「NW-HD5icon」も34,800円から31,800円(税込・送料別)へと、3,000円値下げされたようです。液晶はカラーじゃないですけど、新iPodの20GBよりは安くなった形になりました。それってもしかして始めて?

ウォークマン最新機種のバージョンアッププログラム~NetJukeもアップデート

ソニーのパーソナルオーディオカスタマーサポートで、ネットワークウォークマン「NW-E405/E407/E505/E507」と「NW-HD5/HD5H」のバージョンアッププログラムの提供が開始されました。該当機種をお持ちのユーザーの皆さんは手順を良く確認してアップデートしてください。バージョンアップ内容は以下の通りです。

ネットワークウォークマン「NW-E405/E407/E505/E507」をご愛用のお客様へ
本体ソフトウェア バージョンアッププログラムダウンロードのご案内

■バージョンアップ内容
<追加される機能(アップグレード)>
・再生中または停止中に表示される画面(Display Screen)に”Clock2”を追加
・Display ScreenにダウンロードしたDisplay Screenファイルを1種類、追加設定可能に
Display Screenファイル ダウンロードのご案内
<改善される症状(アップデート)>
・アーティスト検索、もしくはアーティスト選択してシャッフル再生すると正常に動作しない症状を改善

ネットワークウォークマンNW-HD5/HD5Hをご愛用のお客様へ
本体ソフトウェア アップデートのご案内

■バージョンアップ内容
<改善される症状(アップデート)>
・起動時や操作中/再生中などに、ごくまれにフリーズ(操作を受け付けない)する場合があったのを改善

続きを読む ウォークマン最新機種のバージョンアッププログラム~NetJukeもアップデート