「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

AORやACと相性が良いBluetoothスピーカー「BIT-STB2819」

音楽をミニマムなオーディオで楽しむことが多くなった昨今。個人的に最も使用頻度が高いのが持ち運べるサイズのモバイルBluetoothスピーカー。ウォークマンはもちろんiPod/iPhone/iPadで、内蔵・ドングル問わずバリバリ活用中なのは皆さんご存じの通りかと思います。でもって自分がAOR(AC込み)というジャンルが好きなことも皆さん十分ご承知のことと思います。AORやACって何?という人はこちらをご参照下さい>AOR – Wikipedia

最近では数日前につぶやいた角松敏生の新譜が和製AOR/AC系の代名詞のような音楽に相当するわけですが、彼の音楽って昔からサウンドメイクが派手じゃないですか。名うてのスタジオミュージシャンを起用して、これでもかってクオリティで攻めてくる。エンジニアも色んな意味でがんばる。自ずと最終的にメディアのクオリティも上がるみたいな。

音楽的には、きらびやかなシンセやギターとは対照的に、ボトムを支えるドラムスとベースが刻む重量感あふれるビート。スネアやチョッパーベースのキレ。そんなものが非常に大事。今回のアルバムにしても、4リズムと言いつつ、上から下まで、実にバランス良く色んな音がミックスされています。とまあそんな感じなんで、彼の音楽の根っこを支える低音がちゃんと鳴らないとつまらないわけです。

で、ここ数日色々ととっかえひっかえ手持ちのBluetoothスピーカーを試してみたのですが、やっぱリテールコムの「BIT-STB2819」っすね。同社の2825やソニーRollyではどうしてもバスドラやベースの低音がでないんですが、2819は不思議とそこそこ鳴るんです。そりゃ、ZiiSound D5のような大型のスピーカーのような低音は望むべくも無いですよ。それでも全く低音が聞こえてこないRollyよりは確実に聞きやすい。あれはなんなんだろう、単3電池4本の重量感と筐体の構造の偶然のなせる技なんだろうか。やっぱこのスピーカーの潜在能力はすごいと思います。

面白いと思ったのがiPadとの組合せ。XEL-1のリモコンスタンドをスタンド代わりにして、その前に2819を置いて音楽再生すると、iPad本体が壁になって音が前に反射してすごく聞きやすくなるんですよね。これもある種のバッフル効果なんでしょうかね。何より見た目もいいじゃないですか~。iPadはバッテリーの保ちが素晴らしいので、同じくバッテリーライフが長い2819と相性ぴったり。今はこの組合せが一番好きです。

ということで、ことあるごとにお薦めしてますが、Bluetooth関連の機器オーナーでAORやACが好きな方は是非!ちなみに価格はいまだに5,480円です。CPバツグンです>STB2819(Amazon)

ちなみに、Perfume当たりのテクノ楽曲との相性もかなり良いです。高音も耳障りが悪いようなことはなく、非常にバランス良く鳴ってくれますよ~。

マルチ充電ケーブル付!ソーラーバッテリーのマルチ充電ケーブルの詳細

6月に「USBポート搭載のリチウムイオンポリマー充電池内蔵ソーラー充電器を試す」というエントリーで紹介した「マルチ充電ケーブル付! ソーラーバッテリー」ですが、リテールコムさんからおまけのケーブルのサンプルをこのタイミングでお借りできたのでかなりの時間差ですが簡単にご紹介。

非常に簡素なパッケージですが、中身はたくさん入ってます。Nintendo DSi、Nintendo DS Lite、PSP(1000/2000/3000)、au、FOMA/SOFTBANK、iPod/iPhone用のアダプターにお馴染みの巻き取り式USBケーブル(USB A←→USB mini B)を組み合わせて使用するという今では非常に一般的なスタイル。で、よく見るとケーブルにグリーンハウスのロゴがプリントされてるんですよね。

これってAmazonで販売されてる「携帯電話 USB充電ケーブル(6コネクタ+MiniB5タイプ) GH-USB-7AD」の中身そのものなんですね。ちなみに、このケーブルセットは本日(2010/8/6)現在、1,139円で販売されています。

