「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

ソニーの世界テレビ金額シェアは3位~韓国2大ブランドにシェア奪われる

ソニー、2009年の世界テレビ金額シェアはLGに抜かれ3位に

米DisplaySearch調査の2009年第4四半期の世界テレビ販売の金額シェアによると、サムスン電子が23.6%で過去最大のシェアを獲得。以下、LG電子(13%)、ソニー(11.5%)、パナソニック(8.0%)の順。2009年通年の金額シェアでもサムスンが22.6%で1位。以下、LG電子(13.2%)が昨年2位のソニー(11.5%)を追い抜いたとか。「積極的な成長をねらった韓国の2大ブランドにシェアを奪われた」との評価。

そういえば、夕刊ダイヤモンドの最新号の特集が「ソニー・パナソニックVSサムスン」だったっけ。有機ELもフェードアウトしそうな雰囲気だしなあ。3Dでこけるようなことがあったら、近い将来ホントにサムソニーが誕生したりして…。

こっちはDVDレンタルの話題だけど、TSUTAYAのビジネスモデルってすごいなあ。PS Networkなんて鼻で笑われそう…>DVD100円自動レンタル機登場! 変わるレンタルビジネスの生態系

続きを読む ソニーの世界テレビ金額シェアは3位~韓国2大ブランドにシェア奪われる

ソニーBDレコーダーBDZシリーズへの不満色々

ソニーの最新BDレコーダーで「スカパー!HD」録画に挑戦 - 録画機ごとに異なる操作性が見えてきた

iconiconケースイさんがソニーのBDレコ新製品「BDZ-RX105BDZ-RX55」でのスカパー!HD録画機能をレビューしているのですが、個人的にはスカパー!HD絡みではなく、ケースイさんのBDZシリーズへの不満と、イチオシの「おでかけ転送」絡みの内容に注目。確かに、MPEG-4 AVCエンコーダーのW搭載、チャンネル別番組表、予約時の番組単位での持ち出しファイル形式指定の実現は是非ともお願いしたいです。

そうそう、先日購入したソニエリ「URBANO BARONE」でRX100のおでかけ転送試したんですが、我が家のデフォが「ウォークマン/nav-u」なので、ケースイさんが指摘しているように、再エンコードが必要になってしまうのです。「ウォークマン/nav-u」設定の場合は、リーダーライターでメモステにムーブ(書き出し)して、PS3経由でPSPへ転送したり、再度ウォークマンへも転送できたりするんですけど、URBANO BARONEで試したら携帯電話の外部メモリーはPS3で認識してくれないのですよね…。PSPでもウォークマンでも携帯電話でも再生できるファイルはH.246のBaselineで共通化できそうなもんなのだけれどもなあ…。

それと前から言っているように、オリジナルの録画データとお出かけ用ファイルの同期編集も実現して欲しいっす。どぞ、よろしくお願いします>ソニーのBDレコ開発チームの皆様。

約5年ぶりにソニエリ製ケータイを使う

DSC02124

2年半ぶりに手持ちのauケータイを機種変しました。
大人ケータイ「URBANO BARONE」っす。
しかもソニエリ端末を使うのはおよそ5年ぶり。

いつの頃からか、ソニエリとは相性が悪くなり、
最近まで二度と使うことは無いのではないかと思っていたのに…。

店頭で触ったらなんだか気に入ってしまいました。
わからないもんですね。

なんだかんだで、au使ってる親戚も多いし、
長期割引とかADSLとの一括で請求も安くなっているので、
やめるにやめられないんですよね…。

貯まってたauのポイント使って2万ちょいで買えました。
BRAVIA U1なんて5万オーバーですよ。高いですね~。

手持ちのBDレコ「RX100」からのお出かけにも対応しているようなので、
大容量microSDでも買って試してみようと思いま~す。

続きを読む 約5年ぶりにソニエリ製ケータイを使う

BDZ-RX105の速攻レビュー&iPhoneでソニーのBDプレイヤー操作動画

10倍録画が驚くほどきれい!? ソニー「BDZ-RX105」速攻レビュー

3月6日発売予定のBDレコーダー「BDZ-RX105」のレビューが早くも登場。手持ちのRX100の後継ってことだけど、我が家はテレビがソニー製だから「おまかせリモコン」機能なんていらないし、「スカパー!HD」は見ていないし、お出かけの「ワンタッチ転送」だって使ってないし、SR以下の品質に興味ないから10倍録画なんていらないもーんだ。

