「デジカメ・ビデオカメラ」カテゴリーアーカイブ

世界最小・最薄の防水サイバーショット「DSC-TX5」が3/5発売

世界最小・最薄の防水デジタルスチルカメラ 高画質撮影性能とスタイリッシュな本体に堅牢性も実現した “サイバーショット” 『DSC-TX5』発売(ソニー製品情報)

iconicon光学式手ブレ補正機能搭載の防水デジカメとしては世界最小・最薄となるサイバーショット「DSC-TX5」が3/5発売とか。タッチパネルを搭載した薄型のスタイリッシュな本体でありながら、防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を実現し、堅牢性を高めたモデル。広角25mmのカールツァイスレンズ、高感度・低ノイズなどを実現する独自の「裏面照射型構造」のCMOS センサー“Exmor R”、画像処理エンジン「BIONZ」、光学式手ブレ補正機能なども搭載。オープンプライスでソニスタでの販売価格は39,800円。ちなみに、ソニスタでは吉田カバン製ケースとのセットも販売行われるそうです。

iconicon

続きを読む 世界最小・最薄の防水サイバーショット「DSC-TX5」が3/5発売

GPS&電子コンパスでカメラの向けた方角も記録できるサイバーショットHX5V

GPSにフルHD、便利で楽しいお出かけカメラ「DSC-HX5V」

iconiconサイバーショット「DSC-HX5V」のレビュー。内蔵GPS機能やHD動画撮影の詳細な解説があって参考になります。「最も電波の受信に時間がかかるのは、一晩家の中に置いておき、その後初めて電波を受信しようとしたとき」とのこと。ちなみに、GPSアンテナは側面のGPSマークがあるあたりに内蔵されているらしいです。

デザインもさることながら機能的にも手持ちの初代(今も手放してないHX1)と比べると隔世の感があります。

ところで、レビューに出てくる動物たちや庭園は江戸川区の行船公園のものだよね。あそこのプレイリードッグ、可愛いんだよなあ…。

続きを読む GPS&電子コンパスでカメラの向けた方角も記録できるサイバーショットHX5V

360度撮影が面白いbloggie~課題は変換とプレーヤー

360度パノラマ動画を気軽に撮って気軽にアップ ソニー「bloggie(MHS-PM5K)」

iconicon清水理史さんがbloggie「MHS-PM5K」をレビュー。基本仕様や使い方を解説してくださっているのでとても参考になるし、60ビデオレンズの面白さも伝わってきます。

こちらのエントリーでもレビューを取り上げたように、なんだかんだで気になる存在のbloggie。

実は月曜の昼ごろ、ちょっと時間がとれたのでソニービルを強襲。bloggieの実物をようやく拝むことができました。

bloggie

かつてのサイバーショットのように、レンズを回転させるだけで電源が入り、すぐに使い始めることが出来ました。全体的にプラスチッキーですが、その分軽量で扱いやすそう。てことで、物欲がフツフツとわいてきますた…。

今取り組んでる仕事でも役立ってくれそう…。どうせなら、ハイビジョン動画が撮れる新サイバーショットという手もあるけど、手軽さと360度撮影の面白さは味わえないもんなあ。ソニスタの10周年クーポン併用すれば、2万ちょいかあ…。む~…。って買うのか、俺。

続きを読む 360度撮影が面白いbloggie~課題は変換とプレーヤー

好調のフォトフレーム「S-Frame」シリーズに新製品6機種

左右上下160度の広視野角、斜めから観ても美しい新開発液晶搭載、 好みに合わせてフレーム色が選べる着せ替え仕様など“S-Frame”6機種発売~クリスタル装飾仕様も2機種(ホワイト・ブラック)発売~(ソニー製品情報)

ソニーがフォトフレームS-Frameiconシリーズの新製品を3/5に発売すると発表。黒の深みを忠実に再現する“TruBlackディスプレイ”方式で、斜めから観ても美しい広視野角液晶パネルを搭載した機種(『DPF- X75』)、好みや目的に合わせてフレームを着せ替えできる機種(『DPF-E73』)、フレーム部分をスワロフスキー社の“クリスタライズ”で装飾した機種(『DPF-D75(WZ)』『DPF-D75(BQ)』)など6機種。

iconicon

店頭予想価格は下は12,000円前後、上は20,000円前後と随分と安くなりました。にしても、猫も杓子もスワロフスキーですね~。それはそうと、やっぱdashは日本じゃ出さないんですかね…。

続きを読む 好調のフォトフレーム「S-Frame」シリーズに新製品6機種

bloggieとサイバーショットTX7の実力は?

片手で軽々HD録画!ソニーbloggieとビクターPICSIOを試す
低価格ビデオ、ソニーの「bloggie」は360度撮影をお気楽に楽しむ

bloggieのレビューがチラホラ。自分撮りと360度ビデオレンズが大きな特徴。画質に過度な期待は禁物なようですが、それも用途によりますもんね。手軽さと価格を考えたら必要十分なスペックと言えそう。

タッチパネルで快適撮影、サイバーショット「DSC-TX7」4つの注目点
フルHD AVCHDはどこまで使える? - ソニー“CyberShot”「DSC-TX7」の実力をテスト
ソニーの新「Cyber-shot」、注目のワイヤレス転送機能をいち早く検証!

サイバーショットTX7のレビューもチラホラ。広角25mmからの光学4倍ズーム、フルハイビジョン動画撮影、TransferJet、SDカード対応と目新しい機能が盛りだくさん。気になる要素は多いけど、バッテリーのもちがちと心配かな…。

iconicon iconicon

そういえば、今年発表されたソニーの新製品の現物、何一つ見てないかも…。年が開けてから、一度もソニービル行ってないもんなあ…。

続きを読む bloggieとサイバーショットTX7の実力は?

ラジオ、MP3再生、フォトフレーム機能付き無線LANルーター~YouTubeにも対応

繋ぐ・見る・聴く・触る 新しいホームネットワークの可能性を提案する次世代無線LANルータ 『Rugby』(MZK-WDPR)登場(プラネックス)

プラネックスコミュニケーションズは、タッチパネル式液晶モニタを搭載したデジタルフォトフレーム機能付無線LANルータ『Rugby』(MZK-WDPR)を1//22から発売すると発表。通常の無線LANルータとして使用しながら、デジタルフォトフレームやFMラジオ、MP3音楽プレーヤーとして使用が可能な他、YouTubeやTwitter、 Frickr、Picasaなどのコンテンツが利用できる「FrameChannel」、「インターネットラジオ」機能なども搭載しているとか。参考価格は税抜き24,800円。

多機能フォトフレームは数あれど、フォトフレーム機能付き無線LANルーターは珍しいですね。広がりはあまり期待できないのかもしれないけど、chumby互換のソニーdashよりも色々な意味でチャレンジングな製品に見えます。今度店頭で触ってみようっと。

続きを読む ラジオ、MP3再生、フォトフレーム機能付き無線LANルーター~YouTubeにも対応