ソーラーバッテリーの売値は本日現在で税込1,980円。なんと、差し引きバッテリーが850円弱ってな計算に…。仕入れ値が違うのでそういう単純計算にはならないのでしょうが、にしてもお得というか太っ腹というか、サービス精神旺盛というか…。

なお、このケーブルの取説には注意書きがあって、DSiを充電する際はDSiの電源を切るようにとのことでした。また、対応機種としてiPhone 3G(S)との記載がありますが、iPhone 4でも問題なく使えました。それから、このバッテリーは本体カラーが白と黒2種類あるんですが、おまけのケーブルは白オンリーだそうです。

  

色のマッチングは今ひとつだけど実用には全く問題なし。バッテリーと組み合わせればPSPやiPhoneの充電やSTB2819の主電源&予備電源として普通に使えます。iPhone 4の場合は残念ながら回復量が限られますのであくまで緊急用になりますけどね…。

ということで、1000円分のケーブルが付いた1,980円のソーラーバッテリー。夏の行楽のお供として、おひとつと言わず、おふたつぐらいいかがでしょう?>マルチ充電ケーブル付! ソーラーバッテリー

次世代iPod、iPhone、iPadの噂

1.7インチのタッチスクリーン付きiPodや7インチiPadが登場か – 米報道
アップル、「iPad mini」「iPhone 5」を準備中か–米報道

次世代iPod、iPhone、iPadに関するリーク情報が話題になっているようで…。iPod nano、iPod touchの新製品に加え、1.7インチタッチスクリーン付きのiPod(shuffleの置き換えを想定。登場時期は9月)、7インチサイズのiPad(登場時期は今年末か来年初頭)に、第5世代のiPhoneまでが2011年1月にも登場する可能性があるとか。あとiPhone 4の純正バンパー新版の話しもあるようです。

iPhoneはともかく、nanoとtouchの確度は高いらしいです。個人的にはiPod classicの行く末がちょっと気がかり。音楽ライブラリーを大量に持ち歩ける大容量モデルも、噂のクラウドサービスにより必要性が無くなっていくのでしょうか。いや、オフラインでも使えるプレイヤーが無いとやっぱ不便だよなあ。むー、やっぱ買っておきべきか、HDD iPod…。

iPhoneはPalmになっていくはずだった? ジョブズの計算ではアップルが手にしていたパーム買収劇の裏側…

iPhoneといえばこんな記事がギズモード・ジャパンに載ってます。アップルが買収に名乗りを上げたのはBB対抗で、提示した買収額はHPの半分だったとかなんとか。また、アップル買収を防ぐ意味でのGoogleのアプローチもあったとかなんとか。すごいですねい。ソニーは名乗りを上げた16社に入ってたのかなあ。いや、無いか。サッカー絡みで相当使ってるからなあ…。

ドコモ回線でiPhone4/iPad利用可能、日本通信が格安microSIM発売へ

あと本日付の日経朝刊で日本通信がSIMフリー版のiPhone 4向けにお馴染みドコモFOMA網で使える専用microSIMを月内に提供するとの報道があったようです。本体は「独立系の携帯電話販売店や輸入会社に呼びかけ、本格的な輸入を促す」とかなんとか。通話対応で月額税込3870円(無料通話1000円分含む)とか。

デザリング使えるみたいだけど、通信速度もさることながら本体のバッテリーの保ちが心配。実際、最近やけにiPhone 4のバッテリーが減るんだよなあ…。マルチタスクも考え物?

vol.6 ワークショップ編 日々進化する「Xperia」 その魅力と楽しさをお伝えします

こちらはMy Sonyメルマガのコンテンツ。XperiaをCLIEに、AndroidをPalmに置き換えて読んでみると、6年ほど前に当時のCLIEチームがやろうとしていたこと(実際ほとんどできていた)となんら変わりないっす。

続きを読む 次世代iPod、iPhone、iPadの噂

「Giga Pocket Digital」フィードバックミーティングに参加してきた

みんぽす経由で試用中の「Giga Pocket Digital」ですが、そのフィードバックミーティングが8/1(日)の午後に開催されました。自分を含めて10名が参加。Giga Pocket Digitalを約一ヶ月間使ってみた感想や意見などをソニーの開発陣に伝えました。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

