「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

2012/12/11のつぶやき


「エアボード」「ロケーションフリー」開発秘話(第7回)
PK20が世に出る頃、ロケフリチームは大変なことになっていたんだなあ…。にしても画期的だったよね。6年前の段階で上のような連携を実現してたんだもん。

携帯オーディオは「ウォークマン」が人気、学生やプレゼント需要を取り込む
12年に入ると売れ行きはやや鈍化し4月以降の販売台数は前年比7~9割。「アップルから半歩遅れて、スマートフォンの爆発的な普及の影響を受け始めた印象」とか。色んな事が遅れてるなあ…。

北米映画興収、「007」最新作が首位返り咲き ソニー最大のヒットに
前週末の北米映画興行収入ランキングで「007 スカイフォール」が公開5週目で首位に。なんと、SPE配給映画のなかで過去最高の興行収入になったそう。これまでの最高興行収入は「スパイダーマン3」の8億9000万ドル。

続きを読む 2012/12/11のつぶやき

iPhoneやiPadでソニー製BDレコの録画番組が視聴可能に~iOS版RECOPLAもリリース


ソニーのブルーレイなら、スマートフォンやタブレットで見たい番組が楽しめる! | ブルーレイディスクレコーダー | ソニー

ソニーが、「家じゅうどこでも視聴」機能に対応する同社製BDレコが、ソニー製タブレットとXperiaスマートフォンに加え、iPadやiPhone(iPad/iPhoneは録画番組の視聴のみ)、他社製Android搭載端末にも対応すると発表。

続きを読む iPhoneやiPadでソニー製BDレコの録画番組が視聴可能に~iOS版RECOPLAもリリース

VAIO TV with nasne ver.1.0 ベータ2リリース~UI一新でBRAVIAのThrow機能などに対応


nasne(TM)専用「VAIO TV with nasne(TM)ベータ2(Windows 7用)」インストールプログラム
nasne(TM)専用「VAIO TV with nasne(TM)ベータ2(Windows 8用)」インストールプログラム

ソニーが「VAIO TV with nasne」のver.1.0 ベータ2版を公開。対応VAIOの「VAIO Update」経由での更新に対応。追加される機能と解決される問題は以下の通り。

新たな変更点
・ユーザーインタフェースを変更。
・「home」画面からnasneの状態や注目の番組などが確認できるようにした。
・VAIOに書き出したビデオやnasneに録画したビデオをホームネットワーク上のBRAVIAで再生できるThrow機能を追加。
・番組表の検索機能を向上。
・3倍モードで録画したコンテンツのDVDへの書き出し機能を追加。
・3倍モードで録画した110度CSデジタル放送のSDのコンテンツのBDへの書き出し機能を追加。

続きを読む VAIO TV with nasne ver.1.0 ベータ2リリース~UI一新でBRAVIAのThrow機能などに対応

ウォークマンZ/Fシリーズ本体システムアプデを12月中旬に実施~BDレコ/nasne対応など機能改善・追加


“ウォークマン”「NW-Z1050/NW-Z1060/NW-Z1070」 のAndroid™ 4.0を含む本体システムソフトウェアアップデートプログラムおよび 「NW-F805/NW-F806/NW-F807」「NW-F805K/NW-F806K」「NW-F805BT」の 本体システムソフトウェアアップデートプログラム開始予定のお知らせ(ウォークマンサポート)

ソニーがウォークマン「NW-Z1050/NW-Z1060/NW-Z1070」のAndroid 4.0を含む本体システムソフトウェアアップデートプログラムおよび「NW-F805/NW-F806/NW-F807」「NW-F805K/NW-F806K」「NW-F805BT」の本体システムソフトウェアアップデートを2012年12月中旬に予定しているとアナウンス。

続きを読む ウォークマンZ/Fシリーズ本体システムアプデを12月中旬に実施~BDレコ/nasne対応など機能改善・追加

スマホとも繋がるバッテリー内蔵モバイル液晶モニター「On-Lap 2501」シリーズ


ON-LAP 2501M|テックウインド株式会社
15.6インチモバイルモニター「On-Lap 2501」を11月に発売 ステレオスピーカーを内蔵、バッテリー搭載モデルも用意

可搬性に優れた高解像度セカンダリモニターとして人気の”On-Lap”に15.6インチワイド液晶採用の「On-Lap 2501M」と「On-Lap 2501A」の2製品が登場。「On-Lap 2501M」の最大の特長は9300mAhの大容量バッテリ内蔵。電源がない環境でも約10時間の連続使用が可能。


映像入力インターフェースとしては、HDMI入力、VGA入力に加え、「On-Lap 2501M」ではスマートフォン用のMHL入力端子を搭載。また、ステレオスピーカも内蔵しており、従来機ではできなかったHDMIからの音声入力も可能。

続きを読む スマホとも繋がるバッテリー内蔵モバイル液晶モニター「On-Lap 2501」シリーズ

東和電子がOlasonicブランドの超小型オーディオコンポ「NANOCOMPO」シリーズを開発~2013年3月から順次発売予定


東和電子がOlasonicブランドの次の展開として、超小型のオーディオ単品コンポーネント群「NANOCOMPO」を開発中であることアキバで開催中の「オーディオ・ホームシアター展」会場にて発表。現在開発中の商品は、DAC内蔵ステレオアンプ「NANO-UA1」、ハイパワーステレオ・モノラル兼用アンプ「NANO-A1」、CDトランスポート「NANO-CD1」、D/Aコンバーター「NANO-D1」、USBオーディオプロセッサー「NANO-U1」で、2013年3月より順次発売予定。希望小売価格は現時点で未定だが5~10万円(モデルごとに異なる)を想定しているそう。

続きを読む 東和電子がOlasonicブランドの超小型オーディオコンポ「NANOCOMPO」シリーズを開発~2013年3月から順次発売予定