ともあれ、VAIO Nの一件もそうなんですが、買って間もないのに後継が発表されるとなんだか悔しいもんですね。VAIO Nなんて出荷すらされてないんだけど、オーナーメイドなのでキャンセルできない罠。

PS3よりもローディングが速い「BDP-S570」、その実力をソニーカナダが動画で紹介

こちらは米ソニーが2月に発売するBDプレイヤー「BDP-S570」の動画レビューに関する記事。ローディングがPS3より速いそうです。実際速いですね。ま、だから何ってな話しも。それより、iPhone/iPod touchがリモコンになるデモに注目。これ、国内のレコーダーにも採用しましょうよ。XPERIAなんて待ってられませんよ、もう。CLIEで何年も前に実現していたことだけど、それに相応する製品が無いんだもんなあ。myloにしてもPSP goにしても・・・(以下省略)。

ちなみに、BDプレイヤーってDLNAやYouTube再生にも対応していて、USBメモリー経由でMP4やMPEGの動画再生もできるんですね。意外にすごい。

続きを読む BDZ-RX105の速攻レビュー&iPhoneでソニーのBDプレイヤー操作動画

ソニー、有機ELテレビを捨て3Dを選ぶ? 【追記あり】

今朝のとくダネ経由。ソニーが有機ELテレビ撤退との報道。

el_tettai

絶句。

【追記1】あー、いっぱいコメントいただいたようで、すいませんです。記事を書きかけで一時保存したつもりが、ドタバタしていて公開モードにしてしまっていました。その後、あちこちで詳細情報があがっているようなので、後でちゃんと記事化しますんでお許しを。ただねえ、色んな理由をつけて、結局撤退ってのがこれまでのソニーですから…。

【追記2】下記関連ニュースによると、「青少年ネット規制法」に基づく有害サイトのフィルタリング機能のないテレビの出荷が出きないため「XEL-1」の生産を1月末で終了。これにより、国内における有機ELテレビの販売を終了することになるというもの。国内は在庫のみの販売となるが、海外向けの有機ELテレビ販売は継続し、有機ELの研究開発や応用製品の開発は継続して進めていくらしいです。

ソニー、有機ELテレビ「XEL-1」を生産終了-海外向け販売や研究開発は継続
ソニー、有機ELテレビ国内販売撤退の報道受けコメント–技術開発は継続
ソニー、「有機ELテレビ国内撤退」報道にコメント
「需要は一巡した」,ソニーが有機ELテレビの国内販売を終了

CLIEの時は海外が先だったっけ…。ともあれ、手持ちのXEL-1は色々な意味で貴重な製品ってことだな。大事にしようっと。

続きを読む ソニー、有機ELテレビを捨て3Dを選ぶ? 【追記あり】

iPhoneでリモコン操作可能なソニーの3D対応BDプレイヤー

米Sony、3D対応で200ドルのBDプレーヤー「BDP-S470」 -iPhone/iPod touchをBD用リモコンに

iconiconソニーが実売200ドルの3D対応Blu-rayプレーヤー「BDP-S470」を発売するそうです。BD/DVD/CDのほか、SACDの再生も可能。ファームウェアアップデートにより、ビデオや音楽、写真のDLNA/USB経由の再生にも対応するとか。iPhoneやiPod touchの無線LAN機能を使った「BD Remote」機能も搭載。iPod touch/iPhoneから再生や停止、スキップなどの各種操作が行なえるとか~。

日本向けのレコーダーもファームアップで「BD Remote」機能に対応してないかなあ・・・って絶対やらないよね。なんなら、Wi-Fi搭載ウォークマンX1000シリーズで・・・って売りっぱなしな商売人にそんなフォローアップ期待できるわけないか。