最初にソニーの開発陣からGiga Pocket Digital開発にかける思いの発表があったんですが、現行のデジタル放送対応のギガポの歴史って意外に浅くて2008年からだったんですね。ということでたった2年ほどしか経過してないわけですが、地デジのシングルチューナーから始まり、今や3波Wチューナー搭載と、驚くべきスピードで進化しているようです。

続きを読む 「Giga Pocket Digital」フィードバックミーティングに参加してきた

ニッケル水素電池タイプのUSB出力機能付きポータブル電源セットが8月発売

USB出力機能付きポータブル電源セット CP-AH2R

iconiconソニスタのメール経由で知りましたが、USB出力機能付きポータブル電源セットの新製品「CP-AH2R」が8月中旬販売開始だそうです。「CP-AL」のニッケル水素電池版で、充電後に出力部分だけを取り外して持ち運べるお馴染みのスタイル。

入力電源はAC100-240V、出力がDC5V/500mA。入力部の大きさが幅58×高さ56×奥行21.5mm、質量が約45g、出力部の大きさが58×84.2×26mmで、質量が約60g。約200-1500回充電可能とのこと。価格はオープンでソニスタでの販売価格は税込2,980円。

持ち運びする出力部がCP-ALよりもちょっと大きめ。てことで今度は出力部単体の型番はCP-H2Rになるのかな。ちなみに、パッケージ画像にはiPodにも対応って書かれてます。

テレビの楽しみがVAIOで広がるGiga Pocket Digitalを試す(前編)

こちらのエントリーの最後でちらっとお知らせしましたが、みんぽす経由でソニーさん「Giga Pocket Digital」体感イベントに参加中です。このイベントは参加者にアプリがインストールされたPC(VAIO J)が長期間(2ヶ月)貸し出され、貸出し途中に感じたことをソニーの商品企画や開発関係者に直接フィードバックするというもの。また、毎月1回(最低2回)「Giga Pocket Digital」に関する感想などをブログにアップするというのが最低条件となっています。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

■前置き

我が家のテレビとレコーダー関連の環境は、ここで説明するまでもなく、かなりカオスな状況でVAIO Jのセッティング(置き)場所にかなり悩むことになりましたが、同居人とも相談してダイニングテーブルの上に置くことにしました。いつもはアナログレコーダー(東芝X5)と繋がってるロケフリX1の定位置なんですが、録画機が一つ増えるって事でアナログレコーダーにはお休みしてもらうことにして、その代わりにVAIOを使うことにしたわけです。

リビングのアンテナ線はいっぱいいっぱいで、しかたなく寝室の壁から引っ張ってくることに(地デジのみ)。また、ロケフリのモニターは持ち運びできますが、VAIO Jはそういう訳にもいかず。テーブル上にあった小物をひとまず他に移して、なんとかテーブルの隅に設置できました。そこそこのサイズなので奥行きがとられてしまいましたが、これは仕方がないですね。まあ、でも昔に比べたら、フットプリントは恐ろしいほど小さくなりましたよね。すごいです。そんなこんなで定位置が決まったのでVAIO Jをセットアップ。Windows 7やVAIO独自のアップデートを適応・導入しただけで、他のアプリは一切インストールしないようにしました。

ちなみに、貸し出されたVAIO JはWindows 7搭載でW録対応のフルHD液晶搭載機です。基本的にはハード(VAIO)の評価がメインではないとのことなのですが、ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスの設定に時間がかかったのがちょっと気になりました。使い方のレクチャーも無ければ、取説の類も一切入ってなかったのでね…。実機のヘルプを参照するしかないにもかかわらず、ヘルプを選択するためのポインティングデバイスが使えないというジレンマ。後で液晶がタッチパネルだってことに気がついたことを含め、使い始めるまでのステップ解説程度はあっても良かったような気がします。こんなページがあるなら見ろと一言言って欲しかったっすよ>VAIOでテレビ(地上デジタル放送)をとことん楽しもう!!操作手順

続きを読む テレビの楽しみがVAIOで広がるGiga Pocket Digitalを試す(前編)